ちはやふる(6) (BE LOVE KC)

著者 :
  • 講談社
4.33
  • (495)
  • (338)
  • (152)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 4029
感想 : 166
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063192711

作品紹介・あらすじ

全国大会団体戦、決勝トーナメント。
各ブロック予選を勝ち上がった強豪8校がぶつかりあう
負けたら終わりの勝ち抜き戦。
そこには、千早たちが目に焼き付けた
クイーン位挑戦者決定戦の舞台を知る逢坂恵夢の姿も――。
“クイーン候補”率いる注目校の猛攻に、瑞沢高校かるた部は!?


千早に刻み込まれた、クイーン・若宮詩暢の圧倒的な強さ。より速く、より鋭く――さらなる高みを目指して練習に打ち込む千早の姿は、仲間と周りの人々をつき動かしてゆく。迎えた公式戦、部員それぞれが目標を掲げて挑む中、千早は、初戦の相手に意外な弱点を見抜かれて……?競うものはただひとつ――心。瑞沢高校かるた部が、さらなる高みへと突き進む!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  お正月にテレビ中継するとはいえ、やはり競技かるたはマイナーといってよいと思います。しかし、そこに熱い青春ドラマが隠れていることを見抜き、描きだした作者はスゴイ!畳上の格闘技にかける人々の姿がここにあります。

     競技かるたは正月の新聞やテレビのニュースくらいでしか知らないし、小倉百人一首にしてもせいぜい十首知っているかというところ。"ちはやふる"と言えばどちらかというと落語をイメージしてしまうボクだけれど、この作品は面白い。

     面白いという感情は、自分の常識、こうあるはずだという思い込みの斜め上を現実がいくから感じる。だから、全然知らないことを知った時に面白いとはあまり感じないと思う。それは知識を得るというだけに過ぎない。
     では、この作品で外される常識は何か。それは、かるたが地味で暗いという、何となくのイメージである。だがここで知らされるのは、競技かるたが記憶力を競うだけでなく、聴力や反射神経、集中力や体力などを必要とする、れっきとしたスポーツであるという事実である。
     そして明るさ。主役の一人であるちはや自身の華やかさも一役買っているのは事実であろうが、和服やそれを着る者の美しさであったり、何より、短歌自体にすら色を見せてくれる。初めに登場するのは、ちはやの唐紅。今回登場するのは、なにわえの芦の緑。無味乾燥に思える短歌を鮮やかに彩り、その背景に潜むエピソードまで引き出してくれる。

     この巻で一押しのストーリーは、かなちゃんと机くんの対戦だと思う。もちろん、ちはやや太一たちの勝負も良いのだけれど、高校からかるたをはじめた素人の二人の対戦という事で、それぞれの努力の跡や必死に戦術を練っている様子が分かりやすい分、競技かるた自身に引き込まれる感じがする。やっぱり、負けて、悔しがって、それでも一番を目指して挑戦する姿は格好良いなあ。
     競技かるたは、若い方が有利そうではあるけれど、老若男女対等に競える種目の様です。

  • 袴、姿勢良くしてるとすごく綺麗に見えるね。

  • すごい心が震える。喜びの顔も悔しがる顔も。
    どうしてこの作者さんはこんなに心惹かれるように描けるのだろう。
    絵も本当に素敵なんだけど、セリフや特にモノローグが素晴らしいと思う。

    そして同校決勝。私も自分の学校の同校試合を見る立場になったことがあり、千早の戸惑う気持ちは良くわかります。
    だけど、千早みたいに「この試合から何かを盗まなきゃ」って思わなくて、へらへら見てしまったことをすごく後悔させられました。

    太一がものすっごいかっこよかった!!太一頑張れ~!!

    それから、P155の札を払う黒Tシャツ新がやばいかっこいいいいい!!(笑)

  • これが噂の「運命戦? ふざけんな――運命なんかに任せねえ」か!
    マンガで読むと説得されそうになるな。


    着物はいいですね。ものすごく取りづらいけど。

    そして、いつのまにか皆自分で着物畳めるようになってる。
    高校のかるた会でこれができるたらなかなか素敵ですね。話題性も抜群(全国大会で名を売って儲かるような呉服屋さんなのか分かりませんが)。


    つくえ先生が勉強会で言ったセリフ「試合だと思って覚えまくれ!」に対する肉まん君の「それだとすぐ忘れちゃう……」のセリフが個人的にツボ(笑)
    作者さんが競技経験者だからこその発想なのか、どこかのかるた会取材で仕入れたネタなのか。

  • 留年

  • 読み直し。

    桜さん、最初はイヤなキャラかと思いきや深いかるた愛に尊敬。
    むしろ千早の若さゆえの傲慢さがちょっと出ちゃいましたね…本人もそれに気付いたようですが。
    若い子に敵わなくなっても卑屈にならず、ただかるたが好きという気持ちで淡々と向き合い続けていて、素敵な年の重ね方だなぁと思いました。
    もっと出てもいいキャラだと思うんだけどな〜

  • 2023/3/12
    速いだけのかるたとか言われるのこわ。
    B級もD級も大変。
    12:17

    肉まんくん勝利。
    新がかえってきたどい。
    少女漫画にしては少年漫画寄りよねみたいな立ち位置か。
    8:43

  • 「着物はいつも姿勢よくおなかを締めて
    胃と背骨の間に板を一枚入れた感じで



    着物は帯はどうして嫌われるんだろう

    帯は私を支えてくれる

    私の真ん中を強くしてくれる」

  • ある程度まで行くと…
    必ず壁が立ちはだかるよね

  • とりあえずこの表紙の太一は良すぎる…!
    何かと今後大変なことが多いから、太一が穏やかに微笑んでいるだけで泣けてくる
    ちなみに裏表紙も素敵で大好き

    更に上を目指すために必要なものを見つけた千早
    そして瑞沢かるた部たちの真剣勝負と見どころ満載です
    「女たるもの美しくなければなりません 戦うときも」
    って今だと性差別だ、とか言われちゃうのかもしれないけどでもそうじゃなくて
    これがかなちゃんをかなちゃんたらしめている言葉なんだと、描かれている姿を見て思う

    「いつの間にか 友達の得意札が自分の得意札に」
    「かなちゃん おめでとう」
    「またおまえとがんばってく」
    「みんなでまた チームになりたいね」
    「小さいころの負けるのが大嫌いなお前が戻ってきたのは 友達のおかげだ そうだろう?!」
    かるた部のみんな、みんなで刺激し合って成長してるんだねぇと言葉の端々に滲みでていてたまりません

    「千早 おまえだったらわかるのかな」
    これは今後もずっと太一の心にある思いだ…

    そして新がやってきた!

全166件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1992年「太陽のロマンス」で第14回なかよし新人まんが賞佳作を受賞、同作品が「なかよし増刊」(講談社)に掲載されデビュー。07年から「BE・LOVE」(講談社)で「ちはやふる」の連載を開始。09年同作で第2回マンガ大賞2009を受賞するとともに「このマンガがすごい!2010」(宝島社)オンナ編で第1位となる。11年「ちはやふる」で第35回講談社漫画賞少女部門を受賞。

「2022年 『ちはやふる(50)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

末次由紀の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×