雨の日も神様と相撲を (講談社タイガ)

著者 :
  • 講談社
3.89
  • (42)
  • (47)
  • (34)
  • (8)
  • (2)
本棚登録 : 409
感想 : 56
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062940108

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 体格には恵まれていないけど相撲一筋だった文季が引っ越した村は相撲好きのカエルの神様が崇められていた。ひょんなきっかけから神様相手に相撲の指導をする事になる話と同時に村で起こった妙な殺人事件の謎を解く話が上手く絡み合っており、相撲の蘊蓄も読み応えあった。そしてさらに村に伝わる因習のルールに基づいてイノベーションを起こす展開の畳みかけ方がまた上手い。後で考えると無駄な所がない事に気付く。でも読んでいる時はそれに気付かないのは単純に凄いと思った。

  • 「スパイラル」の時から城平京先生の大ファンで、先日ネットで新作が出ていると知って購入。いったいどんな話かと思えば「両親を事故で失った少年が、相撲が盛んな村でカエル(神様)に相撲を教える話」と聞いて、頭の中が真っ白になった。
     と同時に、いかにも城平先生らしい荒唐無稽な話で、多分世界中を探してもこんな話は先生にしか書けない。
     そしていざ読み進めると「相撲」をテーマに構成された骨太な世界観、澱みもムダもない完璧なストーリー、生き生きと描かれるキャラクター――さらには「推理要素」と「恋愛(青春)要素」も織り交ぜられ、最後の一文字まで心から楽しんで読むことができました。
    ――本当に。本当に凄すぎる。
     読後に興奮のあまり、SNSで絶叫せずにはいられないほど面白かったし、読書・小説による「面白さ、多幸感」をここまで感じさせてくれた作品は久しぶり。
     こんな素晴らしい作品に出会えた喜びと感動。なにより「楽しさ」を、是非あなたにも知ってもらいたい。
     超絶的にオススメの一作です。今すぐ本屋で購入してください!

  • 相撲に愛された少年の話。ファンタジーなお話と思いきや、歴史や神話と古典や伝承を下敷きに、フランク過ぎないお話でとても好みでした。 スポーツ系のお話はどことなく食わず嫌いしてしまう私ですが、読み進めていくごとに面白くて食い入るように読み切りました。

    相撲を取るには体格が小さく、体力もない逢沢文季。彼が相撲好きの両親を交通事故で喪い、親族である叔父に引き取られと久々留木村と引越す。もう相撲から離れられる…と思いきや、その村は相撲文化が深く根付いた場所で、上げくの果てに神様と崇められるカエルたちの相撲勝負に手を貸すことになる。

    自分の不利な部分を知識で補う主人公が認められていく姿。とても好きです。
    相撲に詳しくない私が読んでも迫力のある描写で描かれており、カエルたちの相撲というコミカルなものになりそうなところも重厚に書かれている。
    城平先生の、肉を切らせて骨を断つ…とても言えばいいのか、自身も無事では済まないが何かしらを犠牲にして勝ち上がる主人公の描き方が、魅せ方が俊逸すぎる。

    p256の「僕はずっと、何のために相撲をやってきたか考えてきた。​───……」の部分は興奮しましたね。文季と真夏が学校で出会った時の「何、これ?」は酷すぎない?と思ったが文季もわりと失礼だし、カエルたちからバラされる真夏の可愛らしい一面を知ると、互いに素直(?)になり切れないところが、とても愛らしいと思います。

  • 探しに探してやっと手に入れた講談社タイガの一作目。
    虚構推理に似てるなーとか少し思ったけど、それは置いておいて。

    相撲とミステリというコンセプトから嫌厭してたのがもったいなかった。
    ミステリ色はほぼなかったけど笑
    それでも伝奇、SF、恋愛等、盛りだくさんの内容。
    惜しむらくは主人公がクール過ぎて人を選ぶか。

    一番の誤算は、真夏のヒロイン力が半端なかったこと。
    いや、城平作品でダントツ一位だと思う(クセが強いヒロインが多い中、珍しく王道)。

  • 蛙が、いやカエル様が相撲をとるだけのファンタジーなだけの話かと思ったら、話が思わぬ方向に…

    自分を凡人(寧ろそれ以下)と思っている中学生男子が、相撲はすぐには強くならないと言うのが良い。人間はぱぱっと強くはならないよね。

  • 神様がカエルで、その神様に相撲を教える少年のお話。読み進めていくとちゃんとSFになっている。

  • 相撲を愛する両親の元で相撲の知識と技術を教え込まれた文季が転校したのは、相撲好きのカエルの神様が崇められる村だった。小さい頃から相撲漬けの日々を送って来たため相撲の知識や技術だけでなく、相手の動きを見て対応策を考えることまでできるようになった文季だが、如何せん身体の小ささが災いして対戦成績はイマイチパッとなかった。しかしその能力をカエルの神様に見込まれ、村を治める一族の娘真夏を通じて神様に相撲を教えることになるのだった。
    なかなか突飛な設定ですが、すんなり読ませられます。身体が小さいからこそ相手の一挙一動を見て対応する必要があり、それが文季の思考の全てを表わすことになっているのが面白いです。なので隣村で起こった死体遺棄事件に関してもその能力を活かして刑事である伯父に自分の考えを述べることに繋げるのも、突飛ながらも面白いです。しかしまあこの事件の部分は物語のメインではないのですが。
    物語終盤に至る伏線の回収とどんでん返し、そこにこそこの作品のミステリ的面白さとしての醍醐味があるのでしょう。そして事件の真相の一部に気付かなかった文季が同じく見落としていたもの。その提示のされ方や落とし処が実に爽快なのです。なるほどこれこそミステリの面白さと膝を打ちます。
    そこに身体の小さい文季と身体の大きい真夏。村を治める一族に課せられた運命。相撲に愛された文季が己の相撲で得たもの。ふたりのそれぞれの想い。そんなキャラクターが織りなす関係性が実に巧妙に絡み合って青春小説の妙があります。そこがミステリ的爽快感と相乗関係となって物語を盛り上げてくれます。

  • 相撲好きの両親に育てられ、小柄だからこそ知識と理論と洞察力の相撲を取るがゆえに、カエルの神様が治める相撲が盛んな村であれやこれや巻き込まれるお話

    ファンタジー、ミステリ、恋愛等々と色々な要素が詰め込まれてあるけど、そこはやはり城平クオリティでちゃんとまとまっている
    ただまぁ、ミステリな刑事事件は別に省いても物語りは成立すると思うし、どうしても必須かと言われるとちょっと疑問
    ただ、それ以外のところでのミステリ要素はすばらしい
    ファンタジーながらもちゃんとルールを提示し、理由のない謎はないという解決を見せる物語の構造がちゃんとしている

    推理で格闘をするというのはスパイラルの外伝のソードマスターの犯罪でもやってたね
    相手の心理を逆手にとってというやり口も一緒
    こっちの方が丹念に伏線が張られているのでより納得したけどね

    そのうちこれはマンガ化するんじゃないか?
    むしろ、文章よりもマンガやアニメ向きな気がする

  • 絶園のテンペスト、虚構推理から作者つながりで手に取った作品。「相撲とカエル」という、個人的にあまり興味があるわけではないジャンルの話(?)ということでそこまで期待せずに読んだのですが、読了したあと思わず拍手喝采しました(心の中で)。ミステリ要素のある作品であるため「ここがこう面白かったんですよ!」と言い辛いのが心苦しいのですが…。とりあえず、今後は作者買いを続けていこうと心に決めたくらいには面白かったです。

  • あらすじを読んだだけでワクワクする。
    多様なジャンルの要素を詰め込んだ作品。
    この設定と世界観を創っただけでも凄い。
    カエル、相撲、ミステリ、伝記といった比較的マニアックな設定も、城平京が描けば誰でも楽しめる作品になってしまうのか。
    自分の大好きなミステリ要素があり、読後感も最高と、大満足の内容。
    やはり、この著者の作品にハズレはない。

著者プロフィール

【城平京(しろだいら・きょう)】
奈良県出身。代表作に漫画原作『絶園のテンペスト』『スパイラル~推理の絆~』、小説『虚構推理 』『名探偵に薔薇を』『雨の日も神様と相撲を』など。

「2021年 『虚構推理(15)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

城平京の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×