うるうのもり

著者 :
  • 講談社
3.96
  • (27)
  • (25)
  • (23)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 400
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (80ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062199179

作品紹介・あらすじ

“あの森に行ってはいけません。うるう、うるう、とないている、おばけが出ますから”

転校したての僕は、先生の言いつけをやぶり、
おばけが出るという森の奥へ迷いこんでしまう。
そこで出会ったのは、不思議な、「あまり1」の人間。
世界からはみ出したひとりぽっちの存在、『うるう』だった......。
おかしくて、美しくて、少し悲しい、ある友情の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おかしくて、美しくて、少し悲しい。そんな絵本

    「うるう年」の「うるう日」のように、いつも余りの1になってしまう「うるう」の宿命とは⋯
    主人公の少年と、人知れず余る男との、寂しさの共鳴が何故か心地よく、生きることの寂しさを考えさせられ、少し“うるう”っときました

    • アールグレイさん
      こんばんは!初めまして!
      ゆうママと申します!
      「うるうのもり」レビュー、読ませて頂きました。面白そうですね。今読みたい本は沢山あるのですが...
      こんばんは!初めまして!
      ゆうママと申します!
      「うるうのもり」レビュー、読ませて頂きました。面白そうですね。今読みたい本は沢山あるのですが、その中に加えたくなりました。
      失礼ながら、本棚を拝見させて頂きました。興味深い本が沢山ありますね。タナカとコミヤさん
      ★☆素敵な読書を☆★
      2021/06/05
    • Tくんさん
      ゆうママさん初めまして、こんばんは~。
      コメントありがとうございます!嬉しいです。
      そんなに長くなく、さらっと読めるので、是非とも読んでみて...
      ゆうママさん初めまして、こんばんは~。
      コメントありがとうございます!嬉しいです。
      そんなに長くなく、さらっと読めるので、是非とも読んでみてください!素敵な読書を。
      2021/06/06
  • これ、舞台見たからかもしれないけど、読むと泣けて仕方ないんだよなあ。舞台とは視点がちょっとだけ違うから、再演があったら舞台を見てほしいし、舞台を見た人はこれを読んで思い出し泣きをしてほしい

  • 発想が面白い。余りの1、当たりの1。繊細で精密な絵もすごい。

  • ファンタジーと現実が交錯しているような独特の世界。いつも「余りの1」であることと、年を取らないことで大事な人が自分より先にいなくなっていくという、2つの悩みを抱えた「うるう」。非情な現実を嫌った「うるう」のちょっと切ない物語。

  • あの森に行ってはいけません。
    うるう、うるう、とないている、
    おばけが出ますから。

    転校したての僕は、先生の言いつけをやぶり
    おばけが出るという森に迷い込んでしまう。
    そこで出会ったのは不思議な「あまり1」の
    人間だった…小林賢太郎が贈る、ある友情の物語。

    舞台作品「うるう」と楽しむと良いようですね…
    私は観そこなったので…観たかった…
    描き込まれた絵と繊細な物語。
    ただ、絵は独特なので私などはちょっと怖いな…と
    思ってしまうのですが…
    最後の待ちぼうけとカノンが重なるシーンは
    涙が…是非…舞台でも観たかった…

  • 作者はラーメンズの小林賢太郎さん。
    小学生のときに図書室で読んでしばらく存在を忘れていたのですが、高校に入ってからラーメンズの存在を知り、小林さんが作者だと知ってびっくりしました。
    小林さんが大好きな言葉遊びや数字のカラクリがそこかしこに散りばめられています。コバケンワールドが好きな人には絶対に刺さる絵本。大人でも楽しく読める一冊だと思います。

  • うるうというおばけがいるから入ってはいけない、と言われた森に入っていく男の子の話。

    フクロウの絵がめちゃくちゃ上手い。
    閏人の絵が怖い。

    余りの1の話が面白い。
    騎馬戦じゃなくて馬戦w
    余りの1と当たりの1のネタが好きだったのに、カットされてて残念。
    男の子がワザと穴に落ちる件も好きなんだけどなぁ。

  • 2016 小林賢太郎 絵も!

    森だったところに新しい住宅地がてわき、僕はそこに引っ越してきた
    新しい学校

    先生は近くの森に行ってはいけないと言った
    「うるうというおばけがでるから」

    僕はそこへ行って、おばけをみたかった

    森に入ってすぐにへんなものを見つける
    マツじゃない木にまつぼっくりが糸でくくりつけれらていた
    そのとき木の根っこにつまずいた僕はそのまま深い穴に落ちてしまう

    そこに来たのが・・・おじさんで、おじさんは穴からひっぱりあげてくれた
    おじさんがうさぎをつかまえるための穴だったから

    これがおばけのうるう?
    おじさんは「うるう」となくのはフクロウだといった

    はなしをするうちに
    マツボックリ
    スギボックリ
    イチョボックリ
    マツボングリ
    マックリ

    次の日、また森にいくと~
    森の中にいろんなものが作られていた
    スケッチブックには人の絵があった

    またおじさんと話すうちに
    ふたりとも「2月29日」生まれだということがわかる
    うるう年のうるう日だ

    おじさんはいつもはずれもの(二人組をつくったときのあまりもの)だった

    それで一人になるために森へ来た
    などと身の上話を聞く

    その後も話をするうちに
    いつしかなかよくなるふたり
    ぼくはおじさんがうさぎをとるためのうた「まちぼうけ」の楽譜を書き写し、渡す
    おじさんは秘密の畑をみせてくれ、
    取り立ての野菜をごちそうしてくれた
    僕はおじさんにチェロを習っていること
    「カノン」を練習していることをはなした

    次の日、学校のともだちが僕が森へいくことを指摘して
    みんなで森へ行こうと言い出す

    おじさんとともにともだちを追い払うための準備をして
    ともだちを追い払う

    そしておじさんのほんとうのひみつをうちあけられる
    それによって森に逃げてきたことも

    子どもたちに知られたので、もっと奥へ逃げなければならないとつげるうるう
    そして僕におそいかかる
    ぼくはにげて、町へ走った
    それからは森へ行かなくなった

    そして40年がたち
    ぼくは50歳になり
    あの森へいき、チェロで「カノン」を演奏した
    すると森からは「まちぼうけ」が聞こえたような気がした

  • 寂しい切ない気持ちになるのは苦手なんだけど、、
    大丈夫きっとお互いに心が通じ合ってるよね、会えないけど思ってるよ。そう思って本を閉じました。

  • 誕生日だけがうるうの少年と、肉体的にもうるうの彼。違う時間軸を生きているようなふしぎなふたりの交流に感動した。物語の最後に同い年になっているはず、そして少年が約束を守るのも、素敵。こういう友情があるってうるうが気づいたならいいな。

全33件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1973年4月17日生まれ。神奈川県横浜市出身。多摩美術大学卒。舞台、映像など、エンターテインメント作品の企画、脚本、演出をてがける。また、小説、絵本、漫画などの執筆もおこなう。絵本作品には、『うるうのもり』(講談社)、翻訳を担当した「オレ、カエルやめるや」シリーズ(マイクロマガジン社)がある。

「2023年 『カキワリの劇場』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林賢太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
川上 未映子
平野 啓一郎
村田 沙耶香
伊坂 幸太郎
宮下奈都
西 加奈子
原田 マハ
米澤 穂信
夏目漱石
森見 登美彦
エラ・フランシス...
フジモト マサル
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×