木蓮荘綺譚 伊集院大介の不思議な旅 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.00
  • (0)
  • (5)
  • (12)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 80
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062772617

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いつの頃からか伊集院大介の話しっぷりについていけなくなって、すっかり遠ざかっていたけれど、最後の伊集院大介と言われれば読むしかない。
    死ぬときは誰だってひとりだということはわかっているけれど、自分にも訪れる老後の孤独を想像すると気が重くなるなあ。

  • 久々に読んだ、そして最後の伊集院大介。
    話の内容の割合に少々長く感じた。

    それは舞台が伊集院大介の事務所と木蓮館の周辺という限定的な場所であるため仕方ないか。
    また、木蓮館の住人の奇異性を表現するためなのか。

    それにしても物語の骨格に対して肉をつけすぎといった印象を受けた。

  • 伊集院大介シリーズ。
    実は読んだの初めてです。多分。
    なんかアトムくんという単語に覚えがあるような気もするのですが、読んだとしてもよほど昔でしょう。

    舞台の年代がよくわからないのです。
    多分、書かれた2008年頃なのかなーと思わなくもないですけど、うーん?
    雰囲気や印象が正直、昭和なのですよねー。
    その中で携帯電話やらネットやら出てくるので混乱。
    青春時代を戦時中に過ごした方が80代とのことなので、今年が戦後70年と考えれば10年くらい前かとは思うのですけど。
    結末の人情感情が、平成とは思えない…
    ミステリとか探偵ものではないですよなー。
    雰囲気小説という感じがしました。

  • 久しぶりに伊集院大介を読みたくなったのだが。
    安楽椅子探偵らしい観察眼がなかった。
    昭和初期からのオールドミスの雰囲気は良かったのだけれど、ステロタイプに感じてしまった。

    これが最後の伊集院大介なのか。日常的な短編もすごく秀逸だったし、天狼星との耽美な世界もよかった。穏やかで優しくて、ちょっと天然でなぜか男にモテて、大好きな探偵だった。
    もう会えないと思うと悲しいよ。
    伊集院さんはこれからどうなったんだろう。作者がいないだけで、ずっと生き続けていると信じています。

  • 最後の、伊集院大介シリーズです。初期の伊集院大介が戻ってきてくれて(だいぶ年はとりましたが)うれしいけど、ミステリーとしては非常に残念なできです(病床で書いたものだそうなのでしかたがありません)。

    ムードと心情を楽しむ本ですね。

  • 学生の頃、よく読んでいたシリーズ。久しぶりに本屋で見つけて買って見た。好きだった頃の雰囲気そのままの大介の世界が突然戻ってきて、あの頃と同じようにあっという間に読んでしまいました。今更ですが、栗本さんがいないからもう大介にも会えないというのが何だか悔しくなりました。

  • 伊集院大介シリーズ最後の作品という点で感慨深いものの、文体は著者の晩年の傾向そのままに冗長。ミステリーとも言えないくらいの展開と昭和ロマン耽美の傾向。ただただ伊集院大介にまた会いたくて読んだ感じ。

  • 表現は栗本さんらしいものだったけれど、少し説明が冗長な気が。
    どこまで書くか、というのは非常にさじ加減が難しいことはわかっているけれど、惜しいなと思う箇所がありました。

    しかし、伊集院大介の新作はもう出ないのだなあと、しみじみ思わずにはいられません。
    ほぼリアルタイムで追っかけてきたので、ひとつの輪が閉じたことを実感します。
    おつかれさまでした、栗本さん。

  • 耽美的な、筆者のいつもの特徴は垣間見えるものの、勢いがなかったり推理が、根拠のない推定であったりと、栗本ファンとしては寂しい限り。病床からの執筆だったことも影響したのかな。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。早大卒。江戸川乱歩賞、吉川英治文学新人賞受賞。中島梓の筆名で群像新人賞受賞。『魔界水滸伝』『グイン・サーガ』等著書多数。ミュージカルの脚本・演出等、各方面でも活躍。

「2019年 『キャバレー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

栗本薫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×