小説 ドラゴン桜 メンタル超革命篇 (講談社文庫 さ 86-4)

著者 :
  • 講談社
3.72
  • (5)
  • (5)
  • (7)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 60
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062784603

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 第四章。恋愛(恋心)、嫉妬、不安、矜持。数多存在する、集中力や目的達成意欲を阻害する心理的要因を取り除くノウハウを、本巻は開陳する。また、センター試験のノウハウも指摘がなされている。一方、何気に高原のキャラに肉付けがなされ、加えて、彼とメールのやり取りをしていたのは、あの人物なのだなと思わせる伏線は物語としても深みを増している。元来マンガよりも密度濃い文章で書かれているので、ノウハウ関連は本書の方が丁寧。さらにいえば、適切かつ多様なノウハウ本のエッセンスを小説仕立てで解説してくれる趣きで、お得感を覚える。

  • 全5巻の第4巻。「魚を与えるのではなく、釣方を教えよ」から一歩先を行く「メンタル指導」。ただの東大受験テクニック本ではなく楽しめます。

  • ドラマは楽しく見ましたが、原作の絵が好みではなく、読めずにいたので、小説版があるのを知って読んでみました。
    話が途中から始まり途中で終わったため、一冊本ではなかったと、読んでから知りました。

    文章にも、なんだかあまりなじめず、内容だけを追っていく感じとなりました。
    私立校合同説明会でのシーンは、かなりドラマと近いのですが、ドラマよりも登場人物が多く、水野直美と一緒に東大合格を目指す、直美の彼や、その幼馴染なども登場します。
    また、矢島勇介には、東大生の家庭教師がつきます。

    国語の芥山先生がやさしい言葉で説明する授業が、するする頭に入りました。
    続きの内容は気になりますが、絵も文章も、どちらもぐっとこなかったため、残念ながらシリーズ内で読むのはこれ一冊のみになりそうです。

  • 人間の脳は、生物進化の過程に応じて三段階に発展し、結果としてその三つが一つに合わさったものとなっている。

    脳の一番内側にあり、別名”魚の脳”と呼ばれる最も原始的な脳が『脳幹』
      人間にとって基本的な生命維持活動を司っている

    その次に古い脳は、別名”情動の脳”と呼ばれる『大脳辺縁系』
      水生生物だった人間のはるかな祖先が陸上に上がり、そこでの厳しい生存競争を生き延びる為に発達させた脳と言われている
      原初的な情動や、嫉妬、自尊心、恥辱、愛情といった社会的な情動の源

    最も新しい脳が、別名”知性の脳”と呼ばれる『大脳新皮質』
      知性を司る脳
      この知性の脳は、独立して動いているわけではなく、つねに原始的な情動の脳、大脳辺縁系の影響下にある



    選択問題の作成者は、次のような手順で問題を作る。

      正解
      反対
      すり替え      論旨が違う
      言い過ぎ      絶対、必ず、常に、だけ、のみ、すべて などの言葉が使われている
      不足
      勝手な事を言う   本文にはまったく書いていないが世間的に正しい事を言う

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1969年、東京都生まれ。早稲田大学を卒業後、編集プロダクションに所属し、ライターとして映画、テレビドラマのノベライズを数多く執筆。2004年『獣のごとくひそやかに』で小説家デビュー。『彼女の知らない彼女』(新潮社)で第20回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞。

「2017年 『小説L DK 柊聖’S ROOM』 で使われていた紹介文から引用しています。」

里見蘭の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×