女性作家が選ぶ太宰治 (講談社文芸文庫)

  • 講談社
3.25
  • (3)
  • (12)
  • (23)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 213
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062902595

作品紹介・あらすじ

「ほとんど奇跡のような成り立ち方をしている」(川上未映子選「古典風」)、
「彼自身が、ひとつの作品」(桐野夏生選「思い出」)、
「この甘やかさに浸らずにいられない」(松浦理英子選「秋風記」)――
七人の女性作家がそれぞれの感性で選ぶ、未だかつてない太宰短篇選集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『男性作家が選ぶ太宰治』編より読みやすい。いつもの「平静を装いながら内心では焦りまくる主人公」が登場しないので、焦りに共感しなくて済む分、気持ちが楽だった。「恥」は恥ずかしくて叫びまくりたくなる女が主人公だったけれど、「なるほど、こういう感覚でストーカーになっちゃう人っているんだな」と完全によそごととして読めたし。考えてみたら太宰治の描く女性に自分を重ねたことがないかもしれない。たいてい初代さんか美知子さんのどちらかのイメージで読んでしまう。

    「穴があったら入りたい」という気持ちを表明しているだけなのかもしれないけれど、「死にたい」って言い過ぎだし、読点が多くてにをはを省略する文体が甘ったるくて苦手。ときどきとても上手だなって感じはするのだが。もういいやとも思わないけれど、もっと読まなきゃともならない。

  • 未読既読入り交じっていたけれど、男性作家が選ぶ作品とはやはり色が違って面白い。くすっと笑ってしまえるあたり、やはり太宰の魅力。

  • 以前人間失格を読んだときに、なんだかしっくりこなかった。
    なぜかまた太宰治を読んでみようかと思って、作家さんたちが面白いと思ったものを集めたこの短編集なら太宰治の良さが分かるだろうと手にした。
    駄目だった。私には太宰治の良さが分からない。
    病んではいないということかもしれない。

  • この企画はいい、楽しい。

    太宰の短編を楽しみながら、それを選んだ作家さんの視点も味わう。

    空のように移ろう心を描き出す「手綱さばき」・・・

  • 「女生徒」や「恥」は好き。
    自分のことを綴った話はいかにも太宰らしい。度々出てくる弟くんが、このあと若くして亡くなってしまうんだなあと思うと辛い。

  • 秋風記が一番好きです

  • “お母さんだって、私だって、やはり同じ弱い女なのだ。”(p.54「女生徒」)

  • 読んだことのある作品もそうでない作品もあったけれど全体を通して楽しかった。
    やっぱり太宰治が好きだなぁと。

    女生徒、恥は読んだことのあった作品。好きな作品は何度読んでも楽しめるし、何度だって読みたくなる。
    そのうちまた読みたい。

    古典風、秋風記。今回初めて読んだ作品の中ではこの2篇が私の中でベスト。2度、3度と読み込んでいきたい。

  • 「女生徒」が好き。全部現代仮名遣いで読みやすかったです。どの話も太宰治だなぁと思いました。

  • 2015/02

全24件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1909年〈明治42年〉6月19日-1948年〈昭和23年〉6月13日)は、日本の小説家。本名は津島 修治。1930年東京大学仏文科に入学、中退。
自殺未遂や薬物中毒を繰り返しながらも、戦前から戦後にかけて作品を次々に発表した。主な作品に「走れメロス」「お伽草子」「人間失格」がある。没落した華族の女性を主人公にした「斜陽」はベストセラーとなる。典型的な自己破滅型の私小説作家であった。1948年6月13日に愛人であった山崎富栄と玉川上水で入水自殺。

「2022年 『太宰治大活字本シリーズ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

太宰治の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
西 加奈子
道尾 秀介
三浦 しをん
梨木 香歩
朝井 リョウ
遠藤 周作
中村 文則
梶井基次郎
川上 未映子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×