- 本 ・本 (320ページ)
- / ISBN・EAN: 9784062751773
作品紹介・あらすじ
外国人窃盗団に雇われ、通帳から現金をおろす出し子の男が最後に打った手は(「ラストドロー」)。住宅ローンに押し潰されそうな主婦が選んだ最後の仕事とは(「ラストジョブ」)。リアルで凶暴な世界に、ぎりぎりまで追い詰められた者たちが、最後に反撃する一瞬の閃光を描く。明日への予感に震える新境地の連作集。(講談社文庫)
もう、あとがない!でも明けない夜はない。
LAST RIDE/LAST JOB/LAST CALL/LAST HOME/LAST DRAW/LAST SHOOT/LAST BATTLE
“現実”に押しつぶされそうになった7人の、予想もできない反撃!
外国人窃盗団に雇われ、通帳から現金をおろす出し子の男が最後に打った手は(「ラストドロー」)。住宅ローンに押し潰されそうな主婦が選んだ最後の仕事とは(「ラストジョブ」)。リアルで凶暴な世界に、ぎりぎりまで追い詰められた者たちが、最後に反撃する一瞬の閃光を描く。明日への予感に震える新境地の連作集。
感想・レビュー・書評
-
7つの短編。怖くなった。
どの主人公も今更どうする事も出来ないでしょ。というところまで堕ちていて、死ぬか生きるかの究極の選択のみしかない状況にある。
絶体絶命でも一縷の望みにかけるのだけど、その道は蜘蛛の糸より細く頼りない。
こんなストーリー読んでたら明日は我が身になるんじゃないか?という変な恐怖感、焦燥感に包まれた。
もうこの本は忘れよう。怖すぎる。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
人生崖っぷち。ギリギリまで追い詰められた人達の短編集。
多額の借金を抱えた人達が、どうにもならなくなり一線を超える話が多い。
それぞれが悲惨で、救いがあったりなかったり。コール、シュートが後味が悪かった。 -
さすが石田衣良さんというべきか。短編小説とは思えないほど一つ一つの小説が面白く見応えがあった。ラストライド、タイトルもカッコいい。
-
タイトルのLASTの意味は限界まで追い詰められた人が最後に取る行動は?ということだろうか。
まさにそんな内容の短編集で、文章は読み易くて短い頁に上手くまとまっているものの、好みではなかった。 -
おもしろかった!我が家の本棚にあったので
暇つぶしに読んでみたら、おもろい!
石田衣良さん、読みまくろうかな(笑) -
LAST RIDE 小切手金融
LAST JOB 住宅ローン、セックスボランティア
LAST CALL テレフォンクラブ、ホラー
LAST HOME 上野ホームレス かき屋のミチヨ
LAST DRAW 出し子
LAST SHOOT 経済システムとして完成されている現地の幼児売春
LAST BATTLE 消費者金融の看板を持つ男@新橋SL広場
AFTERWORD -
都築さん
-
お金は人を狂わせる。
著者プロフィール
石田衣良の作品





