40歳からの「認知症予防」入門 リスクを最小限に抑える考え方と実践法 (ブルーバックス)

著者 :
  • 講談社
3.30
  • (0)
  • (8)
  • (10)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 96
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062579889

作品紹介・あらすじ

脳が縮み始める、その前に――。

画像診断で萎縮が確認できる段階では、病状はすでに、深刻なレベルに到達している。

脳内の病変や異常タンパク質の蓄積は、40歳から始まる。

働き盛り世代からの予防策だけが、認知症の発症リスクを低下させる。

食事や運動、人との交流や読書習慣など、何をどれくらい、どのように取り組めばいいのか。

高齢期の愛と性が、認知症に与える影響とは?

初代認知症サポート医の一人で、豊富な診察経験をもつ著者が、科学的エビデンスに基づく予防法を、やさしく詳しく解説する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 高齢化の進んでいるイギリスでは認知症が減っている。生活習慣病予防と治療の重視、大胆で徹底した減塩政策で脳卒中を予防し、結果として認知症が減っているそうだ。一般向けのわかりやすい認知症の啓蒙書を書かれている著者の第三弾。Q&A形式で予防のコツを述べられていて分かりやすく読みやすい。

  • 【目次】(「BOOK」データベースより)
    第1章 四〇歳からはじめる認知症予防/第2章 これで認知症を予防できる1-生活習慣病、食事と嗜好品をどう考えるか/第3章 これで認知症を予防できる2-運動、脳トレ、アクティビティの活用法/第4章 「高齢期の愛と性」をどう考えるかー豊かな心、前向きな気持ちを保ちつづけるために/第5章 「早期発見・早期対応」の徹底で重症化を防ぐ/第6章 認知症再入門ー全国民必須の基礎知識を確認しよう

  • 2001/5/1

  • わかっているけれど、できるかなー…と不安になる。
    書いてある通り、できることからやってみます。

  • 請求記号 493.75/I 37/1988

  • 脳が縮み始める、その前に――。

    画像診断で萎縮が確認できる段階では、病状はすでに、深刻なレベルに到達している。

    脳内の病変や異常タンパク質の蓄積は、40歳から始まる。

    働き盛り世代からの予防策だけが、認知症の発症リスクを低下させる。

    食事や運動、人との交流や読書習慣など、何をどれくらい、どのように取り組めばいいのか。

    高齢期の愛と性が、認知症に与える影響とは?

    初代認知症サポート医の一人で、豊富な診察経験をもつ著者が、科学的エビデンスに基づく予防法を、やさしく詳しく解説する。

全12件中 1 - 10件を表示

伊古田俊夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×