儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇 (講談社+α新書)

  • 講談社
3.46
  • (47)
  • (92)
  • (118)
  • (36)
  • (6)
本棚登録 : 909
感想 : 128
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062729642

作品紹介・あらすじ

日本人に「自虐史観のアホらしさ」を気づかせてくれたのはアメリカ人だった……ベストセラー連発、日本人より日本文化を深く知っているケント・ギルバートの新境地!
 中国や韓国と上手に付き合うには、まず「自己中心主義」の大本たる儒教の本質を知り、そして日本は儒教国家でないことを認識すべし!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 中国の歴史も古典文学も、最近の華流ドラマもすきだけど、政府と思想は無理!ジレンマ!

    過剰なのは良くないけど、日本も子供たちにきちんと歴史を教えるべき。良いところも。間違ったところも。
    国民が知らないから、意識が低いから外交が弱いのでは?ある意味中韓の推しの強さを学ぶべきかも。

    この内容を書いたのが日本人じゃないことの注目したいが、ギルバートさんアメリカ人。。直接関与していないヨーロッパの人だったらもっと良かったのに。世の中に、世界にアピールもっとして欲しい。

  • 同じ儒教を取り入れても、日本と中韓ではこれほど取り入れ方が異なる!

    中国、韓国の人々の歪んだ自尊心は、儒教と事大主義にあった!
    納得!

  • 嫌韓嫌中な点は偏り過ぎている気がする。テレビ放送には賛成反対両論を報道しろと作中で主張しているのだから、本書でも両論展開してもらいたいところだ。
    ただ日本人の優劣に関してはとても参考になる外国人視点を展開してくれたので、とても勉強になった。

  • ひとつ前に読んだ藤井聡さんの作品で言うところの、嫌韓嫌中本かな。外国人である著者がそこまで日本を評価してくれるのは日本人としては嬉しい限りだけど、そこで終わってはいけない。

    これらわかりあえない国民性を前提として、どう彼らと付き合っていくか、が大事かと。

  • 移動前の空港の書店で衝動買いした記憶。
    当時は嫌韓の世論が強くなってきた頃?で、背景や歴史知識を知りたい側面があったと思う。今見れば「ネトウヨが好きそうな文章」かな。

  • 中韓に対する違和感をスッキリと納得させてもらえた。
    このような主張をすることに、後ろめたさを感じさせる事に日本の最大の問題があると痛感

  •  儒教と文化的にも社会的にも深い関係にある中国人、韓国人の事情に興味がありこのタイトルにひかれて読んでみた。
     正直、アメリカ人の作者が日本と日本人に対して、これほどリスペクトしてくれていることがとてもうれしく感じた。
     ただ、中国や韓国に対する痛烈な批判だけでなく、この一筋縄でいかない隣国に対して日本はどう理解してどういう関係を築くべきかのヒントは何も得られなかったのが残念だった。
     中国や韓国はひどい国だと批判するだけでは対立を深めるだけで何の進歩もない。
     この隣国が発する日本批判に対して毅然とした態度で臨むべきはわかったが、それだけではだめなのではないか。
     中国や韓国とは戦争するわけにも無視するわけにもいかない以上、隣国としてどういう関係性を築いていくべきなのか。
     この本の続編も読む予定なのでなにか見出せたらと期待している。

  • 一見すると悪くなさそうな儒教が悲劇を起こしているという題名に惹かれて読んだ。正直、ネット右翼の人たちが喜びそうな内容だなという感じ。中国・韓国への批判が中心だったが、新しい考え方を知れたので良かった。最終章の陰謀についての話はゾッとした。ほんとかどうかわかんないんだけどね。。。

  • 平和は努力によって成し遂げられる。日本人がいくら平和主義者だからといって、他の国も平和を望んでいるとは思うべきではない。

  • 儒教思想ってなんぞやってなった時に手にした本。同じ宗教でも国の歴史から受け止め方が変わり、人々の考え方にまで影響が出るっていうのが非常ーに興味深い。そりゃあ、あの一件やこの一件もうまくまとまらないわけだわ(。-_-。)納得。

全128件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

米カリフォルニア州弁護士、タレント。1952年米国アイダホ州に生まれ、ユタ州で育つ。1971年米ブリガムヤング大学在学中に19歳で初来日。経営学修士号(MBA)、法務博士号(JD)を取得後、国際法律事務所に就職し、起業への法律コンサルタントとして再来日。弁護士業と並行して『世界まるごとHOWマッチ』(MBSテレビ系)などテレビに出演。2015年公益財団法人アパ日本再興財団による『第8回「真の近現代史観」懸賞論文』の最優秀藤誠志賞を受賞。近年は企業経営や全国での講演活動を行いつつ、『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ系)、『真相深入り!虎ノ門ニュース』(DHCテレビ)などで論陣を張る。

「2020年 『プロパガンダの見破り方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ケント・ギルバートの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×