殊能将之 未発表短篇集

著者 :
  • 講談社
3.55
  • (10)
  • (21)
  • (25)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 195
感想 : 32
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (198ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062199599

作品紹介・あらすじ

デビュー後、編集部の要請で送られていた習作短篇3篇とデビュー当時の様子を友人に書き送った「ハサミ男の秘密の日記」を収録。独特の笑いとセンス、ペーソスを湛えた殊能将之初期作品集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2024/1/31
    私は「ハサミ男」が大好きでなぁ。
    1冊薦めるなら「ハサミ男」にする。
    いい子ぶらないとアカン時は違う本にするけど。
    え?あのトリックとかってすぐ見破れるもんなの?
    犯人の方がってこと?え?え?
    私は記憶を消してもう一度あの感情が裏返る感覚を味わいたいんだけど。
    記憶あっても何回も読んでるけどさ。
    殊能さんのブログも見てたしツイッターも見てた。
    ショックだったなぁ。寂しいなぁ。
    私、もうすぐ殊能さんの享年に追いついちゃいますよ。

  • そこまでびっくりするような展開なわけではないけど、どの話も読ませるものがあって一気に読了。

    もっともっと著者の本を読みたかったけど、もうそれも叶わないんだな…とおもうと読み終えるのが寂しくもあった。

  • 短編自体の出来はまあまあ。ミステリっぽくはない。ハサミ男の秘密の日記はほぼ私小説で面白かった。大森望の解説と合わせて、殊能将之というコンテンツ自体に興味がある人にはおすすめ。返す返すも夭折されたことがひたすら悔やまれる。

  • タイトルのつかない短編集だけあってやっぱり微妙なデキ

  • テレビで見かけたお名前、というだけで借りました。
    不思議な短編がたくさん。非常に好きな文章でした。
    残念ながらもうこの世にはいらっしゃらないというのも、この本を読み知りましたが、ぜひ他の作品も読みます。

  • 未発表作品を集めたもの。
    「鬼ごっこ」が特に素晴らしい。まさしく壮大な世界と時間を股にかけた鬼ごっこ。

  • 開いた途端、蛍光どピンクが目に染みる…「ハサミ男の秘密の日記」を読んで、ハサミ男を読み返したくなりました。あと、石動シリーズも。もう新作が読めないのは寂しいけど、こうした形で未発表作品を読ませてもらえるのはありがたい。

  • 「犬がこわい」★★★
    「鬼ごっこ」★★★
    「精霊もどし」★★★
    「ハサミ男の秘密の日記」★★★

  • 2013年に亡くなった殊能さんのデビュー前の短編3編+『ハサミ男』の出版秘話のような話。
    どれもミステリーぽくなく、私の思う殊能さんの作品とはイメージが違う。どっちかと言うと世にも奇妙な〜的な話。でも、ちょっとした仕掛けと言うか企みのようなものがあって面白い。
    殊能さんが亡くなったことは知ってたけれど、覆面作家だったことや“中の人”については、この本の解説で初めて知った。テイストは少し違うけれど、どれも殊能さんらしくて好き。
    なかなか新作が出ないなと思ってる内に亡くなってしまったことが、今更ながら悔やまれる。久しぶりに『ハサミ男』や石動シリーズを読み返してみたくなった。

  • 早逝されてしまったことがあまりにも悲しい。もっともっと先生の文章を読んでいたかった。
    「犬がこわい」が、すさまじく良い。内容自体はこざっぱりとまとまっているけれども、「嫌いだけれども、存在を許せないほどではないから、うまく共存していきたいと思っているもの」という感覚は、とてもよくわかる。
    「精霊もどし」のシチュエーションとしては切ないものを、ただあるがままの残酷として描いていた雰囲気も好ましかった。
     本当にただ残念で、一方で新作を読めたことに感謝する。

全32件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1964年、福井県生まれ。名古屋大学理学部中退。1999年、『ハサミ男』で第13回メフィスト賞を受賞しデビュー。著書に『美濃牛』『黒い仏』『鏡の中は日曜日』『キマイラの新しい城』(いずれも講談社文庫)がある。 2013年2月、逝去。

「2022年 『殊能将之 未発表短篇集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

殊能将之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×