オールラウンダー廻 (11) (イブニングKC)

  • 講談社 (2013年5月1日発売)
3.90
  • (10)
  • (25)
  • (12)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 163
感想 : 9
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 / ISBN・EAN: 9784063524628

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • オモプラッタ=ポルトガル語で肩甲骨の意味 勝負の最後を支えるのは技術よりもフィジカルとメンタルなの やるべきことは相手の気持ちを折って何もさせない事 上に行く奴は大体「打たせずに打つ」タイプだからな ぐりとぐら ジークンドー 沖縄空手 DV野郎 フェラーリよりカローラの方が売れるべ?ちょっとおっぱいの大きいメガネっ娘は需要が高ぇんだな ドラゴンへの道 開放日 代謝を上げる 栗羊羹 自分のモノローグ アレルギー性鼻炎が悪化するほどのショックを受けました そりゃ最近の若者が安定志向なのもむべるかな 搾取 毒づいてしまう始末 久我山高校 既得権をひっぺがす為にデモとか始めるかもしれない 「時代は変わる、追う者は追われる者に勝る」

  • 『オールラウンダー廻』というタイトルに納得の11巻。
    地味だな〜とずっと思ってたけど、ようやく主人公らしくなってきました。
    でもここで喬くんの過去編に突入。
    そしてマキちゃんファミリーのコメディ回。
    ……サブキャラに喰われないよう頑張れ、廻。

  • なんと廻が優勝。

  • アマチュア修斗関西選手権終わって、タカシの過去編へ。

    メグル以外の選手って、過去の経験が格闘技のバックボーンになっている。そういう風に今のところ描かれています。
    タカシはいうまでもなく、室井も雄大も。

    メグルについては、描かれてないだけかもしれないけど。

    バックボーンがあるから強いのか。
    そうじゃなくても、強い選手は強いのか。

    過去の経験・記憶だけがバックボーンになるのか。
    これからの経験じゃ、足りないのか。

    試合に勝てば強いのか。

    と。

    突き詰めていくと「強い」って何・というところに行き着くんですけども。
    それを、メグルの成長と共に見せてくれるのかな、と期待してます。

    試合のシーンは、毎巻・毎試合楽しんでますよ。

    まずは、流して読んで。次に、一つずつ動きを理解しながら読む。そうすると、動画のように動き始めます。
    格闘技見てて良かった。

  • 2013 6/5読了。Amazonで購入。
    関西選手権編終了+喬の施設時代編+マキちゃん恋心自覚話を収録。
    喬の施設時代話でああ、遠藤浩輝を読んでるなあという気分になった、あとでのマキちゃん編マジ癒し。
    あと作者コメントがとても正直で、好感度が低い。

  • いよいよ決勝戦大詰め。安定して面白い。試合終了後はライバルたかしの過去編。作者特有の見ていられないほどのグロさは無くて良かった。次巻は、東北復興編だという。震災とどう向き合うのか気になるが、全日本選手権の試合も早く進めて欲しい

  •  長かった関西選手権編終了。自分の足りなかった部分を埋め、すべてを出し切ることで掴みとった優勝でした。

     出し切った果てに得るもの。ナベさんが決勝後に廻に言った「一番の勝ち方は何もさせない事」は今までの廻の戦い方とは真反対の言葉です。基本その場で相手の技を汲み取り、自分の打投極を回していくスタイルの廻の戦い方は相手側がなぜ勝てないと思うほど全力を出し切る形が多いです。だからこそ、その戦い方は廻に自分の足りない部分を意識させるし、相手の思いというのも受け止められるんじゃないでしょうか。両者が存分にすべてを出し切ったからこそ得られるものというのも格闘技というか勝負事の醍醐味だと僕は思っています。

     タカシの過去編も彼の前を通り過ぎていく現実がなんとも儚かったです。進化し続ける廻と違って、変化や成長といった部分から程遠いキャラのタカシの過去を見れたのは新鮮でした。あとマキちゃん、さっさと神谷流を実行するんだ。

  • ままままままきちゃん!!!
    マキちゃんキャー!!ギャー!!!ゴギャー!!!!!
    と、マキちゃんの乙女心はいいとして。
    アマチュア修斗関西選手権終了。
    相手の情に流されちゃダメって悲しいな…勝負の世界はちょっと演歌ちっくなくらいがいいよね(笑)

    次の大会はついに喬くんがくるのか?
    心に闇を持っている喬くん…いいよなぁ。ニヘラ
    喬くんの過去現状をもっと!!もっと下さい!!!
    その間廻はずっと練習してればいいよ!よいよい!マキちゃん大好きだけど廻との進展なんていりませぬ!今まで通りジタバタしてて!!
    うふふ任侠編くるかなー♪

    なんて言ってて、この巻は喬くんの過去あるんだけど修羅過ぎ……です。。。


    次回予定ページあった。任侠なさそう。
    どういう展開でくるんだ?喬くんマキちゃん廻…うーん。
    ☆12巻秋予定☆

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1970年、秋田県生まれ。大学在学中の1995年、『カラスと少女とヤクザ』がアフタヌーン四季賞秋のコンテストで入賞し、デビュー。1997年より同誌にてSF長編『EDEN』を初連載。以後、『オールラウンダー廻』『ソフトメタルヴァンパイア』を発表。2019年より月刊少年マガジンにて『愚者の星』を連載中。

「2022年 『愚者の星(8)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

遠藤浩輝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×