カント 美と倫理とのはざまで

著者 :
  • 講談社
4.33
  • (2)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 72
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (314ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062203944

作品紹介・あらすじ

【目次】
まえがき
第1章 美とは目的なき合目的性である――自然は惜しみなく美を与える
第2章 美しいものは倫理の象徴である――美への賛嘆は宗教性をふくんでいる
第3章 哲学の領域とその区分について――自然と自由あるいは道徳法則
第4章 反省的判断力と第三批判の課題――美と自然と目的とをつなぐもの
第5章 崇高とは無限のあらわれである――隠れた神は自然のなかで顕現する
第6章 演繹の問題と経験を超えるもの――趣味判断の演繹と趣味のアンチノミー
第7章 芸術とは「天才」の技術である――芸術と自然をつなぐものはなにか
第8章 音楽とは一箇の「災厄」である――芸術の区分と、第三批判の人間学的側面
第9章 「自然の目的」と「自然目的」――自然の外的合目的性と内的合目的性
第10章 目的論的判断力のアンチノミー――反省的判断力の機能と限界について
第11章 「究極的目的」と倫理的世界像――世界はなぜこのように存在するのか
第12章 美と目的と、倫理とのはざまで――自然神学の断念と反復をめぐって
あとがきにかえて――文献案内をかねつつ

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自然と倫理の領域、第一批判が前者を、第二批判が後者を扱っており、両者は厳然と区別される。それでは、自由や目的が世界のどこに位置づけられるのか。第三批判の判断力こそが二つの領域を架橋する役割を果たす。

    判断力は、普遍的なものに特殊なものを包摂する能力である。そして、普遍的なものが予め与えられていないときの判断力を反省的判断力と呼ぶ。反省的判断力は、多様性を有する自然を、ひとつの秩序としてとらえようとする。ここにおいて反省的判断力は、自然の底流に合目的性をおくことになる。趣味判断は、反省的判断の一種であり、ここで美によって自然と自由が架橋されることとなる。
    しかし、合目的性は直感的判断力が見出すものであり主観的なものに過ぎない。そこで、客観的でなおかつ内的な合目的性についての判定として、目的論的判断力が登場する。ところが自然の美はあくまでも余剰であって、目的概念によって説明しうるものではない。著者は苦闘の末、思考する者としての人間こそが、世界創造の究極的目的である、と結論づける。

    大急ぎで、議論をまとめてみたが、むろん本書の核心に何も触れていない。本書の要諦は「目的論的判断力」から「究極的目的」に至るまでの苦闘にこそあると思う。
    著者は冒頭にこう述べている。「哲学的思考は回避し、迂回するもの」なのだ、そうすることで「生の目的と、世界が存在する意味とをめぐって答えようとした」のがカントなのだと。
    本書の醍醐味は、回避し、迂回する用心深くも大胆な、冬山登山のごとき思考の挑戦である。

  • 貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ
    http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_search_ex.asp?ISBN=9784062203944

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

東北大学助教授

「1997年 『カント哲学のコンテクスト』 で使われていた紹介文から引用しています。」

熊野純彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ギュスターヴ・ル...
ジャック・デリダ
マルクス・ガブリ...
國分 功一郎
デヴィッド・グレ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×