本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (560ページ) / ISBN・EAN: 9784062773447
作品紹介・あらすじ
愛する者と結ばれ、母となったエリン。ある村で起きた闘蛇の大量死の原因究明を命じられ、行き当たったのは、かつて母を死に追いやった禁忌の真相だった。夫と息子との未来のため、多くの命を救うため、エリンは歴史に秘められた真実を求めて、過去の大災厄を生き延びた人々が今も住むという遥かな谷を目指すが……。(講談社文庫)
とどめようもなく過ぎゆく時の流れ。残酷なまでに。
<降臨の野(タハイ・アゼ)>の奇跡から11年。物語は今、さらなる地平へ。
愛する者と結ばれ、母となったエリン。ある村で起きた闘蛇の大量死の原因究明を命じられ、行き当たったのは、かつて母を死に追いやった禁忌の真相だった。夫と息子との未来のため、多くの命を救うため、エリンは歴史に秘められた真実を求めて、過去の大災厄を生き延びた人々が今も住むという遥かな谷を目指すが……。
感想・レビュー・書評
-
先が気になり過ぎる。
にしても、なんでイアルまで?詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
闘蛇編と王獣編を読んで2年以上が経ってしまいました。
その間、鹿の王シリーズを読破しているし。なぜ…
王獣編のラストが完璧だったからかもしれません…
2年以上経っていますが、わりと覚えていてすぐ物語に入り込むことができました。
やっぱりとても面白い。
しかし、ずっとどこか切なくて安心ができない。
エリンとイアルの二人が家族であるからこそ選んだ選択。
どうか幸せな未来であってほしい。
今度は間を開けずに完結編読みます! -
とっても面白い❗本書を読むまで、何故続編が描かれたのか?と思っていましたが、読んで納得しました♫
Ⅰ、Ⅱで描かれた謎の究明の為に、キャラクターを11年歳を取らせることで、キャラクターにより深みを持たせて、読者をより異世界へと惹き込ませます❗ファンタジーが好きな方は勿論、ファンタジーが苦手な方にも是非読んでもらいたいオススメの作品です♫
束の間のひとときでしたが、第四章の『父と息子』で、イアルとジェシが生活している様子を読んで、少し温かい気持ちになりました❗辛い結末が待ち構えているようですが、続けて『完結編』に挑みます。 -
2巻のあと、10年後の物語。
突然エリンが子持ちになってて、最初はちょっと頭が追いつかなかった。
エリンが再び渦中の人になってしまい、今度ばかりは政治から逃げられない状況に。
エリン一家もそうだけど、真王たちもこれからどんなことを考えて選択していくのか…
ひたすらに駆け上がっていくような物語展開で、ずっと緊張感がある。
早く彼らに安らぎを与えて欲しい…! -
4.3
面白かった、が、1.2.巻よりは少し物足りなかった。
2巻目の終わりから、いきなり年月が経過したところからスタート、予想してなかったので、入り込むのに少し時間が掛かりました。
それでも、9年間平穏だったとの事で、そこを書かれてもあまりインパクトは無かっただろうなと思います。
最終巻を楽しみに読みます。 -
エリンとイアルが一緒になってよかったぁ
っていうのと同時に、エリンは神々の山脈に行くんだろうなって思っていたので最後の展開にはびっくり、だけど息子を1番としつつも世界に向き合うエリンの今後が早く読みたい -
なるほどねーそーなりましたか…
物語もいよいよコレからという展開でした。
ここ迄が前半位かなぁ?
ここ迄もかなり面白く読めましたが、この展開はコレからの方が楽しみですかね。
でもある意味、最強な夫婦になりつつありますねー -
3巻目だが、全く中弛みなし。
王獣と闘蛇にはまだまだ謎がたくさんあるが、最終巻で明かされるのだろうか…?
これからエリンとイアル、ジェシの進む道を考えるととても辛い道になることは想像できる。
難しいとは思うが、自分たちの幸せも考えてほしい。
エリンの活躍とハッピーエンドに願いを込めて…最終巻へ。 -
あれから11年の月日が流れ、エリンはイアルの子 ジェシを授かっていた…
母の死を連想させる「牙」の突然死の原因を探るため、黒鎧のヨハルと共に最初の闘蛇村であるウハン村を訪れたエリン。
しかしそこで明らかにされたのは「牙」の死因だけでなく、闘蛇衆の技術がラーザに漏れた可能性だった。
敵国が闘蛇部隊を保有する場合、こちらは王獣部隊で対抗するしかない。そう思い詰めるセィミヤはエリンに王獣部隊の結成を命じるが、王獣を兵器として操ることに抵抗を感じるエリンは神々の山脈へ「かつての惨劇」の真相を辿る旅に出る決意をする。
終盤はジェシ目線からイアルとエリンの絆や決意が描かれ、いよいよ次巻最終巻へ…。 -
シリーズ3作目。
2作目から11年の時が経ったところからスタート。
エリンたちはカザルムで家庭を持ち平穏な生活を手に入れたはずだったけれど、それが脅かされ、抗いながらもやがて新たな決断をするところまで。
エリンがソヨンの指笛をこっそり練習して吹けるようになっていたとはびっくり。闘蛇の繁殖の秘密を探っていく場面は興味深かった。王獣がリランの子でも発情しない不思議があとは気になる。
エリンの子、ジェシがこの後大きくなって何かやってくれそうな予感。
著者プロフィール
上橋菜穂子の作品





