水車館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.59
  • (354)
  • (1059)
  • (1167)
  • (129)
  • (16)
本棚登録 : 9073
感想 : 702
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062760324

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 水車館である必要性ってあるのかな…と思ってしまいました。グロテスクな描写もあり雰囲気も全体的に暗いため、個人的にはあまり好みではありませんでした。

  • 話の都合に合わせて無理無理な感じが登場人物設定やら何やらであちこちあるし、トリックも犯人も殆ど見えてる通りだった。自分にしては珍しいくらい。

  • なんとなく人物が入れ替わっているんだなとは勘づくが、正木だと断定は出来なかった。
    作中の陰鬱な雰囲気が苦手だった。

  • 館シリーズの第二館 
    不思議で不気味な館で起こる殺人事件にあるつながりからまた、島田潔が謎解いていく。
    現在と過去のエピソードを交互に、謎解きが始まっていく。分かりやすくかつスピード感もあり
    犯人と疑う人物の的を得るのも早かったけど
    最後に実は犯人の正体がまさかの人と入れ替わってたの!ってとこにはびっくり。
    面白かったです。それ以外はあるていど読めてしまった
    ただ設定はなんだか暗く気持ち悪い愛の形です

    本格ミステリーってよりは、サスペンス劇場って感じかな。

  • トリックがいまいちおもしろくなかった。
    似たようなものを見たことがあったからかもしれない。

  •  前作ほどの刺激はなかった。本格といえばそれはそうだが、凡庸で物足りなさを感じる。

  • 全体的に暗い話
    中盤まで展開がなかった
    トリックは考えつかない

  •  シリーズ2作目です。前作の館の主人で建築家の中村青司が設計した建物壁面に5mの水車が3台連なった水車館が舞台で、大分県警捜査一課刑事の弟、島田潔も登場する。

     例年9月28日は前館主人で画家の藤沼一成の命日で息子で現主人の紀一は人嫌いで厭世的だがこの日は亡き父の葬いを兼ねて美術商・外科医・教授・住職等を招き入れコレクションした父の作品を公開していた。

     昨年の同日、館の塔から家政婦が転落死し
    コレクションの1枚''噴水''が何者かに盗まれ
    た。また、同時刻に住職の古川が行方を晦ました。
    翌日には一成の弟子だった正木がバラバラとなって暖炉で燃やされていた。

     主人の紀一は12年前に自身運転の車で事故を起こし下半身不随、顔面と両手を損傷し今は手袋と白い仮面を付けている。その事故では正木と彼の彼女が同乗していて彼女は亡くなった。

     今年、やはり起きてしまった。家政婦が絞殺され外科医の三田村も紀一の幼い妻由里絵の部屋で撲殺された。

     密室・焼けたバラバラ死体と残った薬指・行方不明の人間・何より動機 で、犯人の目星がついた。
     なんだか前作のトリックと似てる様な、、斬新さが無かった。。。

     館の構造的な秘密は、トリックの核心では無いが面白い。館物では邸内図が収められているのでそれを逐一参考にしながら読み進めるのは何か探検や宝探しをしている様で面白い。

  • 過去と現在で話が進んで行きますが、途中で犯人が分かってしまい、特に驚きも無かったです。
    ただ、本格派というか、これぞミステリ的な王道設定だと感じたので、読みやすいとは思います。
    個人的には先に読んでしまった迷路館の方が好きでした。

  • 綾辻行人の館シリーズ第2弾。少しずつ読み進めつつ最後はやっぱり一気読み。
    嵐の夜。奇妙な館。仮面の主人と客人たち。古典ミステリーのような舞台設定で怪しく怖い雰囲気を味わえる作品。
    現在と過去が交差しながら物語は進んでいく。
    トリックは比較的にわかりやすくヒントが散りばめられていてじっくり推理を楽しめた。
    犯人も予想してた通りの人物で納得。難解な推理小説を求める人には少し物足りないくらいかもしれない。
    謎解きのさらに後にある著者からのサプライズにぞくぞくした。
    ますます興味が湧いてきたので このまま館シリーズを読み進めたいと思う。

著者プロフィール

1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年、大学院在学中に『十角館の殺人』でデビュー、新本格ミステリ・ムーヴメントの契機となる。92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。2009年発表の『Another』は本格ミステリとホラーを融合した傑作として絶賛を浴び、TVアニメーション、実写映画のW映像化も好評を博した。他に『Another エピソードS』『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』など著書多数。18年度、第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2023年 『Another 2001(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾辻行人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×