痾 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.16
  • (15)
  • (48)
  • (155)
  • (29)
  • (4)
本棚登録 : 680
感想 : 77
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (408ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062639705

作品紹介・あらすじ

忌まわしい和音島の殺人事件の後遺症で記憶喪失になった如月烏有は、記憶をとり戻そうと寺社に連続放火。すると焼け跡からは焼死体が発見される。その彼のもとに「今度は何処に火をつけるつもりかい?」と書かれた手紙が届く。烏有は連続放火殺人犯なのか?名探偵メルカトル鮎が真相に迫る新本格ミステリ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • メルカトル鮎シリーズ第3弾!!

    このシリーズ、ツボだわぁ…♡⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅   )⁝
    色々錯綜してて、最後はめっちゃ好みの結末に!



    前作『夏と冬の奏鳴曲』で和音島での恐ろしい事件から生き延びた烏有と桐璃。

    ところが、烏有は記憶をなくしてしまいます。

    あんな事もこんな事も全部忘れてしまっただなんて…( ´•д•` )

    そして、何故かお寺や神社に火をつけます…(^▽^;)

    もうめっちゃおもろいやん。

    『夏と冬の奏鳴曲』なかなか難解でしたが『痾』を読むと繋がりで分かってくる事も…!

    一作読んでやめてしまうのは勿体無いですね(*^^*)

    『夏と冬の奏鳴曲』は音楽や絵画における芸術的な理論がかなり多かったのですが、今回は少しやんわり。
    ですが芸術的なこだわりはかなり強く感じます。

    『翼ある闇』の木更津と香月。メルカトル鮎が登場。

    【ビブルの会】なる、探偵小説好きの人が集まって夕食を共にする会も、毎週火曜日に開催。
    いいなぁ…。

    タイトルの『痾』は、ググったら『病気』の意味らしい。
    確かに頷ける。

    メルカトル鮎シリーズ、まだ3作目ですが、めちゃめちゃ好み‎߹ㅁ‎߹)♡
    黒死館殺人事件のように、一作を細分化してゆっくり読み返したいと思ってしまいます。
    (それだけ難解な箇所が沢山…(-∀-`; ))
    恐らく、全て読んで全体を把握してからだなと。
    繋がりから分かることの方が多そう。

    続けてシリーズ刊行順に『メルカトルと美袋のための殺人』を読みます(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

    賛否両論あるかと思いますが、大好きなシリーズです!!




  • あの問題作「夏と冬の奏鳴曲」の続編。
    これで前作の不明な部分が判明すると思ったら、烏有さんまさかの記憶喪失で前作の事をまるまる忘れるという...
    そこからはまぁ鬱々とした迷走に次ぐ迷走っぷりを見せつけられて、最後になんかあると思ったら、迷走したまま終わりました...

    ちなみに今作の烏有さんは寺や神社に放火(これは操られたせいだけど)猫虐待、死体損壊(放火)、同僚の自殺の原因を作る、JK孕ませと、やることやってんねぇ!

  • メルカトルは烏有に探偵の素質を見抜いた。夏と冬の奏鳴曲を読んだ後、木製の王子を読んだので、いまいちメルカトルと烏有の関係が分からなかったけど、なるほどそこまでメルカトルが目にかけてたとは。

    エピローグがエモいなあ。翼ある闇読み返してみようかな…!

  • 夏と冬の奏鳴曲の続編というか後日談というか如月烏有というか、如月烏有の虚無。もう何もかも虚無。彼は、如月烏有として、幸せになんてなれないんじゃないだろうか。そして、夏と冬以上に、理解しようとするな感じろ、という気持ちになる。なんか、なんか、もう、本当に……。
    和音プロジェクトが闇深すぎて、ぞっとする。烏有ととうりの他に、何人のヌルと和音がストックされていたんだろうか……。
    とうりが出てくるたびに、救われなかったもう一人のとうりを思って切なくなってしまうよ。

  • 『翼ある闇』、特に『夏と冬の奏鳴曲』と深い繋がりがある作品。この2作を読まず、単品で読んでもあまり楽しめないだろう。

    本作に用いられているリテラアートによる操りというトリックは、正直特筆すべきものではないように感じる。
    もちろん驚きはするのだが、他の麻耶作品に見られる衝撃的なトリックと比較するとやはり劣る。

    だが、終盤の烏有の周囲の人物が一気に死んでいき、烏有と"桐璃"だけが取り残される展開は、夏冬ほどではないが強烈なカタルシスを感じさせる。
    今後どうなるのかは分からないが、メルカトルに、銘探偵になる存在だと告げられる烏有自身の物語とも言えるだろう。

    何だかんだでやっぱり麻耶作品は好み。
    〜〜〜
    編集長は、『秋と冬の奏鳴曲』のシナリオ(交通事故云々)に当てはまる人を候補(藤岡とか)として何人か選び、その中から最も合致した人物(烏有)を選んだ、っていうことだったのか...

  •  和音島の記憶を失った烏有は、無意識に連続放火事件を起こす。しかし焼跡では必ず他殺死体が発見される。混乱する烏有の元には脅迫状が送られてくる。
     『夏と冬の奏鳴曲』の続編、『翼ある闇』の前日譚となる作品。
     雰囲気でそれもありかと思わされるけれど、トリックというか仕掛けは、不確実すぎて、場当たり的。真犯人にはどっちでもよかったのかもしれないけれども。
     烏有の猫に対する仕打ちやとことん自己中心的な態度を見るにつけ、どんどん好感度が下がって(もともと低かったけど)くる。かなり癖のある作品だ。

  • まず、『翼ある闇』『夏と冬の奏鳴曲』を読んでないと理解できない部分があると思うし、リンクしてるところにも気づけないと思うので前二作を読んでからこれを読むことをおすすめします。

    初っ端からバナナの皮で転んでいろいろ重要な記憶を喪失するというなんだか冗談みたいなはじまり方でしたが、話としては前二作より読みやすくわかりやすかったです。
    メル、木更津、香月なども(美袋も名前くらいは)出てきてそれだけでも私はテンション上がりました。

    桐璃のことや今後のことなど不安になるというかモヤモヤするとこもありますがそれが逆に癖になります。
    ちょっと猫に対する接し方や放火の点で烏有くんの印象は悪くなりましたが今後烏有くんがどう変わっていくのかが気になります。
    オセロは黒が白に変わりますもんね。

  • メルカトル鮎シリーズ3作目。この読む順番を間違えると致命的ネタバレを喰らうので注意されたい。
    話の方は前作の主人公である烏有さんが記憶喪失になるという衝撃的な冒頭から日記形式で進んでいく。前作からすると本作ではメルカトル鮎、木更津、香月と過去作登場人物が出てくるのが意外だった。
    色々と書きたいが、やはりネタバレ無しで読んで頂きたいのでやめておくがヤバい作品でやはり賛否両論ありそうあることは記す。

  • 名探偵の宿痾。
    人間一般は統計的データに過ぎないのかもしれない、という強烈な諦観が美しい。誰もが誰かの代替品でしかない、駒のような登場人物たちに痺れる。全員役を演じる人たち、なんだろう。
    訳はわからないが、めちゃくちゃ面白い。次はお前だ。

  • 編集長にもうちょっと触れてほしかった。
    猫の扱いひどいのがちょっと気になった。
    和音島での記憶を思い出したら今度こそ烏有さんやばいと思うので一生忘れてて欲しい。
    木製の王子では探偵役らしいので楽しみ。

全77件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1969年三重県生まれ。京都大学工学部卒業。大学では推理小説研究会に所属。在学中の91年に『翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件』でデビューを果たす。2011年『隻眼の少女』で第64回日本推理作家協会賞と第11回本格ミステリ大賞をダブル受賞。15年『さよなら神様』で第15回本格ミステリ大賞を受賞。

「2023年 『化石少女と七つの冒険』 で使われていた紹介文から引用しています。」

麻耶雄嵩の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×