丸太町ルヴォワール (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.66
  • (78)
  • (129)
  • (107)
  • (27)
  • (12)
本棚登録 : 1055
感想 : 137
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (488ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062773690

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 目紛しい展開のミステリーは好きなんだけど、そもそも年齢にそぐわないキャラクターと架空裁判という設定に、最後までどうもうまく入り込めないまま何とか義務的に読み終えた。
    双龍会のシーンは迫力あったけど、法的に何の権限もないのになぁ...とイマイチ盛り上がれず。
    最後までごちゃごちゃし過ぎたかなー。

  • 法廷モノっちゃあ法廷モノ。ペリー・メイスンに怒られそうだけど。ペダンチックな遣り取りが延々と続く回想シーンから始まり、やっと現実に戻ったかと思えば、視点揺れまくり(笑)いや、笑えないって。
    京都で古から連綿と続く私的裁判制度…って、そんなもんあったの!?……って、一瞬本気にしたがな。作者が余程若い人なのか或いは二次元の虜なのか、登場人物たちのキャラクターがステロタイプで漫画みたいだけど、ドンデン返しに次ぐドンデン返し…に次ぐドンデン返し…もう良いから!凝ってるのは間違いなく凝ってます。しかしまあまあ、畢竟、祖父の幼馴染の手を若い娘とは思わんだろうよ…ってトコが一番の牽強付会だったかな。

  • オリラジでは無いが、近頃はパーフェクトヒューマン的な人物を主人公にしたり多数登場させるのが流行っているのか?
    容姿端麗、頭脳明晰、身体能力も高く、家柄も高い・・・こういった完全無欠キャラは脇役にいて、ストーリー上強引に進めざるを得ない難所的なシーンにその常人離れした力をチョコっと使って辻褄を合わせる便利キャラだと思っていたが。
    それが、登場人物の殆どが完全無欠キャラばかり。高いレベルでの優劣はあるが、もはや天上人の域。一方が裏をかけば必ずその裏をかくのが常で、調子よければ更に裏をかいて見せるサービスで、最初に放った己の大層な意見など今となっては惜しげもなく噛ませ犬扱い。
    生まれ育った京都の町並みを頭でなぞりながら京大出身作家が書く京都を舞台とした小説を読むのは好きだけど、これは登場人物がSF過ぎて全くなぞれないわ。
    昔、マンガで有閑倶楽部ってのがあったけど、あれはそこが売りの設定だったからな?。

  • どんでん返しは三回目ぐらいから疲れる。終わりはきれいといえばきれいだけど、きれいなだけ。このはじまりとおわりなら恋愛メインで論語くんが普通に主人公だったほうが個人的には好みだったかな……

  • まあまあですね。
    いろいろ詰め込まれていて楽しかった。
    しかし、論理で読ませる小説には、アクロバティックであっても、ある程度のリアリズムが必要だと思う。
    この、中高生の妄想のような設定と、登場人物、展開には私はついていけない。

  • まるでコンピューターゲームのような台詞回しと展開(訪問先で他の登場人物と出会って会話する、みたいな)がまったく受け付けなかった。
    基本的に、会話で話が進んでいくので、そこが合わないとつらいものがある。
    本格ものとしての評価は結構高いみたいで、叙述トリックやら、終盤のどんでん返しの連続やら、すごい事をやってるのはわかるんだが、読んでて楽しくなかった。

  • ちょっと若い人向けですね。読みにくい印象を持ってしまいましたが、逆転裁判をやってるような気分にさせてくれる楽しい作品でした。

著者プロフィール

ミステリ作家。1983年、奈良県生まれ。2009年に『丸太町ルヴォワール』で講談社BOXからデビュー。同作から始まる〈ルヴォワール〉シリーズ(講談社)のほか、著作に『キングレオの冒険』(文藝春秋)、『シャーロック・ノート』(新潮文庫nex)など。

「2022年 『円居挽のミステリ塾』 で使われていた紹介文から引用しています。」

円居挽の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×