- Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
- / ISBN・EAN: 9784062816694
作品紹介・あらすじ
なぜあいつが役員に?
なぜあの男が社長なんだ?
人事がおかしくなるとき、会社もおかしくなる。
巨艦パナソニックの凋落の原因も、実は人事抗争にあった。
会社の命運を握るトップ人事は、なぜねじ曲げられたのか。
誰がどう間違えたのか。
元役員たちの実名証言によって、名門・松下電器の裏面史がいま明らかになる!
上司の出世争いに辟易するサラリーマンの共感を得たベストセラーが、早くも文庫化!
感想・レビュー・書評
-
結局経営は人がやること、松下幸之助でさえ、妻に対してモノがいえなかった。そして経営がコトの正しさではなく人の情念を見ては顧客価値が濁り、理念から外れていくということがよくわかる事例。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
読み終わりました。
-
松下幸之助が相談役へと退いて以降のトップ人事と、その人事によって行われてきた経営の流れと空気感を伝えるドキュメント。
巨大企業かつ40年ほどの歴史を紐解く作業は大変だったと思うが、地道な取材によってその片鱗が垣間見れる作品。
人物像に対する解釈等をそのまま信じることは当然できないが、そのような意見が多かったのだということもまた一つの事実として存在する。 -
松下幸之助「トップの仕事は簡略化されたメッセージでビジョンを示すことや。それさえ示せれば、みんなが考えて実現してくれる。」
幸之助は相談役に退いた後も、役員候補者リストを前に、必ず、「この人物には運と愛嬌が備わっているか」と質問していたという。 -
ちょっとのズレがその後の大きな爪痕になったと言えよう。また数年するとこの評価も変わるのかな?
-
ジャック・ウェルチにしてもスティーブ・ジョブズにしてもイーロン・マスクにしても、そして我が国代表、松下幸之助にしても、経営者はカリスマとして語られ賞賛され誹謗され神なき時代の伝説になっていきますが、彼らが神話化されればされるだけ、その後を継ぐ者の矮小さは避けられないのが必然だと思います。この本は偉大な経営者の後を継ぐものたちの権力闘争とも言えないような感情的ないざこざが会社を危険な水域にまで追い込んでいか過程を赤裸々に描いていく情けないレポートです。登場人物はあまりに嫉妬と無責任にまみれたおっさん達ばっかなので会社帰りの居酒屋トークの延長線として楽しめました。そもそもの原因も松下幸之助が家庭の問題を会社に持ち込んだものだし…(子供を会社に入社させなかった本田宗一郎と違いすぎ!)それでもダメ社長が三代続いても潰れなかった松下という会社は大したもんだ、とも思いました。シャープや三洋のこと考えると。それにしても会社の経営って難しいんですね。
-
「ー」
合理的な人事はない。 -
企業の盛衰は、ひとり社長の資質のみに左右されるわけではない。だが、松下電器のような創業者カリスマの会社では、カルチャーそのものが創業者の枠に閉じ込められる傾向にあり、特色のある人材は却って刎ねられていくのではないだろうか。そして内部の競争は、上位職位のものに対する対人的コミュニケーション能力だけで決するようになってしまうのだろう。
著者プロフィール
岩瀬達哉の作品






ドキュメント パナソニック人事抗争史 (講談社+α文庫)を本棚に登録しているひと
-
- founderbookshelf
- 2020年5月18日に登録
-
- タカパピ
- 2019年9月7日に登録
-
- serg
- 2018年11月13日に登録
-
- NOMA Tsutomu
- 2018年10月19日に登録
-
- Hideaki_i
- 2018年9月22日に登録
-
- monchack
- 2018年3月10日に登録
-
- tosamu
- 2017年9月21日に登録
-
- 70history
- 2017年3月29日に登録
-
- 横浜商科大学図書館
- 2016年8月17日に登録
-
- くるみ
- 2021年1月22日に登録
-
- 中年太郎
- 2020年10月4日に登録
-
- macucchi
- 2020年8月7日に登録
-
- cuz76428
- 2020年7月25日に登録
-
- maiko
- 2020年6月17日に登録
-
- ブラッキー
- 2020年4月23日に登録
-
- mashie
- 2020年3月26日に登録
-
- takuma05970269
- 2020年2月9日に登録
-
- shotajm
- 2019年8月20日に登録
-
- Tetsu Enoyan
- 2020年1月10日に登録
-
- avergencebooks
- 2017年9月1日に登録
-
- tetsuomaruyama
- 2016年10月30日に登録
-
- janner1126
- 2016年5月10日に登録