天を衝く(3) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
4.18
  • (77)
  • (49)
  • (41)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 470
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062749176

作品紹介・あらすじ

天下人に喧嘩を売る男たちの最期の戦場。目前に迫る10万の豊臣秀吉軍。日本中がひれ伏した敵に、わずか5000の兵で九戸政実(くのへまさざね)は喧嘩を売った。策を尽くし、鍛えた武力で敵を翻弄する九戸党。誇りをかけた最期の戦いを待ち受けていたのは――。『炎立つ』『火怨』からつづく、陸奥(みちのく)の男たちの熱き魂を描いた歴史巨編「3部作」が、万感の最終幕を迎える。(講談社文庫)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • どこまでも熱い漢達の話、第三弾。
    九戸政実なんて、日本史で習った記憶無い程知名度は低いと思うのですが、天下人秀吉にここまで抗った武将が他に居るのでしょうか。

    素晴らしく魅力的な人物が次々と登場しますが、やはり九戸政実が断トツ。
    男が惚れる漢です。
    阿弖流為と言い貞任と言い、本当にこの作者は描き方が旨い。

    現代の野党も、このぐらい与党に筋の通った抵抗をすれば良いのに、なんて事も思ったりします。

    日本男児は是非一読を。
    東北3部作は全て、傑作です。

  • 結局九戸政実は斬首、実親は戦死となかなか残念な結末。史実とはいえこれだけ長編で読み続けてくると胸に来るものがある。しかしどの歴史小説でも秀吉は悪役でしか登場していない気がする。東北の戦国時代の事情を知ることができる良い作品であった。やはり小勢力が大勢力に立ち向かう少年漫画的展開は良い。

  • この世かな素晴らしい武将の存在をこの作品を読むまで知らなかった
    高橋克彦作品も初めてだ
    最後は少し涙ぐんでしまった

  • 3巻だけおもしろかった。漢の覚悟かっこいい

  • 九戸政実。その人のことはまったく知らなかった。読み物として最後の方は続きが気になり過ぎて寝不足が続いた。面白かったが、読了後少し史実を調べてみたら少し違っていて、本当にこの本のように凄かったのか、単に先を見る目が、状況判断ができなかった結果なのかは分からない。読み物としては面白かった。

  • どんな結末なるかは、歴史的な事実もあるので、いささか気が重い感じもしていたが、想像していた結末と違って、最後まで主人公である九戸政実「らしい」結末であったという印象である。
    何より、作者の主人公への思い入れが、最後まで九戸政実という人物を際立たせ、物語を推し進める大きな力となっていたのであろう。

  • 九戸政実の乱が始まる。十万の豊臣秀吉軍に対し、わずか5千の兵で喧嘩を売った九戸政実。
    十万の軍勢でも落城することは出来なかった豊臣秀吉軍。南部武士の意地を見せつけた事で、九戸政実は、将の首と引き換えに和議に応じる。それなのに、約束を破り、城引き渡しの際、和議となった城に総攻撃をかける豊臣秀吉軍。
    ただ、ただ近くで圧する秀吉の政にはひとの道がない。九戸政実が意地を貫く工業で、奥州に、南部、津軽、秋田、最上、伊達らが、無事に生き延びることになる。
    圧倒的な、間違いなく死を覚悟する闘いに身を投じる九戸政実。凄まじい漢の生き様に、身震いする想いです。

  • 3巻に入ってからの展開が怒涛
    2巻まで分量も多くなかなか進まないので、読みすすめるのに苦労した
    三部作の一貫したテーマが気迫とともに迫ってくる

  • 3ヶ月以上も間をおいての最終巻。
    一気に読み切りたかったけれど、しょうがない。

    織田信長と一戦交わしたいと願っていた九戸政実は、南部本家の跡目争いに端を発した内戦のため、結局西国へ打って出ることができず、気がついたら時代は豊臣秀吉の一人勝ちとなっていた。
    秀吉の勝ち方は決して武将のそれではなく、最後のまつろわぬ武将として秀吉に喧嘩を売る。
    それは勝つための戦いではなく、武士としての生き様を知らしめるための戦い。
    最初から死ぬ気だからできる、5000対10万の戦いなのだ。

    それまでの戦いで、一度も負けたことのない九戸政実。
    日ごろの鍛錬はもとより、知略にも優れている。
    それこそ、南部本家の信直の器の小ささ、その側近である北信愛の姑息さと比べて、一回りも二回りも役者が上だ。
    政実が、自分を措いてでも南部の棟梁にしたかった弟の正親すら、凡庸に見えてしょうがない。
    ちょっと政実、出来過ぎです。

    勝っているうちに投降して、残された者たちの命を守り、最後まで武将としての生き様を貫いた政実。
    試合に負けて勝負に勝ったというところか。

    あんまり出来過ぎなので感情移入は出来なかったけれど、歴史として見たときに、こんな人物がいて、こんな出来事があったと知ることができたのは上々。
    伊達政宗以外にも人はいた、ということだね。

  • 九戶黨以五千人籠城直接PK10萬大軍,在政實巧妙的用兵下接連勝利,但最終對豐臣方來勸降他決意以自己的性命換所有人的生命,然而那只是大將蒲生的詐騙之計,最終被捕之後眾人遭從容就義,然而已讓城內的人逃脫,弟弟實親也能戰到最後一刻。不過這個故事終結在這裡讓人很是難受,如此熱血的故事卻是這樣的結局。然而不義的豐臣政權後來也是在詐騙之下,被填平護城河,招致滅亡。

  • 二巻目までは、なんやかんや言いながらもフィクサーの如く他人を動かすだけで自身は殆ど行動を起こさなかった政実がついに立ち上がった。
    最終的には勝てる見込みのない戦いだと分かっていながら、決して臆することなく一戦一戦は完勝を続ける九戸党が見せる戦の強さ。最後に「負けたことがないからこの先が分からない」と笑い飛ばす潔さ。政実だけでなく、みんな格好良かった。
    この本を読んで戦国期の東北を初めて知りましたが、圧倒的少数ながら豊臣軍に引けを取らず、兵を救うために降伏しながらも、その約束を反故にされたという大筋は史実のようですね。

  • 奥州惣無事令の中、1人秀吉に反旗を翻す九戸政実を描く。
    彼を扱った作品は少なく彼の歴史を紐解く上での必読書。実に面白い。

  • 先輩から借りて読んだ。
    英雄伝として読みごたえがあった。主人公をヒーローとして描いて物語を盛り上げていくのは司馬遼太郎的で、最近はあまりこの手の本を読んでいなかったが、久しぶりに読むと読み物としておもしろかった。敵役の心情もうまく織り込まれていて、現実離れ感はあまり感じないのもよかった。

  •  目前に迫る十万の豊臣秀吉軍。日本中がひれ伏した敵にわずか5千の兵で九戸政実は誇りを賭けて喧嘩を売った。

     最終巻にふさわしく九戸軍と豊臣軍との戦いの連続が描かれ、めくるページが止まりませんでした。

     数では圧倒的に不利な九戸軍が数だけが頼りの豊臣軍を優れた作戦で次々と打ち破っていく様は読んでいて、その場の戦場の雰囲気を感じられるほど、とても爽快でした。

     秀吉の時代にこんな優れた熱い武将がいたことにとても驚くと同時に、その存在をこの作品を通して出会えたことにとても幸せを感じました。

     「火怨」「炎立つ」に続いてこの作品を読むことができてほんとによかったです。

  • 高橋克彦の東北作品にはずれなし。

  • 読んで良かった。泣いた。薩天和尚が気持ちを代弁してくれて、すっきりするのだけど、やっぱり、とても悲しい気持ちになってしまう。

  • 南部家の棟梁になるに十分な器量を備えながら、秀吉の方針で勝手に東北の区割りをされることに怒る九戸政実。その方針に反発し、九戸と同志のみで秀吉に喧嘩をふっかける。秀吉がほぼ全国を統一した後だけに勝てる見込みは無いにも関わらず・・・。秀吉の政権が早々に倒れることも見通しつつ、東北武者最後の意地を見せてくれる。

  • 最終巻はいよいよ秀吉軍との対峙。
    手に汗を握る展開が続き、九戸政実の最期には心を強く揺さぶられる。

    なぜに秀吉と対峙するのか?
    その理由を最期の最後に知ることで九戸政実の行動の全てが理解される。
    高橋克彦の陸奥三部作に共通していることでもあるし、幕末時の会津藩もそうかもしれないが、負けることでの美学に日本人は心を打たれるのかもしれない。
    負けることに潔さを見い出すこと。

    その場で負けることが、必ずしも歴史上の敗北には繋がらない。
    そこまで判断して行動を取れる器。
    戦略に通じ、大局的な視野を持つ懐深いリーダー、義を重んじ無私を貫き、郷土を愛す。
    九戸政実はそんな人物として描かれている。

  • 読んだきっかけ:妻から借りた。

    かかった時間:12/25-12/30(6日くらい)

    あらすじ:目前に迫る十万の豊臣秀吉軍。日本中がひれ伏した敵に、わずか五千の兵で九戸政実は喧嘩を売った。策を尽くし、鍛えた武力で敵を翻弄する九戸党。誇りをかけた最後の戦いを待ち受けていたのは・・・・・・。「炎立つ」「火怨」から続く、陸奥の男たちの熱き魂を描いた歴史巨編「三部作」が、万感の最終幕を迎える(裏表紙より)

    感想とあらすじ:東北の意地を見せる九戸の戦いも終焉。必ず勝てない戦いの意味を考えることのできるよい作品でした。

  • いよいよ豊臣秀吉の支援を取り付けた信直軍に対して、敢然と立ち向かう九戸党の最後の戦い。圧倒的多数の軍勢に知恵と勇気と武力を駆使して立ち向かう勇者たちに思わず力はが入り、最後は一気読み。著者の陸奥三部作の中では最高のドラマ。エンディングで多くを語らないストーリーがしみじみとさせてくれる。

全40件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

1947年岩手県生まれ。早稲田大学卒業。83年『写楽殺人事件』で江戸川乱歩賞、87年『北斎殺人事件』で日本推理作家協会賞、92年『緋い記憶』で直木賞、2000年『火怨』で吉川英治文学賞を受賞する。他の著書に『炎立つ』(全5巻)、『天を衝く』(全3巻)などがある。

「2009年 『To Tempt Heaven』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋克彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×