OL誕生物語 タイピストたちの憂愁

著者 :
  • 講談社
3.20
  • (0)
  • (2)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 35
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (338ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062187909

作品紹介・あらすじ

OLの起源は意外に新しい。第一次大戦後の「職業婦人」と呼ばれる女性の出現。都市型知的女性労働者という存在はそれまでにない、きわめてモダンな社会集団だった。
「家計補助」「趣味修養」あるいは「自活の途を立てる」ため、台所から街頭へと進出した女性たちは、男性原理中心の職場に入り込み、いかなる人間関係のなかで、どんな仕事をしていたのか。
タイピスト、電話交換手、デパートガールなど会社での「補助的な仕事」を割り振られる一方、職場の花であることを求められ、結婚を機に早期退職を迫られる。「家庭内存在」であった時代には体験したことのない社会環境・労働環境のなかで彼女たちは何を思い、どう対処していったのか。大正~昭和初期の働く女性たちの意思と苦悩と悲哀、時代を支配するイデオロギーを、表象分析の手法で読み解く。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大正~昭和初期に誕生した職業婦人

  • ビジネス

  • 1920,30年台の職業婦人の誕生とその変遷を新人サラリーマン君の一日に沿ってたどる。サラリーマン誕生物語の姉妹編。

  • 副題に「タイピストたちの憂愁」とあるように、主に1920年代の婦人タイピストたちを題材に「職業婦人」の成り立ちを調べた本。

    かれこれ100年近くが経とうとしているのに、当時のOLの問題が今でも通じる部分がある、というのはどうなのよ。


    文体は物語風になっているが、もっと思い切って物語に特化するか、あるいは物語を排除したかたちにするか、どちらかにするほうが読みやすかったかな・・・。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1954年生まれ。早稲田大学教育学部教授。専門は表象文化論、ドイツ文化論。著書に『暮らしのテクノロジー』『ポピュラーサイエンスの時代』『サラリーマン誕生物語』『OL誕生物語』など、訳書に『DJカルチャー』(ポーシャルト)などがある。

「2017年 『流線形の考古学 速度・身体・会社・国家』 で使われていた紹介文から引用しています。」

原克の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×