美濃牛 (講談社文庫 し 68-2)

著者 :
  • 講談社
3.47
  • (45)
  • (87)
  • (193)
  • (10)
  • (4)
本棚登録 : 820
感想 : 90
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (770ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062737203

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 分厚いと思いながらも読み始めると、すらすら読めた。
    俳句と手の込んだ家庭料理の描写が良かった。

  • 文庫本で700ページ超の大作だが、文章も読みやすくおもしろかった。

    取材で訪れた自然に囲まれた田舎の村、不思議な力があるという泉と、怪しい住人たち。雰囲気はドラマのTR●CKのような…。この雰囲気だけでわくわくする。さらに村にまつわる歌になぞらえておこる連続殺人事件。
    取材に訪れたフリーライターをはじめ、石動や羅堂一族、村人、コミューンのメンバーなど、キャラクターもとても印象的。

    果たしてこの作品の着地点は、オカルトなのか、ミステリーなのか?と思いながら読んだ。もちろんミステリーとして成立している。しかし、科学でわりきれないオカルト要素もあり、それがこの本の世界観を作り上げていると思う。

  • オーソドックスな本格ミステリなのに、読みやすい。
    キャラが個性的で面白い。
    本格の要素も、ホラー的な面も、申し分なくラストの収まりもいい。
    大傑作とは言えないまでも、際立ってよい作品でした。

  • のんびりとした村で起こるどんでん返しな事件。
    村の雰囲気も好きだし、奇跡の泉の逸話もいい味。
    残酷な人間の所業が隠されていて、表面的には平和に見える世界。
    江戸川乱歩と横溝正史さんの雰囲気を持ちつつ、主人公と取り巻く人々のおかげで楽天的に進むのが良かった。
    殊能将之さんもニヒリストなのか?と気になります。
    ミノタウロス、アリアドネ、歌の話、言葉遊びが多くて、まるで俳句なのかなあと。もっと大人になったら更に味わえる小説かもしれない。

  • すっかり内容を忘れたので再読。

    事件が起きるまでが長いと、だらけてしまったり、飽きてしまったりするのだけど、苦にならない。各節が短いせいか、長く感じなかったのかと思ったけれど、石動はじめ登場人物が妙に魅力的?だったからかな?
    出羽と藍下との掛け合いも良かった。

    トリックや鍾乳洞の分岐のヒントも、読んでいて、どういうこと??ともならず、あ〜なるほど!と納得できたのも良い。こねくりまわしたり、難しすぎて無理やり納得したわけでもないので、すっきり。
    ゆっくりしたペースで話が進んだ後での、さくさく進む解決編、そして「何してる人なんだ?」の石動の正体が判明する場面もすっきり。

    ただ、ラストの窓音と天瀬の場面が背筋が薄ら寒くなった。逆説に満ちた村。
    “ふたりは仲良く手をつなぎ。夕暮れの迫る動物園をあとにした。”
    考えることを放棄して、愛することだけに専念すれば天瀬は幸せになれるかもしれないね。

  • この作者の作品を読むのは「ハサミ男」以来の二作目。「ハサミ男」があれほどの出来だったのでこちらの小説はどんなもんかなーと期待半分で読み始めたが良い意味で裏切られた。横溝正史ばりの舞台設定に毒と洒落を混ぜ込んだような話だった。探偵役の石動戯作のキャラ設定はちょっと薄味だったけれどそれも気にならないほどの文章力。作中に所々ある違和感を拾っていけば犯人はなんとなくわかりはしたものの細部までは詰めれず。いやー、この小説も「ハサミ男」なみに有名になってもいいんじゃないか?

  • 2018.09.11

    奇跡の泉 リゾート開発 首なし死体からの連続事件 飛騨牛

    長かった。ハサミ男や鏡の中は日曜日と比較するとインパクトは弱い。
    古今東西の作品のオマージュが散りばめられてるらしいけど全然わかりませんでした。

  • 古今東西の物語の意匠と作家へのオマージュがちりばめられた、精密で豊潤な傑作推理小説。
    うーん、面白かった。各節の冒頭に様々な引用が用いられ、それが本当にしっくり馴染む。
    読みやすい文章、人物像も嫌いじゃないし展開も好み。超長編をものともせず読みました。
    殊能氏はこんなにも博識だったのですね、感心しきりです。続編もゆっくり楽しみたい。

  • 作者の本を読むのはこれで二作目。
    以前読んだハサミ男も最高でしたが、これもすごく面白かった!
    最初、うわ分厚いなぁ…と思ったもののすごく読みやすくて話も先が気になるのでサクサク読めた。

    山奥の村の奇跡の泉とかわらべ唄とかワクワクする要素や、他の作品へのオマージュも多くて読んでて楽しかった。

    こんがらがった事情も多かったのに謎解きは複雑ではなくスッと理解できるものでなんかもう本当凄い。

    最後に出てきたアントニオの出番は少なかったもののインパクトはでかい…。

    以降の作品を読むのも楽しみ〜!

  • 長い助走、狂言回しがみごとです

全90件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1964年、福井県生まれ。名古屋大学理学部中退。1999年、『ハサミ男』で第13回メフィスト賞を受賞しデビュー。著書に『美濃牛』『黒い仏』『鏡の中は日曜日』『キマイラの新しい城』(いずれも講談社文庫)がある。 2013年2月、逝去。

「2022年 『殊能将之 未発表短篇集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

殊能将之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×