5つのスパイスだけで作れる! はじめてのインド家庭料理 (講談社のお料理BOOK)

著者 :
  • 講談社
3.88
  • (7)
  • (12)
  • (4)
  • (0)
  • (2)
本棚登録 : 160
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (96ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062995610

作品紹介・あらすじ

インドの家庭を50軒以上訪問して習い、20年間のインド料理教室で培ったコツとポイントをカバーしたインド家庭料理入門の決定版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • スパイスを5つしか使わないのが良い!

    レシピも簡単だし、用意する調味料や素材の数も多くないので◎

    まだ一品しか作っていないけど、出来上がりの味もかなり良い。

  • 本書の5つのスパイスがセットになったものが楽天で売っていたので購入。著者のHPによるとレッドペッパーはカイエンペッパーでも良いそうです(どちらも赤唐辛子の粉)。
    「基本のチキンカレー」と「キャベツとじゃが芋のサブジ」をどちらも塩分控えめで作りましたが、美味しかったです。掲載されている品数も多く、キーマカレーやバターチキンカレー、タンドリーチキン、チャイといったポピュラーな料理も載っています。
    自分で作れば塩分や辛さなども調節できるし、他にもいろいろ作ってみたいです。

  • スパイス5種で作れるのは初心者向けかしら?
    簡単なのから作ってみたい

  • 図書館で借りて試しにサブジと肉団子のカレー、スパイスライスを作ってみました。しっかりとしたスパイスの効き具合のレシピで美味しかったです。材料も基本のスパイス5種類さえ揃ってしまえばそんなに複雑でもなくていいです。買おうかな・・・

  • 5つのスパイスで作れるっていうだけあって、
    作り方がわかりやすく材料もシンプル。
    ちょっとインド料理食べたいなっていう時にちょうどいい。
    解説も丁寧で、手元に置いておきたい一冊。

  • スパイスの使い方、及びカレーの合わせる副菜の色々な作り方が、書いております。うわー全部試したい!!

  • カリ~番町・水野さんの、3つのスパイス&3つのステップ…という本で2つほど試してみて、もっと複雑な味が出せないかと思いこちらの本を手にとった。

    基本のキーマカレーを作ってみました。すごくおいしいです。
    でも、何だか違う。求める味と違う…
    缶詰のカットトマトを使ったからかな…
    もっともっとスパイシーにするにはどうしたらいいのかな。お店のみたいな…例えばエチオピアのカレーみたいな…
    まだまだ工夫を重ねていきたいです。

  • わかりやすい テンパリングをフライパンでやっている 大根とだールのカレー好評

  • アジア料理にチャレンジ。
    ということで、タイ料理本に続いて、インド料理の本も購入してしまった(笑)

    家にあるもので簡単にできるものから、ちょいと手をかけねばできないものまで、いろいろ載っていて、レパートリーが増えた。

    スパイスが大事ってこと、それから、ワタシはスパイスが好きなんだ!と再確認。装丁もキレイで、読んでいて楽しい本。

  • クミン・コリアンダー・ターメリック・レッドペッパー・ガラムマサラの5つを揃えれば作れるインド家庭料理レシピ。表紙の盛り合わせプレートの写真が激しく食欲をそそります。

    「5つのスパイスだけで作れる!」や「はじめての」という言葉から初心者・日本向けレシピが想像されますが、内容はなかなか深くて本格的。スパイスの性質や使い方はノンビギナーも一読の価値あり。私もこのたびクミンの投入タイミングを学びました。

    カレーの他にサブジやスナック、サラダなども網羅。オクラとトマトのサブジを作ってみたのだけど、簡単で美味だったのでまた作るつもり。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1962年生まれ。インド・スリランカ料理研究家。キッチンスタジオペイズリー主宰。1985年に訪れたインドでスパイス料理に魅せられ、さまざまな地方の主婦たちから本場のインド家庭料理を習う。帰国後、日本の気候や日本人の味覚にあう健康的なスパイス使いを研究。スパイスの普及とインド文化の紹介に取り組む。1992年、料理教室を開設。数多くのインド料理店店主、料理インストラクターを輩出。日本アーユルヴェーダ学会評議員。日本香辛料研究会会員。著書は『5つのスパイスだけで作れる!はじめてのインド家庭料理』(講談社)、『家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理』(河出書房新社)、『アーユルヴェーダカフェ』(地球丸)など多数。共著に『アーユルヴェーダ食事法 理論とレシピ』(径書房)などがある。

「2018年 『アーユルヴェーダ健美食』 で使われていた紹介文から引用しています。」

香取薫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×