スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎003 恩田陸選 (講談社文庫)

  • 講談社 (2008年9月1日発売)
3.29
  • (9)
  • (24)
  • (60)
  • (10)
  • (1)
本棚登録 : 358
感想 : 35
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (403ページ) / ISBN・EAN: 9784062761536

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 恩田陸さんセレクトのミステリー短編集。
    八名の作家の作品は個性豊かで、遊園地の乗り物に次々乗るような面白さがあった。
    こういう作りのものは、はずれがないので有難い。
    でも、エログロいのは苦手。

  • 読んだあとにぞっとする話が多い。

    事故にあった女性を妻にみたて、強姦する話が怖くて、ゾクッとした。

  • いや、やっぱりこのシリーズはハズレなくおもしろい。戸川昌子の「眠れる森の醜女」は、女史の小説がいまいち苦手だった私も開眼したし、「純情な蠍」は、からくりが途中で読めるのに、最後のどんでん返しが気持ちよくおもしろかった。なによりおもしろかったのが「奇縁」。加害者はどんな人間とでも関係者になれる、この発想をよく短編にしたなあという感心。もっと長編で読みたい気にさせる。
    恩田陸の解説もシュールでいい。なんで感想を書かずにほかの小説勧めるんだろう(笑)

  • 奥田陸選のミステリー短編集。
    ひとつとして似たところの無いミステリで、サクッと読めた。
    死者の電話、奇縁はちょうど良いわかり易さで読みやすく、
    世界観の雰囲気では眠れる森の醜女が好きだ。

  • 昔の作品が多かったがその割りに面白く読めた

  • 年配作者の話にはしっくりこないものもあった。

  • 冬休み暇つぶし用。有名作家の作品はやはりハズレなし。

  • 恩田陸選だけあって面白い。「奇縁」が特に。

  • 昔の短編はひねりや作り込みが違うな‼︎
    今読んでも面白いし、
    ちょっと時代を感じるのも面白い。

    恩田陸チョイスなかなか‼︎

全35件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一般社団法人日本推理作家協会。推理文芸の普及・発展を目的とし、日本推理作家協会賞、江戸川乱歩賞の授賞、「推理小説年鑑」などの編纂、機関誌の発行などを主な事業とする。

「2017年 『推理作家謎友録 日本推理作家協会70周年記念エッセイ 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

日本推理作家協会の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×