天上の虹(22) (KC KISS)

著者 :
  • 講談社
3.88
  • (7)
  • (14)
  • (11)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 93
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063409154

作品紹介・あらすじ

大化の改新の年に生を受け、激動の人生を送った女性の生き様を描いた歴史ロマン傑作! 女帝・持統天皇は日本初の国史編纂を急ぐとともに、唐との外交再開を決意する。その決断に、現天皇であり孫の珂瑠が反発。描き下ろし単行本最新刊、4年ぶりに発売!!

大化の改新の年に生を受け、激動の人生を送った女性の生き様を描いた歴史ロマン傑作! 女帝・持統天皇は日本初の国史編纂を急ぐとともに、唐との外交再開を決意する。その決断に、現天皇であり孫の珂瑠が反発。描き下ろし単行本最新刊、4年ぶりに発売!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おおお、天上の虹の最新刊が出ている…!4年ぶり…!
    次巻で最終巻だそうです。

    頼りない孫の天皇を叱咤激励しつつ、病気をおして政務に励む讃良。
    不定期の単行本発行になって、全然でなくてでなくて、それでも最後まで描き続けてくれる里中先生には感謝だけど、出来事よりも人物の心情の揺らぎを丁寧に描く初期のころの方がよかったなぁ。。
    最近は、讃良の死に向けて歴史を淡々と追っていくようになってるというか。
    天武天皇亡きあと、大津、十市、高市たちが次々と亡くなって、藤原一族が表で裏で動くようになり…
    人物的な魅力ある人が減ってしまったのだろうなぁ。
    それでも最後まで追いますから、先生頑張って最終巻出してくださいませ。

  • 「天上の虹(22)」里中満智子著、講談社、2013.08.23
    190p ¥535 C9979 (2017.10.21読了)(2015.09.10購入)(2015.08.04/4刷)
    国史編纂の事業が進む一方で、遣唐使派遣が計画されている。遣唐使派遣には多くのお金がかかるし、派遣される人たちが海を渡るときに危険が伴う。
    貧しい人たちが多くいる中で、遣唐使派遣に使われるお金は、貧しい人たちのために使われるべきではないかと珂瑠は考え、讃良のやることに疑問を感じている。
    遣唐使として派遣される人たちに話を聞いたり、実際に大陸からもたらされた植物や薬などが人々の生活向上に役立っていることを見たりするうちに遣唐使の意義に納得する。
    遣唐使の一員として、山上憶良が登場しています。

    【目次】
    第62章 うつそみの人々
    第63章 親と子
    第64章 遣唐船

    ●律令制(162頁)
    立案や決定のすべてが天皇のお考えに左右される時代は終わり――
    役人全員で国を動かす新しい時代が始まるのです
    天皇の役割は?
    役人たちの決定を承認していただく最高権威です

    ☆関連図書(既読)
    「天上の虹(01)」里中満智子著、講談社、1984.09.14
    「天上の虹(02)」里中満智子著、講談社、1985.05.14
    「天上の虹(03)」里中満智子著、講談社、1986.01.14
    「天上の虹(04)」里中満智子著、講談社、1986.11.14
    「天上の虹(05)」里中満智子著、講談社、1987.07.13
    「天上の虹(06)」里中満智子著、講談社、1988.03.12
    「天上の虹(07)」里中満智子著、講談社、1988.12.13
    「天上の虹(08)」里中満智子著、講談社、1989.10.13
    「天上の虹(09)」里中満智子著、講談社、1990.09.13
    「天上の虹(10)」里中満智子著、講談社、1991.05.13
    「天上の虹(11)」里中満智子著、講談社、1992.02.13
    「天上の虹(12)」里中満智子著、講談社、1992.11.13
    「天上の虹(13)」里中満智子著、講談社、1993.08.10
    「天上の虹(14)」里中満智子著、講談社、1994.07.13
    「天上の虹(15)」里中満智子著、講談社、1995.04.13
    「天上の虹(16)」里中満智子著、講談社、1997.08.07
    「天上の虹(17)」里中満智子著、講談社、1999.06.11
    「天上の虹(18)」里中満智子著、講談社、2002.01.11
    「天上の虹(19)」里中満智子著、講談社、2003.01.10
    「天上の虹(20)」里中満智子著、講談社、2007.02.13
    「天上の虹(21)」里中満智子著、講談社、2009.12.11
    (2017年10月23日・記)
    内容紹介(amazon)
    大化の改新の年に生を受け、激動の人生を送った女性の生き様を描いた歴史ロマン傑作! 女帝・持統天皇は日本初の国史編纂を急ぐとともに、唐との外交再開を決意する。その決断に、現天皇であり孫の珂瑠が反発。描き下ろし単行本最新刊、4年ぶりに発売!!
    (表紙の袖より) STORY
    大伯皇女が静かにこの世を去った。その殯で、上皇・讃良は残された人生を思い、穂積皇子に捨てられた但馬皇女は人生を見つめ直していた。天皇・珂瑠の周囲でも妻たちがそれぞれの思いを巡らせ……。
    (表紙裏より)
    かつて白村江の戦いで大国・唐の脅威に怯えた讃良。上皇となった今、律令制も整い国内安定は目前に迫った。次は長年の願い、遣唐使派遣……。しかし、国の未来のため外交を重視する讃良と、民を思う天皇・珂瑠が対立する。

  • ■2017.04購入

  • 22巻。うつそみの人々、親と子、遣唐船

  • あんまり長い間放置されてると忘れちゃってましたけど、やっと次で最後なんですね。「王家の紋章」とか「ガラスの仮面」とか作者が死んだらどうしようって思う作品の一つだったんで、終わりが見えてよかった。

    さて、最初に家系図が出てきて、天智天皇と天武天皇の妻子が出てきて、複雑な家系に、読みながらも途中何度もこのページを見てました。家系図のページ作った人、すごいと思います。

    9年も無駄に穂積を待ち続けていた但馬でしたけど、ふとしたきっかけで外に目を向けるようになり、穂積と再会はしましたけど、ようやくふっきれたみたい。穂積はまたも自分勝手な言い訳してましたけど、また年月が経って、穂積が求婚してきてもばっさり断って欲しいなって思いました。

  • ついに最終巻の1つ手前まで来ました!
    持統さんはもう上皇で、恋愛にも関係ないし、大きな政変もないし、物語は正直言ってかなり地味です。
    額田王さんとかどうしてるのかな。
    全然出てこなかったけど…。
    でも、長期未完の連載がここまで来ただけでも感無量。
    最終巻が今から楽しみだな。

  • 但馬が新しい道を歩みはじめてよかった。
    次巻でラスト、だそうです。楽しみです!

  • 前巻までを一気に文庫で読んだばかりで続きがこれでよいのか帯にも加記載なかったので暫く買うのを躊躇…やはり続きだったのね。どこかに書いてないと分からないよ!しかも文庫から入ったものとしてはサイズがいきなりこれなのでちょっと… 内容は次巻で最終巻。どういう最期にするのか、楽しみです☆

  • 素晴らしい☆

  • 約3年半ぶりの新刊! 
    登場人物がしっかり肉付けされていて、それぞれの立場から誠実に描かれているのがいい。
    敵対する人物であっても、どちらの言い分も深く考察してある。それらが相乗効果でポリフォニーを成している。
    これは本当に壮大な歴史絵巻。ラスト1巻はやく!

    最後にちらっと出てきた葛城王って、後の橘諸兄だよね。
    「降る雪の 白髪までに 大君に 仕へ奉れば 貴くもあるか」 
    万葉集に載っている橘諸兄の歌。
    白髪となるまで氷高(元正天皇)にずっと仕えた諸兄。
    皇位についた女性は、生涯独身と定められている。
    4歳年上の美しいひとを、諸兄はどんな思いで見つめていたんだろう、とか想像すると、もう!

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

マンガ家。第1回東アジアMANGAサミット事務局長。1948年大阪府生まれ。16歳のとき「ピアの肖像」で第1回講談社新人漫画賞受賞をし、プロのマンガ家生活に入る。その後数々のヒット作を生み出し現在に至る。主な作品に「アリエスの乙女たち」「あすなろ坂」「鶴亀ワルツ」他多数。「あした輝く」「姫が行く!」で1974年講談社出版文化賞受賞。「狩人の星座」で1982年講談社漫画賞を受賞。マンガジャパン事務局長。(社)日本漫画家協会常務理事。大阪芸術大学芸術学部文芸科教授。文化庁文化審議会著作権分科会委員などを歴任。

「2005年 『アジアMANGAサミット』 で使われていた紹介文から引用しています。」

里中満智子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×