誰も言わなかった大演奏家バッハ鑑賞法 (KODANSHA SOPHIA BOOKS 遊 17-1)

  • 講談社
2.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 9
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (334ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062691055

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルを見ると、バッハを聴く際に役立つような気付きや、新たな視点を提示してくれている本だと思うだろう。本書の内容紹介文には、「生物学的視点や演奏家たちの視点から縦横に探ってみた、新しいバッハ鑑賞法が見つかる本」という様なことが書いてあるが、実際の内容は趣きが異なっていた。

    本書は全3章からなり、第1章は、鈴木秀美や茂木大輔らによるバッハに対する思いをエッセイ風にまとめたもの。

    第2章は「バッハ七番勝負」と題して、バッハのライバルと比較したもの。

    第3章はマタイ受難曲、ヨハネ受難曲の解説。
    付録として有名曲の紹介とCDガイドがある。

    第1章は特段面白いということもなく、新たな気付きなどが得られるものでもなかった。第1章のトップバッターである作家の山之口洋氏は、自己複製遺伝子(ミーム)仮説でバッハを説明しているが、無理がある。もちろん冗談半分だろうが、面白いとも思えない。
    鈴木秀美や茂木大輔ら、演奏家による記事は、文末に(談)とあったので、インタビューをまとめたものであろう。

    第2章はそれぞれ、書き手が違うし、フォーマットも異なるので統一感がない。ヘンデルになりきった創作分だったり、エマヌエル・バッハの概説だったり、バッハ没後の受容史だったりする。

    第3章は、受難曲の解説なので、なかなか良い。

    付録のCDで楽しむ名演奏は、説明があまりにもあっさりし過ぎている。紹介されている盤もありきたりである(付録だから仕方がないと言えばそれまでだが)。教会カンタータで取り上げられている曲が140番と147番だけということからも、ありきたりだということがわかるだろう。

    全体的に読みやすい文章で、どちらかと言うと入門者向けの内容だが、あまりお勧めできるような本ではない。バッハの没後250年というバッハ・イヤーであった2000年だからこそ出版できた本だと思う。

  • 烏兎の庭 第一部 書評 11.9.02
    http://www5e.biglobe.ne.jp/~utouto/uto01/yoko/bachy.html

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

監修・執筆 深田晶恵
個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。
金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。

巻頭料理特集 『かんたん! おいしい! 手間いらず 冷凍うどんのすすめ』(上田淳子)
兵庫県神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究所職員を経て、渡欧。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフパティシエとして勤務したのち、料理研究家として活動。作りやすい家庭料理レシピが好評。『冷凍お届けごはん』『ひとりでできる 子どもキッチン』(以上、講談社)など著書多数。

週末コラム 『健康になる食生活』東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 濱裕宣・赤石定典
健康と栄養のバランスを大事に、日常生活の中で活かせる食事のノウハウの普及を目指している。栄養のプロの知識と科学に基づいたわかりやすい解説に定評がある。

「2022年 『かんたん年金家計ノート 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×