本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本 (358ページ)
- / ISBN・EAN: 9784062561693
感想・レビュー・書評
-
エジプトというと…
ピラミッド ミイラ スフィンクス…
砂の下には まだ見ぬ黄金がうまっているのではないか?
そんな どこかの映画でみたイメージだけが先行していた私。
著者にしても よくTVでみる教授。くらいのイメージしかなかった。
そんなミーハーなイメージはともかく
エジプト。
なんだかその響きだけでワクワクするけど
どんな人たちが どんな考えで 暮らしていたんだろう?
どうやって今世紀にのこるあの建造物を作り上げたんだろう?
そういう素朴な疑問に 学問的に答えてくれる1冊です。
実際に14分の1サイズの小さなピラミッドを作ってみたけど
石材の下にコロをしいて 転がして石を引き上げたなんて 無茶だ!
引き上げるどころか 滑り落ちる!
…だ、そうです。
身体をはって考古学にとりくんでいる現場を垣間見れる本。
話言葉で書いてるので 堅苦しさはありません。
図画も多く 楽しめます。
そして それでもわからないものはわからない と言っている誠実さが良い!と思われました。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
古代エジプトの通史が発掘中のエピソードや考察も交えて面白く紹介されています。
上巻では先王朝時代〜第二中間期まで。
余り興味のある時代では無かったのですが、面白くて一気に読めました。
全2件中 1 - 2件を表示