ひとりで学べる電磁気学 大切なポイントを余さず理解 (ブルーバックス)

著者 :
  • 講談社
3.33
  • (2)
  • (0)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 74
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (276ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062579865

作品紹介・あらすじ

【電磁気学の理解が面白いほど深まる!】
電磁気学の理解のためには数式ではなく、
まず電場や磁場を「電気力線」「磁力線」によって、
物理的なモノとして捉えることが大切です。
「力線」の運動の法則、その集大成が電磁気学なのです。
本書では、ファラデーによる「力線」の着想を軸に、
現代物理につながるように電磁気学を説明します。
スマートフォンやICカードなどの応用技術にも触れ、
読めば電磁気学の全体像がよく分かります。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • (特集:「役立つ数学・物理」)

    ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00537813

  • 請求記号 427/N 45/1986

  • 内容紹介
    【電磁気学の理解が面白いほど深まる!】
    電磁気学の理解のためには数式ではなく、
    まず電場や磁場を「電気力線」「磁力線」によって、
    物理的なモノとして捉えることが大切です。
    「力線」の運動の法則、その集大成が電磁気学なのです。
    本書では、ファラデーによる「力線」の着想を軸に、
    現代物理につながるように電磁気学を説明します。
    スマートフォンやICカードなどの応用技術にも触れ、
    読めば電磁気学の全体像がよく分かります。

    著者について
    中山 正敏
    1936年、福岡県生まれ。福岡県立修猷館高校から東京大学に進み、同大学理学部物理学科を卒業、同大学大学院数物系研究科を修了。理学博士。東京大学助手、九州大学助教授、米国ブラウン大学客員教授を経て、九州大学教授、放送大学教授を歴任。現在、九州大学名誉教授。日本物理学会物理教育委員会初代委員長。専門は、半導体を中心とする固体物理学の理論、表面の理論、環境システム論、物理教育。主な著書は、『電磁気学』『基礎電磁気学』『基礎演習シリーズ 電磁気学』(いずれも裳華房)、『物質の電磁気学』(岩波書店)など。趣味は、散策、旧作やアジア・中東映画の鑑賞。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1936年、福岡県生まれ。福岡県立修猷館高校から東京大学に進み、同大学理学部物理学科を卒業、同大学大学院数物系研究科を修了。理学博士。東京大学助手、九州大学助教授、米国ブラウン大学客員教授を経て、九州大学教授、放送大学教授を歴任。現在、九州大学名誉教授。日本物理学会物理教育委員会初代委員長。専門は、半導体を中心とする固体物理学の理論、表面の理論、環境システム論、物理教育。主な著書は、『電磁気学』『基礎電磁気学』『基礎演習シリーズ 電磁気学』(いずれも裳華房)、『物質の電磁気学』(岩波書店)など。趣味は、散策、旧作やアジア・中東映画の鑑賞。

「2016年 『ひとりで学べる電磁気学 大切なポイントを余さず理解』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中山正敏の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×