ハゲタカ2(上) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
4.07
  • (396)
  • (468)
  • (281)
  • (14)
  • (2)
本棚登録 : 2706
感想 : 227
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (412ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062756877

作品紹介・あらすじ

「いつか日本を買収する-」。1年の海外放浪を経て、帰国した鷲津政彦が、まず標的に定めたのは、繊維業界の老舗「鈴紡」。一方、鈴紡は元銀行員の芝野健夫を招聘し買収防衛を図る。その裏に、かつての芝野の上司で、UTB銀行頭取、飯島の思惑があった。激烈な買収戦争で最後に笑うのは。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やばい、面白い!
    ハゲタカシリーズ第二弾です。前作からさらにパワーアップした印象です。
    前作の主要メンバー、アランの死や恋人リンとの別れもありますが、情報や先を読む力などで勝負する駆け引きがハラハラドキドキで楽しい!

    下巻へGO!

  • このシリーズは、シンプルでわかりやすく文句無く面白い。前作からの登場人物やモデルとなった実企業、地名や車含め、演出も良い。下巻に即入ります。

  • 【感想】
    ドラマの批判はあまりしたくないが、サムとリンは「ハゲタカ」シリーズでMUSTのキャラクターなんだよなー。
    リンの冷静さ(冷徹さ?)とオシャレな言い回し、そして垣間見せるパッションは本当に素敵。
    また、サムの全てを見通しているプロフェッショナルさと、たまに見せる政彦への気遣いはキャラクターとして本当に魅力的。

    アランがこの物語を降りたのは残念だったけど、、、
    本当におもしろかった。

    外資のドライさもそうだけど、国内企業の執着心というかドロドロさがある意味リアルな作品。


    p307
    鈴ホウの岩田会長
    「なぜ人間というのは、かく生きたいと思ったように生きることができないのか。それを煩悩と呼ぶのは簡単だが、それでは余りに無責任だ。」
    芝野はかけるべき言葉が見つからなかった。
    また、岩田もそれを望んでいないように見えた。
    「人間は堕落する。義士も聖女も堕落する。
    それを防ぐことはできないし、防ぐことによって人を救うことはできない。
    人間は生き、人間は堕ちる。」


    p327
    鷲津は祖父から「なにわの商人」のビジネスを伝授されていた。
    「大事なことは、最後に勝てばええってことや。最初はわざと負けて相手の財布を広げさせて、最後で獲ればよろしい。ガツガツしたもんは必ず負ける。」


    p330
    ニューヨーク7番街のバイヤーを「ハンドラー」と呼ぶ。
    ハーバードやエールなどでMBAを修めて大企業のカリスマ的経営者となった者の何人かは、この「ハンドラー」を経験している。
    彼らはこの街で、殴られ蹴られても1セントでも利益を生み出すための努力とネゴシエーションを体で覚えていく。


    p338
    「あなたのたまに(sometimes)は、限りなくしばしば(often)に近い」
    ジョークを言わないサムにしては、中々のユーモアだった。


    p373
    ・押し込みなどの「ベルボックス」について
    「ババ抜きみたいなもんですよね、これは。まるで一子相伝のように社長にだけ耳打ちされる社内の秘密。それが秘伝の技術や勝つための秘法であれば嬉しいですが、聞きたくもないとんでもない負の遺産ばかり。社長は冷や冷やしながら在任期間を過ごす、どうかバレませんようにと…そしてそれが爆ぜた時には、その時のトップが全ての罪をかぶる。」

  • ↓を読んで頂けたら嬉しいです。

    http://ameblo.jp/yomuyomunovels/entry-11274402678.html

  • 今回の鈴紡合戦も拗れて、実際の銀行にもこんな闇があるのかな~と想像しながら読みました。
    アランのことが気になっちゃう。

  • 本巻の話の中心は「鈴紡」という会社(モデルは言わずもがな)の買収と再生をめぐるものだが、この会社を巡っていろいろな人物や組織がそれぞれの思惑で動いており、それらが複雑に絡み合っている。パズルを解くような感じで読み進められる。

    その描写が見事である。

  • 予想に反して、芝野さんも貴子もでてきた♪ 夜更けのバーで鷲津のピアノを称賛したのは、貴子だとばかり。。。 でも、あれって、きっとアランと地下鉄の改札をくぐった美女!? にしても、鈴紡の行方は? つくづく飯島と、日本を影で牛耳る政府のお偉い方たちには吐き気を催すわ。

  • 印象に残ったセリフ・・・

    会社は、誰のものか
    関係するステークホルダー全てのもの。株主、従業員、取引先、そして消費者。経営陣ら彼らから期待されて会社という船の舵取りを任されているだけ。

    最も神経を使ったのは、平凡な男に見せること
    初対面で相手が鷲津を見て、与し易いと思った瞬間から、既に相手の術中にはまっている

    敢えて申し上げますが、鈴紡をここまでダメにした張本人はあなただと、世間は思っています。いえ、申し訳ありませんが、その真意はどうでもいいんです。重要なのは、既にそういうイメージができてしまっているということです。

  • 前作よりさらに面白い。小説を読んで興奮したのは久しぶり。

  • アランの死とベルボックス

全227件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1962年、大阪府生まれ。同志社大学法学部政治学科卒業。新聞記者、フリーライターを経て、2004年、企業買収の壮絶な舞台裏を描いた『ハゲタカ』でデビュー。映像化された「ハゲタカ」シリーズをはじめ、 『売国』『雨に泣いてる』『コラプティオ』「当確師」シリーズ『標的』『シンドローム』『トリガー』『神域』『ロッキード』『墜落』『タングル』など話題作を発表し続けている。

「2023年 『それでも、陽は昇る』 で使われていた紹介文から引用しています。」

真山仁の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×