イタリア現代思想への招待 (講談社選書メチエ)

著者 :
  • 講談社
3.56
  • (2)
  • (6)
  • (7)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 73
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (236ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062584166

作品紹介・あらすじ

ジョルジョ・アガンベン、ウンベルト・エーコ、アントニオ・ネグリ、マッシモ・カッチャーリ…。いまや世界の現代思想のシーンは、イタリアの思想家たちを抜きにしては語れない。ジル・ドゥルーズやジャック・デリダらフランスの巨星たちがあいついでこの世を去ったあと、なぜ、イタリア思想の重要性に注目が集まるのか。現代思想の最尖端で、いま何が問題なのか、そしてどのような可能性があるのか。哲学、美学、政治学、社会学、宗教学、女性学など幅広い分野での彼らの刺激的な仕事を、明快な筆致で紹介する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 借り物

  • アガンベンやカッチャーリの思想が面白そうだった。
    不可能なものとは、選び取られる可能性すらなかったもの。

    アガンベンの潜勢力は、否定を含んでいる。すなわち、過去においては別様でありえた可能性があるが、その別様の在り方を拒否し、現実の在り方を肯定するのが潜勢力である。

  • おおまかにとらえることを考える。

    仕事で必要になって読んでみた本。どんな仕事だ。
    わかったようで、わかってないね、たぶん、ぼくは。
    須賀敦子経由でイタリアに心ひかれている状態がここ数年ずっとキープされているのだけれども、これ読んでなんだよくわかんねーなー、で冷めたりは、今のところ、していない。

    やはり彼らの本を、読んでみるしか、ないのだ。

  • 消化不良。

  • 神の負の部分、神=良きものという固定観念こそ誤った認識

    不幸ピュシス

    ヨブに関する考察

    penso negativo






  • イタリア思想はじめての画期的ガイダンス ジョルジョ・アガンベン、アントニオ・ネグリ、ウンベルト・エーコ、マッシモ・カッチャーリなど、現代をリードし続けるイタリア思想を、明快に解説する快著登場

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

岡田 温司(おかだ・あつし):1954年広島県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。京都大学名誉教授。現在、京都精華大学大学院特任教授。専門は西洋美術史・思想史。著書『モランディとその時代』(人文書院)で吉田秀和賞、『フロイトのイタリア』(平凡社)で読売文学賞を受賞。ほかに、『反戦と西洋美術』(ちくま新書)、『西洋美術とレイシズム』(ちくまプリマー新書)、『最後の審判』『マグダラのマリア』『アダムとイヴ』(中公新書)、『デスマスク』 『黙示録』(岩波新書)など著書多数。

「2024年 『人新世と芸術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡田温司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×