灰色の北壁 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.49
  • (29)
  • (100)
  • (121)
  • (18)
  • (3)
本棚登録 : 861
感想 : 91
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062759557

作品紹介・あらすじ

すべての謎は、あの山に 渾身の山岳ミステリー
新田次郎賞受賞作

世界のクライマーから「ホワイト・タワー」と呼ばれ、恐れられた山がある。死と背中合わせの北壁を、たった一人で制覇した天才クライマー。その偉業に疑問を投じる、一編のノンフィクションに封印された真実とは……。表題作の他に「黒部の羆(ひぐま)」「雪の慰霊碑」を収録。新田次郎文学賞を受賞した山岳ミステリー集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『灰色の北壁』
    【全体】
    ホワイトアウトの真保さんの短編集「3」作品です。いずれの部隊も装丁の通り「山」です。この山の描写が迫真に迫ります。読者に向かって吹雪がたきつける臨場感のある小説です。

    【物語】
    ①山岳救助隊
    40代半ばの山岳救助隊です。学生時代、山岳部に所属です。友人/ライバルと冬山に挑み、遭難します。彼らは1名の山岳救助隊に助けられました。
    山岳救助隊が若い登山家に語った一言とは・・・。
    ②登山家
    世界で名高い山の登頂に成功した2名の登山家が主人公です。2名のいずれも登頂を証明するための写真を撮影します。
    同じ山頂ならば、その写真の光景は類似するはずです。しかし、そこに「差異」がありました。どちらかが真の山頂ではなかったことに。。。真相は?
    ③父親
    息子が遭難し帰らぬ人間に。妻にも先立たれた父親は、3回忌に息子が挑んだ山にトライを試みます。
    50代の父親にとっての冬山は、訓練したとはいえ想像以上に厳しいものでした。しかし、彼はそれが心地よくもありました。
    父親は、息子が挑んだ冬山に一つの「誓い」をたてて登ります。その誓いとは?

    【読み終えて】
    物理的な山は見える存在です。無になることができる環境です。一方で、精神的な山(壁)は見えない存在です。精神に向き合うとき同じく無になります。
    いずれの山も上るか?降りるか?は決めるが自分です。
    また、どのルートを選択するか?も同じく自分です。
    「3」作品を通じて、見えない山(目的、課題)にもっと出会いたいと思える自分に気づきました。

  • 最初の「黒部の羆」がいいですね。
    過去の過ちで十字架を背負っている者は格好いいよね、やっぱり。

  • 山の圧倒的な描写はほんとにすごい❗️迫力があって想像力を膨らませてくれる。
    ただ短編集、がちょっと残念…それぞれが深みがあるストーリーなので、個々にしっかり読ませてほしい、と思ってしまう。個人的には表題のストーリーより他の2つのほうが好み、かな笑笑

  • 3部の物語で構成された1冊で、全て登山に因んだ物語。登山と無縁な自分が山岳ミステリーというジャンルを楽しめるかなと思って読み始めたが、最後まで興味深く読んだ(面白かった)特に表題作が良かった。登山は自分の精神力と人間性がここまで試されるものなのかと思った

  •  2006年第25回新田次郎文学賞受賞作。
     表題作『灰色の北壁』の他、『黒部の羆』『雪の慰霊碑』を収める短編集。
     全てが冬山を舞台にした作品で、山を通した人と人との絆やアツイ思いを感じることができる。ただ、専門用語もそれなりに登場するため、冬山登山についての知識を少し入れてから読んだほうがより理解できて楽しめると思う。
     表題作はミステリー感もあり、この短編集の中では最もおススメ作品。

  • なぜ、こんな危険な状況でも氷の壁に挑むのだろうと不可解だったけど、山を登る人の気持ちを少し垣間見たような気がした。

    なぜ登るのか?という問いにそこに山があるからという答えに、これほどの深さがあったとは

    そして当然ながら、登山家だって悩みも欲もあるひとりの人間だということを再認識した。

  • 表題作が一番良かった。
    最後の結末は???

  • 「黒部の羆」
    山岳救助隊を引退したばかりの山小屋の主人が遭難した二人の若者を助けに行く。二人の若者の確執と主人の過去がミステリー風味でなかなかの良作だった。

    「灰色の北壁」
    表題作。一番ミステリしてる。世界で初めて北壁を制覇した日本人の疑惑を書いたルポライターとその真相の話。なるほどと納得するラスト。

    「雪の慰霊碑」
    ミステリ要素皆無。やすっぽい感じがして好みに合わなかった。おじさんのロマン。

  • 流石です。おすすめです。

  • 真実の頂を目指して
     山岳部のライバル2人が遭難し、元警備隊が救助に向かう「黒部の羆」。山岳ミステリの王道といっていい内容かもしれませんが、臨場感溢れる描写に目が離せません。
     表題作の「灰色の北壁」。単独登頂という孤独な戦いに挑む男たちの矜持。同じ山に、同じ女性に魅せられた2人のクライマーが、徐々にアングルを変えながら映し出されていきます。これが山に生きる男の生き様。目に焼き付けましょう。
     「雪の慰霊碑」は、かつて息子が事故死した山に父親が登頂する話。この結末は予想できなかったので驚きでした。

全91件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

真保裕一(しんぽ・ゆういち)
1961年東京都生まれ。91年に『連鎖』で江戸川乱歩賞を受賞。96年に『ホワイトアウト』で吉川英治文学新人賞、97年に『奪取』で山本周五郎賞、日本推理作家協会賞長編部門、2006年『灰色の北壁』で新田次郎賞を受賞。他の書著に『アマルフィ』『天使の報酬』『アンダルシア』の「外交官シリーズ」や『デパートへ行こう!』『ローカル線で行こう!』『遊園地に行こう!』『オリンピックへ行こう!』の「行こう!シリーズ」、『ダーク・ブルー』『シークレット・エクスプレス』『真・慶安太平記』などがある。


「2022年 『暗闇のアリア』 で使われていた紹介文から引用しています。」

真保裕一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×