卒業式の歴史学 (講談社選書メチエ)

著者 :
  • 講談社
3.47
  • (4)
  • (5)
  • (4)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 101
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062585491

作品紹介・あらすじ

「最高の卒業式」を目指し、教師と生徒が努力を重ね、みんなでともに歌い、感動し、涙する「感情の共同体」が達成される-。この、日本独特と言える「儀式と感情との接合」は、いついかにして生まれたか。涙の卒業式、この私たちにとって当たり前の光景の背景には、明治初期以来の学校制度構築の歴史が横たわっている。日本の近代と教育をめぐる、新たな視角。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なぜ卒業式をやるのか。礼のタイミングを合わせる意味なんてあるのか。歴史学はなんの役に立つのか。疑問に思う方は必読。

  • 展示テーマ:卒業

  • 感動する卒業式はどのようにして生まれたのかがわかる。

  • 歴史
    教育

  • ふむ

  • 日本の卒業式=日本特有の感情文化。いわば「感情の慣行」と「感情の共同体」の形成。なるほど。そういうまとめ方があったか。もともと近代国家の威信顕示のために軍隊の身分昇格の儀礼として始まった卒業式。そこから大学→下等学校への普及していった。当初は卒業証書授与のための儀式でしかすぎなかったが、そこはさすが日本、和の感情文化とも呼ぶべき要素をうまく取り込んで今のスタイルへと変わっていく。こういうところってはやり日本の美しさの一つじゃないだろうか。

  • タイトルそのまま。卒業生と在校生の掛け合いとか、確かに入念な練習してました。最後、花道みたいなところを通って去っていった記憶が。泣いたなぁ。。。本で印象に残ったのは子守教育所のエピソード。学校にも行けずに働かなくてはいけないからかわいそうというより、子守される子に悪影響を与えないよう教育する必要があったってところに感心。写真がSoCute。子守生徒総代の答辞が、自分を卑下し、雇用主や学校に感謝の念であふれてるが実際はどうだったか。卒業式の建前・儀式感と感情(涙)の合体が気持ち悪いんだけど、この合体こそが必要不可欠というところが大変興味深かった。

  • 近代日本の学校制度が形を成し社会に浸透していく中で、卒業式のあり方がどのように作り上げられ変わっていったかを、「感情」をキーワードに整理している。筆者の冷静な分析姿勢に惹かれる。近年の卒業式をめぐる騒動と今後もそれがさらにエスカレートしかねない世相の中、本書は卒業式・学校教育について考える重要な視点をいくつもあたえてくれる。

  • 立教大学文学部教授(歴史社会学、音楽科教育)の有本真紀(1958-)による、卒業式の成立・変容をめぐる近代史。

    【構成】
     第1章 卒業式のはじまり
     第2章 試験と証書授与-儀式につながる回路
     第3章 小学校卒業式の誕生
     第4章 標準化される式典-式次第の確立
     第5章 涙との結合
     第6章 卒業式歌-「私たちの感情」へ捧げる歌

    毎年3月になれば、全国津々浦々の学校で悲喜こもごもの卒業式が挙行されるが、その多くは「判で押したような」儀式である。にもかかわらず、そこに居合わせた人間の何割かは、固有の思い出・記憶として深く自らに刻み込む。

    本書では、まず、明治期における卒業式の成立過程を明らかにする。当初地域毎に多様なプログラムが用意されていたものが、徐々に標準化され、祝日大祭日儀式の規格化と期を一にして全国的な規格化が行われていった。

    次に、規格化された卒業式の中に盛り込まれたプログラムの内容に視点を移す。在校生・卒業生の送辞・答辞や卒業歌のプログラムの中に、学校生活の思い出を詰め込み、入念な練習により「すり込んで」いったことを明らかにする。

    つまるところ、卒業式でめいめいが泣くのは近現代150年の中で練りに練られたプログラムの中でそうするように仕組まれた感情であって、生徒た個々人の思いが偶然に重なったものではないということである。

    儀式・形式・演出による感情のコントロールといういかにも社会学的なアプローチで分かりやすい。また、最後の卒業歌の歌詞の分析という視点は面白いが、最近の卒業式ソングあたりも交えた分析だとより説得力があったのではと思う。

  • 【新着図書ピックアップ!】皆さんは卒業式に何を歌いましたか?昔は「蛍の光」「仰げば尊し」。今は「旅立ちの日に」「大地讃頌」、「YELL」??
    親目線では保育園卒園式の「思い出のアルバム」に泣きました(TдT)

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

立教大学教授

「2009年 『初等音楽科教育法 ハートフルメッセージ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有本真紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×