似ッ非イ教室 (講談社文庫 し 31-14)

著者 :
  • 講談社
3.17
  • (3)
  • (7)
  • (32)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 120
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062635851

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • スイスイと読み易いエッセイだなと思っていましたが、途中から作者にいいように弄ばれるということに気がつきました。

  • あとがきが、そこに書かれているとおり野暮すぎるので先に読まないほうがいいかも(笑)
    清水義範氏のセンスは好き。
    ある程度読んでたのはもう20年以上前になるのか。
    今回はたまたまのご縁で再読しました。
    初読みの当時だったら☆4つつけてたかも。
    セントニベア島、行ってみたいね(笑)

  • どこまでホントかウソか分からないいつもの話。この人は面白いなぁ。読んでてついニンマリしてしまう。moneyが数えられないに分類されていることに入れたツッコミでいきなり吹きましたもん。

  • 作文はありのままを書いては面白くなくて、事実をさも面白そうに仕上げる作業であるということ。それはもっともである。感動を膨らませ、比喩を効果的に用いることは必須だろう。多少、いや相当のまやかしだって構やしない。だって、作文だから作りものの文章でいいわけである。

  • 本当ともとれるような嘘をちりばめたえせエッセイ。
     いつもの清水義範。彼にしては普通、とでもいうか。

  • 気をつけろ!エッセイじゃないぞ!

    というわけで限りなくエッセイに近い嘘800な短編フィクション小説です。

    短編全部が嘘なら私も「これは嘘やね」と気付いて読みますが、短編によって嘘2本当8だったり、嘘7本当3だったり。

    むむむと怪しがり、勘ぐりながら読むという斬新な小説でした。

  • 「蕎麦ときしめん」や「永遠のジャック&ベティ」を読んで以来、たまに手をとるのだが、それを超える作品に出会えていない・・・。うまいんだけどなぁ。

  • 一見真面目なエッセイのようでどこかおかしい話の短篇集。
    ちょっと驚きつつも大いに楽しんだ。

  • 「エッセイ」を模した短編小説…といわれても、エッセイを読んでいるような気になるのでなんだか妙な気分。ついに「エッセイ」までパスティーシュにしてしまう清水氏の手腕はさすが。どこまでホントでどこから嘘なんだか!
    いろいろなパターンの「エッセイ」をからかうようにパロディにしていて、笑わずにはいられない。うまいね、やっぱり。

  • <再読>

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1947年愛知県生まれ。愛知教育大学教育学部国語学科卒業。1981年『昭和御前試合』でデビュー。1986年『蕎麦ときしめん』が話題となり、独自のパスティーシュ文学を確立する。1988年『国語入試問題必勝法』で第9回吉川英治文学新人賞を受賞。2009年、名古屋文化の神髄紹介とユーモアあふれる作風により第62回中日文化賞受賞。『永遠のジャック&ベティ』『金鯱の夢』『虚構市立不条理中学校』『朦朧戦記』等著書多数。また西原理恵子との共著として『おもしろくても理科』『どうころんでも社会科』『いやでも楽しめる算数』『はじめてわかる国語』などがある。

「2021年 『MONEY 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水義範の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×