戦艦大和誕生 下 (講談社+アルファ文庫 G 36-4)

著者 :
  • 講談社
3.44
  • (3)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (2)
本棚登録 : 48
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (461ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062564021

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 西島技術大佐を主軸に戦艦大和建造を書いた本。
    殆どの本だと大和が主人公になるがこれは建造した側に焦点が当てられている。
    西島技術大佐はドイツ軍需大臣アルベルト・シュペーアと同じような立ち位置なのだが、造船専門なのと権力が無いことが最大の違いだ。
    見出すものが居るか居ないか、そのシステムが有るか無いかと言うだけの話で、どの国にも人材は眠っているのだと思った。

  • 下巻は太平洋戦争開始直前から終戦まで
    戦艦大和の作業現場主任を担当していた西島氏だけど、戦争が開始されてからは商船建造に携わっているのが印象的だった。西島氏が商船建造で実行に移した数々の創意工夫が戦後日本の船舶建造を世界一へと導く原動力となったと思うと感慨深い。
    一方で特攻兵器の設計、製造に関しても書かれていたがこの本を読む限り、逆らい難い空気が存在していたように読める。正常な思考が残っていれば誰もがおかしいと思っただろう。
    若干、本筋から離れたけど太平洋戦争は戦闘開始以前に生産戦でアメリカに大きく遅れを取っていた事がよくわかった。しかし、それが強烈に印象付けられた結果が戦後日本の世界一と言われる生産管理が育った源流になったのではないかと思う。

  • 感想は上巻に。

  • ●<A HREF="http://endinear.way-nifty.com/blog/2005/08/post_4933.html">燃える100冊【05/08/10号】</A>

  • 「大和」建造に携わった人々の中で,特に工事実施計画の指揮に携わった西島 亮二技術大佐のノートを軸に語るノンフィクション.

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

前間 孝則(まえま・たかのり)
ノンフィクション作家。1946年生まれ。石川島播磨重工の航空宇宙事業本部技術開発事業部でジェットエンジンの設計に20余年従事。退職後、日本の近現代の産業・技術・文化史の執筆に取り組む。主な著書に『技術者たちの敗戦』『悲劇の発動機「誉」』『戦艦大和誕生』『日本のピアノ100年』(岩野裕一との共著)『満州航空の全貌』(いずれも草思社)、『YS-11』『マン・マシンの昭和伝説』(いずれも講談社)、『弾丸列車』(実業之日本社)、『新幹線を航空機に変えた男たち』『日本の名機をつくったサムライたち』(いずれもさくら舎)、『飛翔への挑戦』『ホンダジェット』(いずれも新潮社)など。

「2020年 『文庫 富嶽 下 幻の超大型米本土爆撃機』 で使われていた紹介文から引用しています。」

前間孝則の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×