- Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
- / ISBN・EAN: 9784062868839
作品紹介・あらすじ
吾輩は猫である。名は、石榴。我が飼い主は――古本屋兼拝み屋・中禅寺秋彦。京極堂夫妻の飼い猫・石榴が人間たちの“不思議なことなど何も無い”毎日を見届ける。
京極堂と妹の敦子が大喧嘩!? 石榴を連れて兄宅を飛び出した敦子は、そのまま山手線に乗り込んだが、そこで出会ったのは……(第一話:猫盗人)
浅草で榎木津礼二郎の死体が発見された。大喜びした張本人であり探偵の榎木津は、首輪を付けた石榴を連れて現場に向かう。(第二話:連れ添い猫)
ある朝京極堂が目覚めると、妻の千鶴子が姿を消していた。古本屋に残された一人と一匹の長い一日が始まる。(第三話:猫と良薬)
京都弁の家猫・石榴が語る徒然ミステリ、百鬼夜行公式トリビュート・薔薇十字叢書シリーズ。
感想・レビュー・書評
-
そこまで『キャラが別人過ぎて読むのが辛い!』とかはなくて読みやすいし、面白かったと思う。
軽めの日常の、事件?というか騒動という感じ。
個人的には二話が好き。百器に雰囲気が少し近い気がする。益田、青木なども出ます。
ただ全体的に恋愛要素が原作より強めに出てて、原作では直接絡むシーンが少ない中禅寺夫婦と関口夫婦に結構焦点があたってるのでそういうのが読みたい人にはいいと思いますが、逆に苦手と感じる人には…どうだろう…
石榴は賢いしかわいかった。
化けはしなくてもあそこまで色んな事を理解出来てたらもう十分化け猫に近いと思う。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
京極堂のいつもの面々の意外な一面が描かれていて、これはこれで面白かったです!
-
面白くて可愛かった。ぜひ第二弾を!
-
榎さんと敦ちゃんと石榴のお出かけは面白かった。関口夫妻はともかく、中禅寺夫妻が甘々なのはちょっと違うかな…。
-
石榴大活躍の一冊でした(ฅ'ω'ฅ)
-
薔薇十字叢書#4
-
いかに中禅寺秋彦と榎木津礼二郎という人間及び神が常人には描き難いものかをよく証明してました。ぜ、善戦はしていると思います。個人的にイラストはあり!
-
吾輩は猫である。名は石榴。飼い主は中禅寺秋彦・通称京極堂。“不思議なことなど何も無い”毎日を過ごす猫と人間の徒然ミステリ。
-
石榴かわいい。
著者プロフィール
三津留ゆうの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






薔薇十字叢書 石榴は見た 古書肆京極堂内聞 (講談社X文庫)を本棚に登録しているひと
-
- gonchimark2
- 2020年10月14日に登録
-
- yori78
- 2019年12月2日に登録
-
- たくあん
- 2018年1月13日に登録
-
- kodansha-xbunko
- 2016年5月6日に登録
-
- lib-tachibana
- 2016年2月29日に登録
-
- lovetenipuri
- 2015年12月27日に登録
-
- き。
- 2015年11月28日に登録
-
- solt改
- 2015年11月14日に登録
-
- birdgraphics
- 2015年10月19日に登録
-
- agiantam
- 2017年8月8日に登録
-
- ひとまる
- 2017年8月8日に登録
-
- saya0308
- 2017年7月24日に登録
-
- sika0721
- 2016年12月21日に登録
-
- tamago12
- 2016年8月15日に登録
-
- keiii
- 2016年4月21日に登録
-
- 紗妃
- 2015年12月13日に登録
-
- nao14v
- 2015年11月1日に登録
-
- keihanamari
- 2015年10月29日に登録