本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (304ページ) / ISBN・EAN: 9784062755702
作品紹介・あらすじ
犀川助教授と西之園萌絵。四季と再びの邂逅を試みる。
四季が残したメッセージは、何を示す?
妃真加(ひまか)島で再び起きた殺人事件。その後、姿を消した四季を人は様々に噂した。現場に居合わせた西之園萌絵は、不在の四季の存在を、意識せずにはいられなかった……。犀川助教授が読み解いたメッセージに導かれ、2人は今一度、彼女との接触を試みる。四季の知られざる一面を鮮やかに描く、感動の第3弾。
感想・レビュー・書評
-
夏もご褒美回だったけど
秋のオールスターっぷりに読んでてニヤニヤが止まりませんでした( * ॑꒳ ॑*)
犀川創平と西之園萌絵、保呂草潤平と各務亜樹良、そこに真賀田四季。S&MシリーズとVシリーズの繋がりや気になってた部分がたくさん語られる。
何も事件が起きてないのに最高に面白い。
これが森ミステリの真髄か( * ॑꒳ ॑*)詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
「夏」と同様に、こちらも展開が早く面白い!
「萌絵」×「犀川」の指輪の話、
「四季」に対する「萌絵」の嫉妬。
↑この辺は女性にはたまらない!?
私は「四季」より「萌絵」「犀川」「保呂草」こちら側の
人間の方がよっぽど気になる。
「秋」もまた、ご褒美的なお話が多く、大満足でございました! -
扇風機と太陽の例えは流石としか。
これで紅子さんと林さんの違和感がやっと拭えた。 -
S&Mを主軸にVそして四季。
さながらオールスターゲームの様相。
いやぁ読んでて楽しい。
言いたいことは色々あるけれど、楽しかったの一言に尽きる。
こういう作品(シリーズ?サーガ?)をもっと色々読みたいなぁと思う今日この頃でした。 -
S&MとVシリーズファンにとっては最高の一冊!
-
さいこうだった、、、。
夏でご褒美はおしまいかと思ってたら、
まさかのもっとご褒美がきた。
萌絵ちゃんと紅子さんの
会話のシーン、泣きそうになった。
保呂草さん、このふたりを「似てる」って言ってたよね
S&Mシリーズが、もえちゃん可哀想、、
で終わったから、幸せそうにしててすごく安心した。
、、、でさ、
ミチルのクローン、、細胞、、
ってもしかして「女王の100年密室」につながるのかしら、、、
森博嗣、天才かよ。
もう絶対すぐ読み直す。
100年シリーズだいすきなのよ -
読み難い作品で私にはよく分からなかった。
-
再読、初めて読んだ時はすごく興奮したなあ…。
犀川先生たちと保呂草さんの再会、真賀田四季はそんなに出てこないけどとても好き。 -
四季の各巻はS&Mシリーズのどのタイミングで読むのがベストなのかと考えてしまった。少し先に進んでしまったようなので、今度はS&M に戻ろうと思う。
秋はもっとも構えないで読めたもので、犀川と萌絵のカタツムリラブストーリーが飛躍した巻だった。
著者プロフィール
森博嗣の作品





