12色物語 (講談社漫画文庫)

著者 :
  • 講談社
4.07
  • (12)
  • (7)
  • (10)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 75
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (408ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063603873

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 書庫を漁っていたら出てきた。Amazonでは今では購入時の倍以上の値がついていた。私は、レビューで大絶賛しているが、実はこんな文庫本では坂口尚の真価はわからない。「原稿の同寸の大判で復刊して欲しい」と書いたが、どうやら数年前に(大きさは不明だが)限定復刊本で、数万円もする物が出ているらしい。それはちょっと極端だ。
    マンガが、線の芸術だとしたら、坂口尚のそれは、私の知る限り、最も綺麗な線を描いた芸術家だった。

    (2004年のレビュー)
    12の「色」から触発された、坂口尚の短編集である。東欧、南欧、アメリカ、そして日本、と舞台は次々と変わる。扱う人間のタイプも実に様々。しかしまぎれも無く坂口尚しか描けないマンガの世界。アシスタントを使わない一本一本の線が、12の物語全体を通じて「生きる意味」を語る。

    今回特に印象に残ったのは次ぎの5作品。

    この人の描く老人はどうしてこうも味わい深いのだろう。緑色の森が見事な生命賛歌になっている「朝凪」。

    最後から2ページ目のガラクタばかりの絵に見事にテーマが集約される「紫の炎」。

    父から貰った万年筆で少年は一本の線を描く。少年から大人へ。一本の線は大いなるボルガ河の紺色につながっていく。「万年筆」。

    才能の無いバイオリニストの物語。けれども彼はほかに道を見つけることが出来ない。この歳になってやっとこの作品の深さが見えてきた。寒く白い決意への道。「雪の道」

    「おれ、ときどき考えるんだ。太古の植物や恐竜が、地層の中で石炭や石油になったように、人間も圧縮され長い年月のすえ何か明確な有用なものになれたらってね…。」そう呟く男と、人生と山に迷いこんだ女子高生は果たして真っ黒い夜の中になにかを見つけることが出来たのだろうか。「夜の結晶」。

    坂口尚の代表作を挙げよ、といわれると私は迷うことなくこの本を挙げるだろう。彼の真価は短編の中の一コマの絵の中でこそ輝く。この本は出来たら原稿と同寸の大判で復刊して欲しい。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      kuma0504さん
      そうですよね。。。
      文字物は文庫で充分ですが、絵が命のマンガ等は大きな判で読みたい。

      坂口尚の作品は文庫の「...
      kuma0504さん
      そうですよね。。。
      文字物は文庫で充分ですが、絵が命のマンガ等は大きな判で読みたい。

      坂口尚の作品は文庫の「石の花」しか手元にない。読み直したくなってきた。
      坂口尚から連想?するのは真崎守と矢口高雄。どちらも手元に殆ど持っていないのが残念、、、
      2021/12/09
    • kuma0504さん
      猫丸さん、
      限定本のような貴重なマンガは、県立図書館に置いて欲しい。というような要望を今度出そうと思っています。通る可能性は少ないけど。
      猫丸さん、
      限定本のような貴重なマンガは、県立図書館に置いて欲しい。というような要望を今度出そうと思っています。通る可能性は少ないけど。
      2021/12/09
    • 猫丸(nyancomaru)さん
      kuma0504さん
      選書の基準見直しと言えば大袈裟ですが、マンガを含めて多様な本が図書館に有るようになれば良いですよね。
      特にその地域...
      kuma0504さん
      選書の基準見直しと言えば大袈裟ですが、マンガを含めて多様な本が図書館に有るようになれば良いですよね。
      特にその地域で出される一般流通しない本とか、、、

      ふるさと納税で県立図書館の魅力アップにご協力ください!~岡山県立図書館“子どもの本”充実事業のご案内~|岡山県立図書館
      https://www.libnet.pref.okayama.jp/top/furusato/furusato.htm

      昔の話
      ミルトンの著作とと同じタイトルの本が、不要本(持ち帰っても良い)として相当な数が並んでいるのを見た時に怒りがこみ上げて。。。
      大阪市立図書館は24区に1館ずつあるので、24冊は仕方ないかもしれませんが、、、
      2021/12/09
  • 長編の印象が強い中で、短編集がどんなものか大変すごく気になつてゐた。
    12の色をテーマに作品を展開する。作品ごとに季節も違へば場所も違ふ。年齢も大人から老人までグラデーションのやうに拡がる。
    しかし、まつたく異なるばらばらな物語ではなく、なぜだかどこかでつながつてゐるやうな気がする。どの物語をとつても底に何かしらの哀しみが流れてゐる。色に深みがあるやうに、哀しみの加減で明度が決められてゐる。そして、物語の時空が色の彩度となつてゐる。
    哀しみを基準に、色の彩度の配置が決められてゐるのではないか。ひとの存在を抉るやうな哀しみ、何かを失ふ恋のやうな甘酸つぱい哀しみ、生死の瀬戸際の哀しみ、虚偽と真実の狭間の哀しみ…
    さうした様々な哀しみも、光の当て方次第で、朝凪のやうな緑にもなれば、闇のやうな黒、何ものも拒絶するやうな白、精彩を欠いた灰色にもなる。
    かうした機微を短編といふ限られた中で表現できるのは、このひとでなければできなかつたと思ふ。マンガといふ表現を通して、このひとはいつも人間とは? と考へてゐた。このひとの中で貫かれる人間観はどうしやうもない存在へとたどり着くといふのに、そこに至るまでがこんなにたくさんの道がある。何度も何度も考へてゐたのだと思ふと、12色では済まない何色もの物語があつたに違ひない。

  • バラエティに富んだ深い味わいのストーリーと美しい絵だが、出だしの老人の話からして物悲しい。
    人生不平だらけの男に送られた人形を作って出来上がったものは。。
    心に重く残りました。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

坂口尚(さかぐち ひさし)
1946年5月5日生まれ。高校在学中の1963年に虫プロダクションへ入社。アニメーション作品『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』等で動画、原画、演出を担当。その後フリーとなり、1969年、漫画雑誌「COM」誌に『おさらばしろ!』で漫画家としてデビュー。以後多くの短編作品を発表。アニメーションの制作にも断続的に携わり、24時間テレビのスペシャルアニメ「100万年地球の旅 バンダーブック」「フウムーン」等で、作画監督、設定デザイン、演出を担当。1980~82年、代表作の一つとなる『12色物語』を執筆。1983~95年にわたって、長編3部作となる『石の花』『VERSION』『あっかんべェ一休』を発表。1995年12月22日逝去。1996年、日本漫画家協会賞 優秀賞を受賞。

「2019年 『坂口尚 トム=ソーヤーの冒険』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坂口尚の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×