チポロ

著者 :
  • 講談社
3.85
  • (20)
  • (40)
  • (30)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 300
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (290ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062197458

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 初雪虫さん
    読みやすい
    チポロがだんだんと逞しくなっていく姿を素直に応援したくなる
    シリーズも続けて読んでみたい

  • アイヌ神話を元にしているとのことで、読んでみた。
    確かにアイヌ文化が垣間見えていたけれど、物語としては別段、普通だったな。
    雰囲気は『月神統べる森で』シリーズに似てる。
    そして、あちらの方が読み応えがあった。

  • 子どもに読ませることを考えると、評価として星はもう一つ増えると思います。

    ただそれも難しいところで…。
    アイヌ神話を元にしたストーリーと優しい描写、ファンタジーな世界観は小学校中学年から理解できて楽しめるし、薦める方としても安心して読ませられる作品。
    なのですが、このレベルのボリュームを読める子は、この穏やかな語り口とシンプルな展開に物足りなさを覚える気もします。
    いい意味でも微妙な意味でも、平たい。

    ソニンのシリーズに及ばないイメージです。

    ストーリーテリングなどで、読む意欲を掻き立てて、まだこのレベルに手を出したことのない子の入り口とするにはもってこいかなあ、とも思います。

    ヤイレスーホはどうだろうか。

  • アイヌをテーマにした神話をベースにした、どこかで読んだことがありそうな物語を現代的にアレンジした感じ。弱々しかった少年が、自分で考え、自分で決めて、自分で旅立つまでの成長の物語。
    長いシリーズの序盤で、伏線を張っているのだろうとは思うが、登場人物が多過ぎて、ちょっと手こずる。
    また、元が神話であるせいか、オキグルミの妹神が、どうして人間を愛したのか、その理由が明確ではない気がする。飢饉が人の心を荒ませるのは確かだが、ススハム(シシャモ)が流れてきたことで村の貧富の差が広がったとの記述のように、豊かになることで人の心が温かくなるわけでも、優しくなるわけでもない。イレシュは妹神と行動が重なるが、もともと人であるイレシュと妹神では心持ちも違うだろう。
    ヤイレスーホは、どうして人の姿で生きたいと願ったのか。次巻が楽しみ。ミソサザイの神が可愛い。

  • アイヌの神話をベースにしたファンタジー。

    というか、アイヌ神話なんて、ほとんど知らなかったので、ちょっとこの機会に知りたいと思った。

    チポロは1羽のツルを仕留めた。
    両親を亡くし、祖母と暮らす、貧しいチポロには、体格も小さいし、大事な弓も1本しかない。
    でもその日はツルを仕留めた。食べる前に供養(魂送り)をすると、ツルの神さまが現れた。これからも自分の仕留めた獲物お大切に供養して魂を送り返しておくれ、と言われて、その後は守護霊のようにチポロを見守ってくれる存在となった。
    近所のイレシュはチポロの理解者で、親友だ。

    チポロの父が亡くなった時、神にカミナリを撃たれかけている時、チポロが不意に言った呪文がある。

    アイヌの神さまたちは、人間の我儘さ傲慢さに愛想をつかして、見捨てようとしていた。
    チポロたちの村にも災いがきても、神々は守ってくれないようになるかもしれない。
    チポロのはもしもの時のおまじないとして、むかし、自分が唱えた呪文をイレシュに教える。そして、本当に魔物が訪れた時、イレシュがチポロから教えてもらった呪文を口にしたため、イレシュは異形の魔物たちに連れていかれてしまう。
    その時、狩に出ていて、イレシュを助けられなかったチポロ。
    三年の年月を経て、チポロは12歳になり、狩りの腕を磨いてきた。イレシュのウワサを聞いて、イレシュを助けるため旅に出る事にした。

    アイヌの神話、古代の村での神さまたちが身近な生活、様々な個性的なキャラクター(チポロの家族、イレシュの家族、ブクサ、シカマ・カムイ、それにもちろんヤイレスーホ!)がいい。
    また続きや続編も読みたい。

  • アイヌの世界観が綺麗でした。
    自然や生き物に感謝する生活が素敵です。
    ただ、前半は良かったけど、後半から段々軽いノリになってしまったのが残念でした。
    設定はいいのに活かせていない感じ。

  • 童話のような語り口、しかし内容はなかなかハードな冒険譚だった。

    全体的にアイヌのイメージなのか、神様がめっちゃ気軽に存在しててちょっとびっくりした。笑

  • 児童書?YA?ジャンルはわからないが大人向けではないのかも。たいへん読みやすく、読後感も良いお話だった。サクサク読めて、疲れなかったのも良かった。この人のソニンシリーズが大好きだったので読んでみたけど、やはり作風があっているのだろうなあ。

  • ススハム・コタンで生まれ育つ少年チポロ。彼は幼い頃に両親を亡くし祖母チヌと二人で暮らしています。ある日1羽の鶴を狩ってから、ぐんぐんと狩りの腕を上げていきました。その成長ぶりは幼馴染の少女イレシュも驚くほどです。そんなチポロは、村にシカマ・カムイという人間に近い神さまが5人の家来を連れてやってくるという噂を聞きました。その家来たちと戦って勝つと、入れ替わりで家来になれるようです。腕試しにと家来のひとり、弓のレプニと勝負をし──。
    アイヌに伝わる神話を基に描かれた少年の成長物語。菅野さんの新作だー!と喜び図書館で予約し読了。イレシュがいるというノカピラにたどり着いてからの展開は本当に早かった。こんなに面白いのに、1冊完結だなんて非常にもったいなく思う。あとオキクルミの家来ヤイレスーホがわたしの中でめっちゃイケメン(笑)彼がイレシュをチポロの代わりにしたことといい、その心情といい、ものすごく魅力的なキャラクターでした。イレシュとのすれ違いの切なさにときめいた。主人公そっちのけで結ばれるのかと思うほど。恋愛展開にならずに物語を終幕するところは菅野さんらしさを感じる、物足りないよー。

  • 回りくどい感じもするけど、面白かった。
    食べるとは命をいただくことです。

著者プロフィール

1969年、福島県南相馬市生まれ。2002年、「橋の上の少年」で第36回北日本文学賞受賞。2005年、「ソニンと燕になった王子」で第46回講談社児童文学新人賞を受賞し、改題・加筆した『天山の巫女ソニン1 黄金の燕』でデビュー。同作品で第40回日本児童文学者協会新人賞を受賞した。「天山の巫女ソニン」シリーズ以外の著書に、『チポロ』3部作(講談社)、『羽州ものがたり』(角川書店)、『女王さまがおまちかね』(ポプラ社)、『アトリと五人の王』(中央公論新社)、『星天の兄弟』(東京創元社)がある。ペンネームは、子どものころ好きだった、雪を呼ぶといわれる初冬に飛ぶ虫の名からつけた。


「2023年 『YA!ジェンダーフリーアンソロジー TRUE Colors』 で使われていた紹介文から引用しています。」

菅野雪虫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×