流 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.57
  • (115)
  • (235)
  • (235)
  • (57)
  • (16)
本棚登録 : 2434
感想 : 226
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (512ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062937214

作品紹介・あらすじ

台湾で不死身のはずの祖父が何者かに殺された。 無軌道に生きる17歳の主人公にはわからないことばかり。直木賞受賞の青春小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 第153回直木賞受賞作。

    何者かに殺された祖父の死の真相を探るロードノベルであり、1970年代後半から1980年代前半にかけての台湾の若者の青春小説だなぁ、と。

    熱くておもしろくて、オーディブルで夢中に聴いた。

    「人は同時にふたつの人生を生きられないのだから、どんなふうに生きようが後悔はついてまわる」
    この小説の言いたいことをぎゅっと凝縮すると、作中のこの言葉になるのだな、と思った。

    後悔はしちゃいけないものじゃないんですよ。
    後悔は必然。成功しようが、失敗しようが必ずあるもの。
    むしろ、後悔こそ、人生のエッセンスだ。

    そんな諦観というか、開き直りというか、やぶれかぶれというか…しかし前向きになれる小説。

    著者の東山彰良さんは台湾出身。ルーツは山東省なのだという。だから、「東山」という筆名なのだそうだ。

    • Macomi55さん
      たけさん
       こんばんは。東山さんの小説は「僕が殺した君と君に殺された僕と」みたいなタイトルの本を読んだことがあります。ストーリーも面白かった...
      たけさん
       こんばんは。東山さんの小説は「僕が殺した君と君に殺された僕と」みたいなタイトルの本を読んだことがあります。ストーリーも面白かったし、私が子供の時代の台湾の町の様子にも興味が持てました。
      この本はロードノベルというところにも惹かれますね。
      2022/06/10
    • たけさん
      Macomi55さん、コメントありがとうございます!
      この小説も台湾の町の様子が詳しく描かれています。読んでいて、まるで台北の街中を疾走して...
      Macomi55さん、コメントありがとうございます!
      この小説も台湾の町の様子が詳しく描かれています。読んでいて、まるで台北の街中を疾走してるかのような錯覚に陥るくらいです。

      「ロードノベル」は少し言い過ぎかもしれませんが、後半は台湾、日本、中国本土と駆けめぐるイメージでした。

      おススメします。ぜひ。
      2022/06/11
  • 1975年、偉大なる総統の死の直後、愛すべき祖父は何者かに殺された。
    内戦で敗れ、追われるように台湾に渡った不死身の祖父。
    なぜ?誰が? 無軌道に生きる17歳のわたしには、まだその意味はわからなかった。
    台湾から日本、そしてすべての答えが待つ大陸へ。
    歴史に刻まれた一家の流浪と決断の軌跡。

    中國本土から国民党とともに台湾渡った祖父が殺された。
    台湾を舞台とした主人公葉秋生の成長物語。
    以前、台湾を舞台とした小説を読み、もっともっと
    台湾の事、台湾の歴史を知りたいと思っていた。
    このお話は1970年代から80年代の台湾に投げ込まれたようだった。
    暴力シーンが苦手なので、何かと親に鞭打たれたり、
    喧嘩三昧がヴーーーッて思ったし、
    喋り言葉の「」の中が漢字で書かれ、横に小さな日本語のルビが
    ふられているのも、最初は読み辛くて馴染めなかった。
    しかし、いつの間にか猥雑な街並み…小さな路地にひしめき合うように
    連なる古い商店街や出店。
    そこに入り込んでいたようです。
    賑やかな音や悪臭さえ漂ってきているような感じがした。

    家族や国や戦争。
    とても壮大で複雑。
    どの視点から戦争を描くかによって、全く違うものに見えて来た。
    親日家が多いと信じていた台湾。
    本省人と外省人によって日本に向ける意識が全く違う事を知った。
    台湾・中国・日本…。
    台湾の事、ほんの少し知る事が出来たかな。

  • 国も生まれた時代も違うが、ノスタルジックな思いに浸れた。
    東山彰良さんの作品を初めて読んだのだが、この作品は毛色が、少し違うようなので、他作品も読んでみたくなった。

  • 『流』
    戦時からバブルまでの台湾が舞台です。
    街の喧騒、タチの悪い輩の喧嘩、抗争の描写を通じて
    当時の事情、社会が見えてきます。
    中国、台湾そして日本。

    台湾を中心として歴史、生活をのぞける小説としての位置づけに加えて、主人公の兵役、受験、恋そしてルーツへの想いの描写が不思議な読了感の世界へ誘い込みます。

    生々しい描写が多いため、嗜好は分かれる小説かもしれません。

    https://twitter.com/rtaka1624/status/1231191777572319232?s=21

  • 直木賞を受賞し、先日も 本屋さんの賞にも上位に入っていた
    この本は 台湾を舞台にした 青春ミステリーという事で
    読んでみました。

    最初に 時代背景から つまづく私です。

    とはいえ 時代背景など考えないで
    ストーリーを 読み進めることもできました。
    (ある程度わかっていたほうが 面白いかも)

    ミステリーなんでしょうけど、
    つい 殺戮の連鎖について 
    考えてしまいました。

    同じ国で 同じ言語を話すのに
    争う。 このお話は 党の違い。

    そして 時代が流れても
    過去の殺戮を 考えると 前に進めなくなり
    復讐の惨劇が生まれる。

    過去の殺戮についても
    尾ひれがついて 違う話になって
    それを信じてしまったり。

    人は 一体何に よって 流されていくのだろう。。。
    という ような 投げかけのお話だったのでしょうか。
    (すみません 著者の真意が汲み取れてないかも。。。)

  • 東山彰良『流』講談社文庫。

    直木賞受賞作。台湾、日本、大陸を舞台に、17歳の葉秋生が自らのルーツを辿りながら成長していく物語。角の取れた梁石日といった感じの作品。日本人とは明らかに考え方が異なる別世界で物語が展開するためか、なかなか馴染めない作品だった。

  • 台湾は約50年前にはこんなにも荒削りの地だったとは。
    中国、台湾、日本の3国の激動の史実、そこに一人の男の青春ストーリーが落とし込まれている。それは岩が流転するかのような青春だ。
    汗と血の匂いが感じられる行間に、いかなる時も生きていることを讃えようとする作者の姿勢がみえた。

  • 登場人物が覚えにくく戸惑ったが、ぐいぐい読まされてしまった。

  • 2020/01/31読了
    #このミス作品6冊目

    重厚なストーリーで後半の展開が見事。
    ただ、好きか嫌いかと言えば嫌いな部類。
    直木賞作品は私には早すぎたようだ。

  • 直木賞選者の好きそうなテーマの小説。
    秋生という大陸から台湾に渡った3世の人生を追っていく青春小説。喧嘩、幽霊、恋愛、兵役、復讐など盛りだくさんで読みがいのある本でした。

全226件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年台湾台北市生まれ。9歳の時に家族で福岡県に移住。 2003年第1回「このミステリーがすごい!」大賞銀賞・読者賞受賞の長編を改題した『逃亡作法TURD ON THE RUN』で、作家としてデビュー。 09年『路傍』で第11回大藪春彦賞を、15年『流』で第153回直木賞を、16年『罪の終わり』で中央公論文芸賞を受賞。 17年から18年にかけて『僕が殺した人と僕を殺した人』で第34回織田作之助賞、第69回読売文学賞、第3回渡辺淳一文学賞を受賞する。『Turn! Turn! Turn!』『夜汐』『越境』『小さな場所』『どの口が愛を語るんだ』『怪物』など著書多数。訳書に、『ブラック・デトロイト』(ドナルド・ゴインズ著)がある。

「2023年 『わたしはわたしで』 で使われていた紹介文から引用しています。」

東山彰良の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
恩田 陸
米澤 穂信
村田 沙耶香
朝井 リョウ
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×