黒猫館の殺人 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.34
  • (126)
  • (380)
  • (936)
  • (91)
  • (11)
本棚登録 : 3734
感想 : 318
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (388ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062632782

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 館シリーズはとりあえず好きです♪
    今回は過去の事件を検証して、中村青司の館の謎も解くパターン。

    館の形からして萌えた作品(笑)

  • 物語は黒猫館に住む管理人が所有者に頼まれ、大学生4人を泊めるところから始まる。その後、その男から編集部にいる河南宛に一通の手紙が届き、男の持っている手記によってまたも島田潔と河南は中村青司の建てた建物で起きた事件に巻き込まれていく。

    今回は、事件編と探偵編に分かれている。時計館のような残虐性はあまりなく、どこか安心して読めた。

  • 館シリーズ6作目。新装改訂版まで待てなかった・・w
    手記が想像の産物だったら怒るよとか思ってたらやはりそんなことはなく、相変わらず期待を裏切らないシリーズだな。
    派手などんでん返しはないけど、展開のさせ方がハラハラ感を煽るので結構楽しめた。

  • アリスをモチーフにしたお屋敷とか、
    館シリーズの中でも屈指の素敵物件でした!
    水車館もお城っぽくて素敵でしたけど、
    本気で住みたいと思ったのは初めてです。

    記憶を喪失してしまった登場人物の、
    唯一残された手記に記された殺人事件。
    調べる鹿谷と江南君…そして手記の内容が交互に挿入されていて、
    2つの視点から少しずつ真実が見えてくる感じが
    とても面白かったです。
    このコンビもすっかり定着しましたね。
    次は個人的にかなり関心の高い暗黒館なので、楽しみです。

  • 失われた記憶…思わず「異邦の騎士」が思い浮かんだ。
    この作品は館シリーズの中でも、特に話の進め方が好きな作品。

  • 伏線いっぱい!一気読み。
    江南くん!十角館以来、久々に見ました。(順番に読むべきなのか?)
    鹿谷さんって…あの人ですよね…
    単純ながらも大掛かりなトリック。
    面白かった~。

  • 6つめの「館」への御招待―自分が何者なのか調べてほしい。推理作家鹿谷門実に会いたいと手紙を送ってきた老人はそう訴えた。手がかりとして渡された「手記」には彼が遭遇した奇怪な殺人事件が綴られていた。しかも事件が起きたその屋敷とはあの建築家中村青司の手になるものだった。惨劇に潜む真相は。

  • これまでの館シリーズとは違った印象を受けました
    十角館のような最後に一気にひっくり返すというよりかは、細かいトリックが丁寧に作りこまれていたように感じます
    館としてのトリック、仕掛けが足りないと感じる方もいらっしゃるようですが、それでも十分読み応えありますよ!

  • 2泊3日の旅行で本3冊じゃ足りなくなり、急きょ旅先の本屋で購入。「館シリーズ」は順番通りに読もうと思っていたのに、予定が狂った。トリックは面白かったけど、オドロオドロ感はひかえめかな。

  • シンプルで地味なストーリーですが、現在と手記による過去が交互に語られ、徐々に事件の全容が明らかになるさまは読み応えがありました。
    「館」に関するメイントリックは、伏線があからさまなので流石に判りました。事件の本質にはあまり関係なかったので、個人的には微妙でした。
    また、黒猫のカーロが鍵を握っているのかと思ったのですが、全くの見当違いでした。「黒猫館」の意味がないと思います。

全318件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年、大学院在学中に『十角館の殺人』でデビュー、新本格ミステリ・ムーヴメントの契機となる。92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。2009年発表の『Another』は本格ミステリとホラーを融合した傑作として絶賛を浴び、TVアニメーション、実写映画のW映像化も好評を博した。他に『Another エピソードS』『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』など著書多数。18年度、第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2023年 『Another 2001(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾辻行人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×