私が彼を殺した (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.46
  • (632)
  • (1631)
  • (2557)
  • (361)
  • (60)
本棚登録 : 17873
感想 : 1304
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062733854

作品紹介・あらすじ

婚約中の男性の自宅に突然現れた一人の女性。男に裏切られたことを知った彼女は服毒自殺をはかった。男は自分との関わりを隠そうとする。醜い愛憎の果て、殺人は起こった。容疑者は3人。事件の鍵は女が残した毒入りカプセルの数とその行方。加賀刑事が探りあてた真相に、読者のあなたはどこまで迫れるか。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 犯人が最後まで明かされることはないミステリー。容疑者3人の目線で描かれ、物語が進んでいく。自分的には、3人(?)と思ってしまったが。
    カプセルの数、ピルケース等、途中から推理することに付いて行けなくなりました。
    袋綴じを読み犯人に辿り着いたものの、予想通りで、気持ちがスッキリしません。犯人は誰かではなく、きっと、謎解きの過程が面白みなのだなと。(つくづく推理が苦手な自分を感じました)
    容疑者の誰もが「自分が殺してやった」という心境になるほど、穂高に殺意を抱いていた、その心情に引き込まれて読みました。いちばんの謎は、なぜ彼女(美和子)は彼と結婚しようと思ったか、です。

  • 姉妹作の『どちらかが彼女を殺した』同様に犯人が明かされないまま終わる作品。
    容疑者ごとの視点で章が変わる構成は斬新で面白かったが、前回同様に初読では犯人に辿り着けず…
    個人的には犯人が判明するストーリー作品の方が好きだ。

  • 本の最後にある、
    袋とじの解説って?
    なにゆえ袋とじですかー?!

    で、最後まで読んで納得、
    まさかの、本編読んだだけでは犯人がわからないパターンだったんですね···ほほほ。

    登場人物である兄妹の、特殊な境遇や関係性。
    そして兄が力量学の研究者であり、
    なおかつ美青年。
    この兄を、もうちょい深堀りして欲しかったな···
    なんて思いつつ。

    深夜、最後まで一気読み、
    止まらなくなりました。
    なんだか眠たいです、本日は。

  •  加賀さん、カッコいいです。怪しい人たちとパズル&心理戦を繰り広げ、最後にビシッと一言決めます。登場は遅く、中盤頃ひょっこりと。練馬警察署に異動されたみたいですね。上司や同僚は登場せず、なんか自由です。
     最後まで読んでも犯人が分からなかったので、ネットで教えてもらいました。前の『どちらかが彼女を殺した』よりパズルっぽいです。
     こうゆうパズルっぽい小説は、エクセルでチャートとか使って書くんでしょうか?逆に、読む方もリバースエンジニアリング的読み方が必要でしょうか?東野さんの小説はスラスラ読めちゃうから、難しいです。
     私が気になったのは、鼻炎カプセルです。こんな商品あるのかなぁ。諸事情から決まったんでしょうね。耳鼻咽喉科に行かないことも含め、こうゆう設定、ということですね。
     とにかく本作は、加賀さんの表情の変化、駆け引きが楽しめた作品でした。

  • 【感想】
    加賀恭一郎シリーズの、「読者マターの謎解き小説」第2弾!
    前作の「どちらかが彼女を殺した」では辛うじて犯人がどちらなのか辿り着きましたが、本作は読んだだけでは全く分かりませんでした。。。
    前作ほどややこしくて難しいトリックじゃなかったにも関わらず。
    加賀刑事が探りあてた真相に、読者の私は到底迫ることができませんでした。。。

    読み終わって感じた事として、被害者の穂高誠は、兎にも角にもクズ野郎だったの一点ですね。
    そんな男が殺された事に対して、またその謎の究明に対して、なぜ神林美和子はあそこまでムキになったのか?
    誠の新妻という立場上、気持ちが分からないでもありませんが、そのあたりが一番の謎でしたね。
    美和子目線での描写がなかった為かもしれませんが、読んでいて正直なところ、誠と美和子の2人のどこにも「愛」があったとは到底思えなかったので・・・

    本作の謎解きが出来なかったという敗北感に対し、腹いせ・妬みも少々ありますが(笑)、この作品はちょっとばかし欠落した要素が多かったんじゃないかな?
    神林美和子と高明の関係性から考慮して、最後でもう少しドンデン返しがあるのでは?と期待していたのですが・・・・

    また、加賀恭一郎の痺れるようなキザな台詞も少なくて、読んでいて物足りなさに拍車がかかりました。
    辛口が続きますが、期待していただけに、加賀恭一郎シリーズでは一番肩すかしの作品だと個人的には思いました。


    【あらすじ】
    婚約中の男性の自宅に突然現れた一人の女性。
    男に裏切られたことを知った彼女は服毒自殺をはかった。
    男は自分との関わりを隠そうとする。
    醜い愛憎の果て、殺人は起こった。容疑者は3人。
    事件の鍵は女が残した毒入りカプセルの数とその行方。
    加賀刑事が探りあてた真相に、読者のあなたはどこまで迫れるか。



    【メモ】
    p174
    身体の中から湧き上がってくるものがある。それをどう発散していいかわからず、あたしはただ拳を握りしめた。
    あたしは蘇った。穂高誠によって、心を殺された雪笹香織が、今日生き返ったのだ。
    あたしはやったのだ。あたしが彼を殺したのだ。


    p197
    長い1日が、ようやく幕を閉じようとしていた。
    俺の中に罪悪感はなかった。俺は、しなければならないことをしただけなのだ。
    ガラスに映った猫の顔に浪岡準子の顔を重ね合わせ、こころのなかで呟いた。
    準子、仇をとってやったぞ。
    俺が穂高誠を殺してやったぞ。


    p385
    「封筒には」神林は答えた。
    「ビニール袋が同封されていました。そこにはカプセルが一つ入っていました。白いカプセルです。それを穂高誠が常用している鼻炎薬に混入させろ。指示はそういうものでした」
    がたん、と後ろで音がした。見ると美和子が床に膝をついていた。顔を両手で覆っている。

    無理もなかった。あたしも心底驚いていた。そういうからくりが潜んでいたとは夢にも思わなかった。あたしは駿河に殺させようとした。そのチャンスを与えた。だが駿河は違った方法で、別の人間を操ろうとしていたのだ。

  • また犯人が誰か公表されないパターン。
    ご自身の推理で犯人突き止めてねーって。
    なので星4です。(すいません)
    でも読みやすかったです。すらすら読めたしそれぞれの視点で読むのが楽しめました。

  • 推理面白かったです。犯人のなすり合いが印象的。このシリーズって、犯人がわからないままのストーリーなんですね!真犯人の推理は私はあの人だと思う。間違いないなぁ。最初から怪しい気がしてた。ただ動機や仕掛け方がイマイチわからないままで、スッキリしないのですが、この人が真犯人かとたどり着いた時、やっぱりな~と思うと同時にゾッとした。

  • 加賀恭一郎シリーズ。
    脚本家の殺人事件を容疑者となる3人の視点で物語は進んでいく。
    それぞれに殺害する動機があり。ただ真相は謎のままで。
    最後の最後まで読者に委ねる作りは「どちらかが…」と同じ。
    読んでいる側も謎解きを迫られるような。
    「推理の手引き」を読んで、また再度物語を読んでみたいですな。
    俄然面白くなったこのシリーズ。次も楽しみです。

  • 前作「どちらかが…」に続く犯人当て小説。容疑者が増えて難易度もアップ。一読では見抜けなかったが、最終ページの〝加賀探偵〟のヒントをもとに部分的に読み返し、何とか犯人にたどり着けた。袋綴じ解説に頼らずに済んだ分、前作よりはスッキリした。とりあえず加賀恭一郎シリーズ全11冊コンプリート。

  • 【加賀恭一郎シリーズ5】
    犯人探しを放棄したい私は、東野圭吾氏からの挑戦状に、最初から白旗を掲げたい。

    結婚式目前の花嫁と、その実兄には秘密がある。
    一方、結婚相手の有名作家は、人間性に難あり。彼に裏切られたという女性も現れ…。

    そんな花婿が結婚式の最中に殺された。容疑者は3人! さて、犯人は誰? 
    本文だけでは全く犯人が分からず(;´д`)

    ヒントとなる《袋綴じ解説》…BOOKOFF購入なので開いてましたが…を読んで、犯人が判明! ちょっとやり切った感あり(^^)v ヘトヘトだ(;´д`)

全1304件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×