- Amazon.co.jp ・本 (544ページ)
- / ISBN・EAN: 9784062750776
作品紹介・あらすじ
旧友・大龍(タイロン)の招きでマレーの楽園、キャメロン・ハイランドを訪れた火村と有栖川。2人を迎えたのは、舞い飛ぶ蝶ならぬ「殺人の連鎖」だった。ドアや窓に内側から目張りをされた密室での犯行の嫌疑は大龍に。帰国までの数日で、火村は友人を救えるか。第56回日本推理作家協会賞に輝く大傑作! 国名シリーズ第6弾! TVドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」でも話題の傑作シリーズ。
感想・レビュー・書評
-
国名シリーズ第六弾。
旧友の待つ楽園で火村とアリスの二人を出迎えてくれたのはウェルカムドリンク、フルーツならぬウェルカム殺人事件。
密室トレーラーから始まる連続殺人事件、やがて旧友にも嫌疑が。
迫る帰国時間、どうこの謎に挑むのか…。観光気分も味わいながらの緩やかな前半からタイムリミット迫る後半はグッと動き出す。
大掛かりな密室トリックは想像力を駆使してみれば、なるほど…となんだか納得できる。
この一連の事件の根底で様々な感情がジャングルのように密に絡み合っていたのかと思うと、舞台が楽園なだけにせつなさが増した。
あの人がジャングルで吼えるのかも気になるところ。
火村とアリスの何気ない会話がところどころに癒しの風を運ぶ。
これもこのシリーズの魅力の一つだ。 -
好きな作家はたくさんいるけれど、必ず一番目に名前を挙げることにしているのが有栖川有栖。
……なのに、そろそろファンを名乗ると怒られるんじゃないかというくらい長い期間読んでいなかったことに気付き、慌てて積んでる本から何冊か引っ張り出してきた。
その中からまずはこちらを読了。
タイトルと著者のご趣味から鉄道ミステリかと思いきや違うようでまず一安心(鉄道ミステリはニガテ)。
火村&アリスの国名シリーズとあって厚さも感じず読みやすい。
トリック、割といろいろ考えたのに当たらず…
タネ明かしを見れば、有名なあの作品のバリエーションなのに。
何度目かのドラマになった時にも目にしてたのに。
思いつかなかった。
火村シリーズを読んでいると思考がアリスに近くなるのか、思いついたこと悉く、作中でアリスが発表→火村先生に即却下される、の繰り返し(苦笑) -
久しぶりに短篇集から離れられた感じ(笑)やはり小説はこのくらいの長さがないと物足りないわ(^=^;
今まで読んだ火村先生シリーズの中で一番面白かった。火村先生の男気も堪能できたし、有栖川有栖のおとぼけぶりもめいいっぱい堪能できたし(笑)
有栖川有栖よりとぼけたアランにはもう笑うしかないです(笑)
次はスイス時計の謎へ〜 -
5-
犯人をロジックでとことん追いつめる“恐火村”出現で実にスリリングな終盤に突入。追いつめない火村も悪くないが、追いつめる火村は圧倒的。ごめんなさい。私がやりました。
マレーシア蘊蓄もなかなか興味深く、しかも物語に上手くとけ込んで取って付けた感もない。英語が聞き取れない表現に目から鱗。本の厚さを全く感じさせない面白さ。 -
来月、マレー鉄道を利用してバンコクからシンガポールまで横断する予定なので冒頭の事故の描写を読んでいて不安を煽られました。分量が多いだけあって人間関係や事件の繋がりがややこしく把握するのに頭を使う。有栖川と火村が蛍を見にボートに乗って与太話をしていたシーンが好き。
-
個人的には最後の犯人とのやりとりはあんまり好きじゃないでよねぇー(´・ω・`)
ロジックは有栖川さんらしく、ちゃんとしてたと思います -
A04-05, A10-01
-
派手さはないが、しっかりした作りのミステリー作品。いつものように日本の警察捜査に協力する話ではなく、二人が大学時代の留学生の友人をマレーシアに訪問した際に殺人事件に巻き込まれる話で、現場警察との衝突があるところがいつもとは違う。
事件の背景となっている過去の出来事や犯人に関しては、予想しやすいのではないだろうか。
トレーラーハウスの「目張り密室」という特異な設定を上手く活かした密室トリックは、読者には予測しにくいものではあるが、大技で斬新。ワンフーの遺体がキャビネットの中に入っていた理由にも納得。
3つの殺人のそれぞれの動機が焦点となるが、津久井殺しの動機が面白い。アランからの電話に関するある錯誤も、海外旅行中の事件という特質が巧く使われていて面白い。
著者プロフィール
マレー鉄道の謎 (講談社文庫)のその他の作品
有栖川有栖の作品






マレー鉄道の謎 (講談社文庫)に関連する談話室の質問
外部サイトの商品情報・レビュー
マレー鉄道の謎 (講談社文庫)を本棚に登録しているひと
-
- 大葺道生
- 2019年6月27日に登録
-
- ようこ
- 2019年5月11日に登録
-
- luca
- 2019年1月5日に登録
-
- konkon817
- 2018年9月9日に登録
-
- biancaburuno
- 2018年6月11日に登録
-
- sigatuyukai
- 2017年8月22日に登録
-
- 夏ミス2017
- 2017年7月24日に登録
-
- saito
- 2017年4月30日に登録
-
- torisashi55
- 2017年1月25日に登録
-
- xyz210
- 2019年10月22日に登録
-
- けいこ
- 2019年6月5日に登録
-
- sophia
- 2019年3月24日に登録
-
- nonbe777
- 2018年11月20日に登録
-
- さち
- 2018年11月15日に登録
-
- monmon
- 2018年7月23日に登録
-
- らび
- 2018年1月14日に登録
-
- あああ
- 2017年10月22日に登録
-
- hikaritaimon
- 2017年8月23日に登録
-
- 皆川まひる
- 2019年7月21日に登録
-
- りお
- 2018年5月9日に登録
-
- りお
- 2018年1月19日に登録
-
- momendoufu
- 2016年7月30日に登録
-
- tsukasakura
- 2016年2月4日に登録
-
- cikw
- 2015年6月30日に登録
-
- mijazzf
- 2014年10月10日に登録
-
- readout
- 2014年9月12日に登録
-
- tea42
- 2013年11月26日に登録
くるたん国名シリーズ読んでいるんだね!
私学生アリスは好きなんだけど、小説家アリスは思ったほどではなくて…...
くるたん国名シリーズ読んでいるんだね!
私学生アリスは好きなんだけど、小説家アリスは思ったほどではなくて…
いつも短編だからかな?長編だったら読み応えありかなぁ。
火村も好きなタイプだし不思議なんだよね。
私この本持っているような気がする(。-∀-)ニヒ♪
こんばんは(o^^o)
うん、基本長編が好きでね、なんとなく積んでいたのをひっぱりだしたの。
シリーズ順番なんか関係なく読ん...
こんばんは(o^^o)
うん、基本長編が好きでね、なんとなく積んでいたのをひっぱりだしたの。
シリーズ順番なんか関係なく読んでるから学生アリスは未読だわぁ。
しかも有名どころをまだ読んでいないという…(*≧∀≦)ゞ
これは異国の地へ行った気分を味わえて満足だったよ♡