本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (480ページ) / ISBN・EAN: 9784062764520
作品紹介・あらすじ
走行中の大型トレーラーが脱輪し、はずれたタイヤが歩道を歩く若い母親と子を直撃した。トレーラーの製造元ホープ自動車は、トレーラーを所有する赤松運送の整備不良が原因と主張するが、社長の赤松は到底納得できない。独自に真相に迫ろうとする赤松を阻む、大企業の論理に。会社の経営は混迷を極め、家族からも孤立し、絶望のどん底に堕ちた赤松に、週刊誌記者・榎本が驚愕の事実をもたらす。(講談社文庫)
巨大自動車会社の、腐りきった内情。
保身に走る、エリート社員。
強烈な向かい風の中、そんな彼らに一人挑む、粘り強い男がいた・・・・・・!
走行中の大型トレーラーが脱輪し、はずれたタイヤが若い母子を直撃した。
トレーラーの製造元ホープ自動車は、トレーラーを所有する赤松運送の整備不良が原因と主張するが、社長の赤松は到底納得できない。正確な整備記録が残されていたのだから。
独自に真相に迫ろうとする赤松を阻む、大企業の厚い壁。
会社の経営は傾き、窮地に立たされた赤松は、家族からも孤立し、絶望のどん底に堕ちたに見えたが――そこへ週刊誌の記者が、驚愕の情報をもたらす。
真実は、どこに!?
★池井戸作品が、初めて映画に!★
映画「空飛ぶタイヤ」 6月15日全国ロードショー
出演:長瀬智也 ディーン・フジオカ 高橋一生
がんばれ、赤松!
感想・レビュー・書評
-
池井戸さんの有名作!タイヤー!
(半沢直樹シリーズは本もテレビも未だに読んでもおらず見ておらず)
赤松運送
東京ホープ銀行
ホープ自動車
という三つの会社が、ある事件から絡み合う。
そして、小学校。
これ、長瀬智也!?昔にネトフリか、アマプラで見たかもしれない…けど忘れちゃた!
とにかく人が多いので、登場人物一覧が頁につけられてて良かった!たまにここに書いてない人も出てくるけどw
下巻へ〜ワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))
ロケットも一冊積読におりますw -
池井戸さんの作品は面白いですね。
この作品、題名から想像すると未来の自動車みたいな感じですね。
ハラハラドキドキしながら読み終えました。
素晴らしい^_^ -
面白い!下巻も読み終わったので、感想は下巻の方で。900ページ弱、一気読み!
-
久しぶりの池井戸潤。
定番の面白さだね。
大企業の理不尽、傍若無人な振る舞いに苛立ちを覚える。
これをスカッとさせてもらえるんだから、やめられない。
下巻、期待しています。 -
フィクションだけどノンフィクションのような大企業による隠蔽工作に翻弄される運送会社社長を主役とした物語。
上下巻かつ複数の企業や人が関わっているので読みごたえありますが、面白いのでサクサク読めました。
『整備不良』と決めつけられて四面楚歌となっても家族のため、社員のために奮闘する社長:赤松の底力・人間力がすごい!
ただ状況は悪くなるばかり。大企業でぬるま湯体制につかる人たちに負けないでほしい。
人や取引先も離れ、不利な状況のなか出てくる希望の光。上巻読んだら続きが気になってすぐ下巻を読み始めました。 -
Amazonオーディブルで「空飛ぶタイヤ」上巻を聴き終えた。
三菱リコール隠し事件を元にした小説。
走行中のトラックのタイヤが外れて母子死傷事件が起こり、整備不良が原因とされた運送会社の社長が自社の過失ではないことを明らかにしようと必死に努力する。
序盤の赤松パートがストレスフルだったけど、自動車メーカーパートや銀行パートは面白かった。
三菱重工(ではないけど)から独立した三菱自動車社員の間違ったプライド、エリート意識、同じ財閥系列企業のヒエラルキー、社内での権謀術数等々。
弁護士が全然出てこなくてヤキモキしてたら、被害者遺族から運送会社に対して懲罰的慰謝料請求の訴訟が提起されて、そこでやっと運送会社社長が弁護士にアクセスした。
でも、その弁護士は大丈夫か?と変な心配をして読んでる(大丈夫そう)。
モデルになった運送会社は廃業、被害者遺族の代理人弁護士は請求金額を勝手に?高くして、それに合わせた弁護士報酬をもらうために賠償金を1円も依頼者に渡さずに業務停止の懲戒処分を受けるという現実のひどさにドン引きしてる。 -
登場人物が多く、私はしっかりと理解しながら読み込む必要があったが、構成やストーリーは整理されていると感じた。
各局面で登場人物の思惑や倫理観、思いなど、ダイレクトに伝わってくるところが素晴らしいと感じた。
前半は正しいことが正しい成果につながらない状況に残念な気持ちでいっぱいであったが、後半好転してきたように感じた。さて、下巻の1ページを開くぞ!
楽しみで仕方ない -
【なぜ】同僚からのおすすめ。オーディブルで。
【ここだけ】世の中、人との繋がり。しかし、繋がりすぎも危ない。
【感想】主人公のように強く生きられる人がどれほどいるか。
大企業へ勤めること=勝手に世の中のエリートになったつもりになる
古くから抱える日本の悪いところが凝縮された大企業病。失敗の本質を思い出した。
しかし、主人公役は長瀬なのか。もっとおっさんのイメージしちゃったな。 -
上下巻とも読んでの感想
池井戸潤さんの有名作
読もう読もうと思っていたが何だかんだで他の作品を手に取ってしまい今更読了
同作者で超人気ドラマ「半沢直樹」シリーズの痛快さとまではいかないが、それでも負けず劣らず
大企業ホープ社に対し零細企業の赤松運送がリコール問題の追求をするというのが物語
世間からの風評被害、取引先の離反、ホープ社からの妨害等様々な逆境で会社が潰れかけていく中、赤松は正義を貫き通すことが出来るのか
推理小説しかほとんど読んでこなかった自分がエンタメ小説を楽しめることが出来るか疑問だったがそんな心配無用
超絶オススメ作品
赤松の一本気な人柄が色々な人間を取り込んで逆境に立ち向かうことが出来たんだろうなぁ
著者プロフィール
池井戸潤の作品






下巻もあと2章です。めっちゃ面白いですよねー
次の休日で読了します。
ワクワク・:*+.\(( °ω° ))/.:...
下巻もあと2章です。めっちゃ面白いですよねー
次の休日で読了します。
ワクワク・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ここからが更に楽しみ!!
知らなかった(^◇^;)
知らなかった(^◇^;)
確か、あの頃三菱はあれこれと問題を起こしていたような…(・_・;)
確か、あの頃三菱はあれこれと問題を起こしていたような…(・_・;)