華胥の幽夢 十二国記 (講談社X文庫)

著者 :
  • 講談社
3.80
  • (719)
  • (572)
  • (1146)
  • (19)
  • (5)
本棚登録 : 5170
感想 : 301
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (366ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062555739

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • “楽俊が「書物を囓る」と思われているならば噴飯ものの偏見”って部分、まさに噴飯もの(笑)。作者の小野女史もきっと噴飯堪えながらながら書いたに違いない。

    内容に於いては、いろいろな国のいろいろな時代のさまざまなスピンオフ的短編で且つ、ストーリーが微妙に折り重なる部分もあったり、最後の「帰山」は復習(笑)にもなってとても面白かった。

    『華胥』における砥尚の遺言は確かに身につまされる。これぞ十二国記ならではの教訓。

  • 十二国記の短編集。

    半分が国が倒れる話だったのは読んでいて痛々しかった。特に采麟の描写は痛々しくて見てられないよぉぉ…と言いたいくらい。

    けれども、「書簡」の楽俊と陽子のやり取りがその中でも温かくて救いのある話だったと思う。楽俊も陽子もそれぞれの苦悩を考えていて、でもそれでも前を向いて歩こうとするそんなポジティブさを持って、他の国の王、麒麟、官吏や民も動いていけば、もう少しこの世界が良くなるんだろうなぁ…とそんなことを考えてしまった。

  • 再読

  • いろんな国の話の短編集。
    「華胥」が非常に暗くて重い話で、あとは軽い。
    華胥の最後、黄姑の名前が出たときは、ちょっとうれしかった。
    でもいろんな国の話よりも、前作の戴のその後の方が気になる…

  • 再読/表題作は何度読んでも考えさせられる

  • *華胥*
    責難は成子にあらず
    グサッと心にくる言葉。
    つい人のことを責めたり、非難しがち。生活の上でも、政治のことでも。非難することは容易いけど、解決策を見出すのは難しい。
    だからといって声をあげないのもいけないと思う。
    それでも自分自身の意見をしっかりと持っていたい。

    *書簡*
    陽子好きにとって魅力的な話。
    *乗月*
    月渓の心情や前峯王への気持ちが描かれていて、二人の印象が変わった。
    他にも
    泰麒の漣への遠征である*冬栄*
    奏の利広が放浪することの意味を明かす*帰山*
    など、一編一編に学ぶことがあって、楽しめた。

  • 責難は成事にあらず
    自分に子供ができたら読ませておきたいシリーズに決定した巻です。25になってやっと読んでみたけど、十代のころに読んでおくべきだとちょっと後悔した。人を責めてばかりの子供時代が長かったからなぁ~

  • 十二国記シリーズの短編集。読み直す予定。

  • 再読

    続きを読みたいね
    はたして、新潮版で本当にでるのか

  • 理想を捨てたくない。
    そして非難が正しいとも思いたくない。

全301件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

大分県出身。講談社X文庫ティーンズハートでデビュー。代表作に『悪霊シリーズ』 『十二国記シリーズ』『東亰異問』『屍鬼』など。重厚な世界観、繊細な人物描写、 怒濤の展開のホラー・ミステリー作品で、幅広いファンを持つ。

「2013年 『悪夢の棲む家 ゴーストハント(1)特装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小野不由美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×