- Amazon.co.jp ・本 (349ページ)
- / ISBN・EAN: 9784062732857
作品紹介・あらすじ
衰退一途の日本のジャーナリズム。その根本の病巣こそ「記者クラブ」である。広いスペース、税金から支出される通信費、光熱費…。官公庁から便宜供与を受けて他のメディアを締め出すさまは、中世のギルドさながら。果たして彼らに自浄作用はあるのか?健全な民主主義のため既得権を抉った渾身の書。
感想・レビュー・書評
-
手に入らなかったので図書館へ。データは古いが、記者クラブ・新聞社の問題点を的確に指摘した良書。
→文庫購入・PDF化詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
新聞を読む暇があるなら、本書を読んだほうがいい。
事例は古いが、現在の新聞も同じようなことをしている。
特に311直後、原発の30~60キロ圏内から退避し、住民を被曝させたという罪は一生消えないでしょう。 -
わかってはいたが、記者クラブの実態。
政治との関係、放送網や関連企業と新聞社とのつながり。
確かに、「新聞が面白くない理由」はこういうことだったのか・・と納得。
日本の報道が、変わっていくことを望みたい。 -
捨てページがない良書。
常日頃、「日本のマスコミって何かおかしいんじゃ?」と疑問を抱いていた身としては、一読して膝を打つ思い。新聞は他業界を批判する前に、自己批判せよ。
著者自らの緻密・丁寧な取材がほとんどを占めており、内容が非常に濃い・まさに渾身の1冊。値段以上の価値があるので、一読をお薦めしたい。 -
癒着はどこにもある。
著者プロフィール
岩瀬達哉の作品






新聞が面白くない理由 (講談社文庫)を本棚に登録しているひと
-
- 笹塚おじさん
- 2016年1月7日に登録
-
- kurorisu555
- 2015年5月28日に登録
-
- mm0722
- 2012年11月28日に登録
-
- srcyoneda
- 2012年11月15日に登録
-
- ds31753
- 2011年6月6日に登録
-
- namitoko
- 2011年5月5日に登録
-
- noragian
- 2010年9月8日に登録
-
- yahoho13
- 2010年7月23日に登録
-
- キャシー
- 2008年12月23日に登録
-
- dohjitak
- 2016年5月1日に登録
-
- moka
- 2015年12月13日に登録
-
- rontoto
- 2015年9月9日に登録
-
- 龝
- 2015年3月26日に登録
-
- shunlow
- 2014年1月28日に登録
-
- nekooooru
- 2012年10月16日に登録
-
- hedemonai
- 2011年12月18日に登録
-
- km412
- 2011年10月12日に登録
-
- boooks67
- 2011年5月19日に登録