吉田松陰著作選 留魂録・幽囚録・回顧録 (講談社学術文庫)

  • 講談社
4.14
  • (2)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 97
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062922029

作品紹介・あらすじ

幕末動乱の時代、倒幕、維新を実現する長州藩の若者たちの多くが学んだ松下村塾。明治維新の精神的理論の支柱と称され、至誠と行動を貫徹した吉田松陰の思想とはなにか? 本書は、『幽囚録』『対策一道』『愚論』『回顧録』『急務四条』をはじめとする松陰の代表的な著作の原文に、平易な現代語訳を添えて丁寧な解説を施す。時代を変革する先駆者の思想の全貌を、本人の著述にもとづいて描き出した、必読の一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 原文だけでなく、語釈、現代語訳もあるので読みやすいです。

    目次
     解説 松陰の人と思想
     留魂録
     要駕策主意
     幽因録
     対策一道・愚論・続愚論
     回顧録
     急務四条
     書簡

    留魂録の 「至誠にして動かざるものは未だこれ有らざるなり」を大切にしたいと思います。
    しかし、「誠」の境地に至ることは決して容易ではありません。
    森信三『修身教授録』によると、「お互い人間の真には、もうこれで良いということはないからです。すなわち、もうこれくらいなら良かろうと腰を下ろしたんでは、真の誠ではないからです。真の誠とは、その時その時の自己の精一杯を尽くしながら、しかも常にその足らざることを嘆くものでなくてはならぬからです」とあります。
    また、『西郷南洲遺訓』の「人を相手にせず、天を相手にせよ。天を相手にして、己を尽くして人を咎めず、我が誠の足らざるを尋ぬべし」も同様に「誠」を説明しています。
    私にとって「至誠」は、人生最大の目標です。

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/740935

  • 【由来】
    ・「プーチン最後の聖戦」でグリーンスパンの回顧録が紹介されてて、amazonで「回顧録」で検索かけたら出てきて興味を持った。

    【期待したもの】


    【要約】


    【ノート】

  • 留魂録
    要駕策主意
    幽囚録
    対策一道・愚論・続愚論
    回顧録
    急務四条
    書簡

    著者:吉田松陰(1830-1859、萩市、思想家)
    編者:奈良本辰也(1913-2001、山口県周防大島町、日本史学者)

  • 吉田松陰の言葉には覚悟と魂を感じる。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1913~2001。山口県生まれ。京都帝国大学文学部国史学科卒業。元立命館大学教授。専門は日本近世思想史、幕末維新史。著書に『近代陶磁器業の成立』『日本近世史研究』『近世封建社会史論』『維新史の課題』『吉田松陰』『日本経済史』『二宮尊徳』『部落問題入門』『高杉晋作』『明治維新論』『変革者の思想』『武士道の系譜』『町人の実力』『幕末入門』『叛骨の士道』『維新的人間像』『「狂」を生きる』『日本地酒紀行』、共編著に『未解放部落の社会構造』『未解放部落の歴史と社会』『近世日本思想史研究』『明治維新人物事典 幕末篇』『日本の私塾』『幕末志士の手紙』『素顔の京都』『適塾と松下村塾』『京都百話』、訳・校注書に『統道真伝』『武士道』『葉隠』などがある。

「2013年 『吉田松陰著作選 留魂録・幽囚録・回顧録』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奈良本辰也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×