茅ヶ崎のてっちゃん (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.67
  • (3)
  • (3)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062760119

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 戦後でモノはない、贅沢もない時代。
    当たり前であったけど、とても
    心が豊かだった様に思います。

    防空壕で知り合った母娘を8年おいたり・・・。

    人々が助け合い暮らしていて
    隠し事もなくお互いが介入し
    生活していた一軒の家の物語。
    他人が入っていて、今でいう複雑さは
    あってもごく普通の感性を持っている
    人達のどこか懐かしい暮らしぶりです。

    てっちゃんの子供時代ですが、
    両親と同世代。
    その後、どんな風に青春を過ごし
    大人になっていったのかが
    気になる終わりでした。

  • 戦後15年のころの茅ヶ崎の大きな家が舞台。小学生のてっちゃんはとても素朴で懐かしい感じ。母親の日出子さんが大勢来る客の面倒を見ていく。見返りを期待しない生き方にあこがれる。

  • 古き良き昭和の家族…
    という事なのか。
    こんな家庭に育ったらエネルギッシュで健康な人になるんだろうな〜
    自分がこんな家で暮らせる気はしないが
    1年に1回訪れる位の知り合いにいたら素敵だ。

  • 再読。祖父母の家を思い出すと、ついつい読み返したくなる本。弱ってるときに読むと元気が出そう。

  • 非常に温かくなる。
    我らが地元、茅ヶ崎のお話。
    茅ヶ崎東海岸の家を中心に、とある一家の物語。

    舞台は1960年ながら、物語に出てくる街並みが容易に想像できる。
    しかしながら、50年前の茅ヶ崎の街並みはやはり今とは異なる。

    『オールウェイズ三丁目の夕日』の様な、古き良き時代が心温かくさせてくれる。

    自分含めどの時代の子も、茅ヶ崎で育った子達は、海と育つってのは変わらないんだな。

    こういい家、単純に凄く楽しそう。
    とても、良いよ。

  • 小学生の男の子を主人公にする自伝的小説です。
    最初の数ページ、あまりの文体に放り出しそうになってしまいました。でも、読み続けるうちに面白くなってきました。
    一介のサラリーマンの家庭なのに、民宿の如く次々に客が訪れる川津家。そして客とともに持ち込まれる様々な騒動を描いた人情物です。昭和の匂いも懐かしく。最後は少々説教臭さはありましたが。
    ところで著者のかしわ哲さんはミュージシャン、5代目うたのおにいさんだそうです。

全7件中 1 - 7件を表示

かしわ哲の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三島由紀夫
ミヒャエル・エン...
三浦 しをん
湊 かなえ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×