橋本治の古事記 (シリーズ・古典7)

著者 :
  • 講談社
3.82
  • (3)
  • (3)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 46
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (260ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062545570

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 初めてまともに古事記を読んだ感じ。

  •   日本最古の書物として公式に認められているのがこの古事記です。
    これは全部で3部に分かれており、上巻には<神の物語>が、中巻には<神と人の物語>が、そして下巻には<人の物語>が書かれています。天地開闢に始まるこの書物には推古天皇までの歴史的物語が記録されています。

      この本は上巻のみで、黄泉の国や八俣の大蛇、因幡の白兎などはどれも小さい頃に絵本などで読んだことのある話でした。確かに考えてみればそれらは古えの日本の神様の話だったけれど、難しいと思って読もうとしなかった古事記がそんなに身近にあったものだったなんて。
    新しい発見としては、八俣の大蛇と因幡の白兎の話などの主人公(オオクニヌシノミコト)が同じで繋がりのある物語だったことや、ギリシア神話や中国の神話に相似している点が多くあったことなどです。

      それにしても神様の名前が長すぎです。例えば農耕の神様、天津日子波限武鵜葺草葺不合命(アマツヒコナギサタケウガヤフキアエズノミコト)とか、そんな神様がいっぱいです。何度読んでも名前覚えられそうにないです。そういえば、この編訳をされた橋本治さんは枕草子を現代の女子高生の口語体で編訳して話題を呼んだ方ですよね。いつかそちらも読んでみたいです。

著者プロフィール

1948年東京生まれ。東京大学文学部国文科卒。小説、戯曲、舞台演出、評論、古典の現代語訳ほか、ジャンルを越えて活躍。著書に『桃尻娘』(小説現代新人賞佳作)、『宗教なんかこわくない!』(新潮学芸賞)、『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』(小林秀雄賞)、『蝶のゆくえ』(柴田錬三郎賞)、『双調平家物語』(毎日出版文化賞)、『窯変源氏物語』、『巡礼』、『リア家の人々』、『BAcBAHその他』『あなたの苦手な彼女について』『人はなぜ「美しい」がわかるのか』『ちゃんと話すための敬語の本』他多数。

「2019年 『思いつきで世界は進む』 で使われていた紹介文から引用しています。」

橋本治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×