月は幽咽のデバイス (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.31
  • (104)
  • (351)
  • (930)
  • (81)
  • (8)
本棚登録 : 4121
感想 : 290
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062736985

作品紹介・あらすじ

薔薇屋敷あるいは月夜邸と呼ばれるその屋敷には、オオカミ男が出るという奇妙な噂があった。瀬在丸紅子たちが出席したパーティの最中、衣服も引き裂かれた凄惨な死体が、オーディオ・ルームで発見された。現場は内側から施錠された密室で、床一面に血が飛散していた。紅子が看破した事件の意外な真相とは。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • トリックと言うか、仕掛けが大胆!
    密室の謎、不可解な現場…一体どうやって?って思ったら、なるほどなぁ。
    Vシリーズは何となく混沌とした設定と言うか、雰囲気と言うか。
    ぶっ飛んだキャラが多いから(笑)。
    キャラクター(特に大人たち)がミステリアス過ぎて何か隠してないかと疑ってしまったりしちゃう。
    小鳥遊くんや紫子さんの真っ直ぐさに癒されるなぁ。

  • 本の登場人物で魅力的なキャラクターは沢山いるけれど、個人的にこのシリーズの保呂草潤平はかなり上位にランキングされる魅力の持ち主だと感じている。
    ミステリアスで、嘘が上手。惹かれたら危険とわかっていてもどうしても気になる、そんなキャラクター。

    今回は大きく括ると「館もの」。造りを頭の中で確認しながら読んでいくのが楽しかった。
    そういえば、オスカーってなんだったんだ?読み損ねた?

  • 音楽鑑賞室?のような密室で人が亡くなっていた。
    水槽から水がこぼれていると言うだけで、あそこまで推理させるのはすごいと思ってしまった。

  • 最初の頃は「S&Mシリーズがまだ恋しいなぁ」なんて思いつつ読み進めていたVシリーズですが、3作目ともなると流石に少しずつ彼らに慣れてきました。
    ただやっぱりキャラクターといい内容といい遥かに濃い作品が多くて読んだ後にすっごく疲れる!
    これは私だけなのでしょうか。

    今回の話は何というか……「悪者が誰もいない話」にカウントしてもいいのでしょうか。
    いや、紅子さんが語ったことが真実であるならばそうなるのでしょう。
    けれど今回の話に関しては論理に隙間があるというか、肝心の部分を誰かの口から聞くことがもう出来ない為にそれとは違うパターンもあるのでは?と思ってしまう展開というか……。
    ほんのちょっとだけそこが腑に落ちない終わり方でした。

    そして話が進むにつれて登場人物の人間関係も微妙に変わり始めている感じが……。
    特に保呂草さん、私は最早あなたがいい人なのか悪い人なのか判断することが出来ないよ……どうなっているの……。
    4人の関係が今微妙な均衡になっている気がするので、悪い方向に向かわなければいいなぁとひたすら願っています。

    そしてこのシリーズ、ひょっとして普通の名字の人こそが普通の感覚を持っている貴重な人材なのだろうかと思ったりして。

  • Vシリーズの3作品目!

    保呂草さんの本業が見えてきました。

    瀬在丸さん、七夏と林さんの変な三角関係が一歩前進!

    阿漕荘に新たな住人が!!


    本作は薔薇屋敷という金持ちの家のパーティー中にオーディオルームで惨殺死体が発見される!?しかもオーディオルームは密室???

    薔薇屋敷には狼男がいるらしいと言う噂がある

    金持ちの父娘、美男の居候、金持ちの愛人、金持ちの会社の人々などなど胡散臭い人々盛り沢山です!


    因みにストローで吸い上げる限界が10メートルとは、勉強になります。詳しく調べてみたいと思いました。

  • 面白い。保呂草さんの仕事が気になります。

  • 犀川先生と萌絵ちゃんの進展しない関係に食傷ぎみだったが、
    このシリーズはそんな私には新鮮で、実に楽しい。まぁ、まだ3冊目ってこともあるのかもしれませんが。

    そして密室。たまらん(笑)
    今回の密室は!!あぁ、館ではないか!!

    そちらはおいておいて、狼男の真実が、あぁなるほどそっち!!

    最近は職場の同僚が貸してくれる本ばかりで、自分の好みではないものが
    多かったが、こういうのはど真ん中!
    あっという間に読んでしまった。

  • 主要メンバーの個性が強くて面白かった。

  • Vシリーズの3作目
    個人的に1、2よりは面白かった。
    S&Mシリーズ前半のような読み心地に近いかもしれない。
    保呂草さんと瀬在丸さんの関係が今後友達以上になるか、楽しみかも。
    犀川先生と萌絵ちゃんほどじゃないけど。

  • Vシリーズ第三弾まできってやっと慣れてきたと言うか楽しめた。
    今回だけじゃないけど、森博嗣のトリックは「ミステリーとして」あり?と言う感じがするけど、妙に現実的。そして、現象をそのまま素直に見ると謎が解けるようになってる感じがする。
    トリック自体には大きなひねりがなくて、(ひねりというか..)だけど物語全体は捻られまくり、みたいな印象。

    密室のトリックに、コナンや金田一少年みたいにいろんな道具を使ったりするより、現実的に可能なトリックな気がするんだけど、結果がいつもシンプルで事件というより事故に近かったり。

    ここでさにきてやっと語源化されてたけど、「人は何事にも意味を見出す」みたいなやつ。s&mにも何処かで書かれてたかもしれないけど、ほんと、この作家さんはなぜ?とかだれが?とかはあまり掘り下げずにありのままを見せてる気がする。
    どうやって、だけはまぁ説明してくれるけども。
    そこが他と違ってなんとなく読んでしまうところなのかなぁ。

    あと一つ言えるのは、今のところ好きなキャラとか魅力を感じるキャラがまだいない...

全290件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

工学博士。1996年『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞しデビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、エッセィ、新書も多数刊行。

「2023年 『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森博嗣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×