センゴク(1) (ヤンマガKCスペシャル)

著者 :
  • 講談社
3.76
  • (62)
  • (70)
  • (97)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 597
感想 : 53
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (214ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063612844

作品紹介・あらすじ

精密な時代考証と大胆な人物描写で、すべての常識を覆す超リアル戦国合戦譚!! 時は戦国時代。美濃・斉藤家の家臣だった仙石権兵衛秀久は織田信長に捕らえられ、その部下として織田家中に迎え入れられる。そこに待っていたのは、合戦に明け暮れる過酷な日々! だが仙石は、織田信長・羽柴秀吉ら戦国時代のカリスマたちの下で大きく成長してゆく。史上最も失敗し挽回した男・仙石権兵衛秀久の一代記、ここに開帳!!


日本刀の無力、弓矢の使用頻度、騎馬武者のウソ。合戦を超リアルに描いた戦国合戦絵巻が始まる!! 時は戦国時代。美濃・斉藤家の家臣、仙石権兵衛秀久は、落城寸前の稲葉山城にいた。敵は覇王・織田上総介信長!! 陥落していく城の中で、恐怖に打ち震えながら、茫然自失となる。だが、センゴクの幼馴染み・侍女のお蝶とのある約束を守るために、織田軍団に囲まれた城から決死の脱出!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  2013年1月現在、第3シリーズ『センゴク一統記』が連載されている、「リアル合戦絵巻」の呼び声高い戦国漫画。
     騎馬武者が横一列になって突撃したり、馬上で日本刀を振りかざした武者が斬り合ったり、と我々が普段抱いている戦国時代の合戦のイメージは江戸時代以降に生み出された"ファンタジー"が多い。それらを廃し、リアルな戦国時代を描こうとする意欲作が本作である。

     主人公は戸次川の戦いで島津軍に大敗し、一度秀吉に改易されるが、その後大名に復帰したという仙石秀久(作中では仙石ゴンベエ)。本作で有名になるまでは、「信長の野望」で織田家に仕える雑魚武将、くらいの認知しかなかったのではないか(私はそうでした)。
     同時期に連載されている山田芳裕『へうげもの』の主人公・古田織部もそうだが、信長・秀吉・利休といったメジャーどころから一歩引いたところに主人公を設定しているところが絶妙である。信長や秀吉については漫画以前に小説などでもある程度描き尽くされた感があるだけに、戦国モノが飽和状態にあると見ることもできるが、半メジャー・マイナー武将を主人公に据えることで、今まで描けなかった部分を自由に描くことが出来ている。そのことが、戦国モノの層の厚さと豊穣さを示している、と見るべきだろう。

     信長の美濃攻略(稲葉山城の落城)からはじまる本作は、織田方に降伏して信長に仕え、秀吉麾下に配属されるところまでが本巻のあらまし。その中で「合戦時の死因No.1は弓矢(7割)」だとか「鎧武者同士が戦うときの剣術・介者剣法」といったトリビアルな話が紹介されている(あと「秀吉の右手の親指が二本あった」という話なども)。

     ただ、今読み返してみると、連載開始の本巻辺りでは、「リアル合戦絵巻」というよりも今風の戦国モノの中に戦国時代の知識を盛り込んでいったという方が近いと感じた。
     まず気になったのが登場人物間での呼称で、信長の家臣が信長を「信長様」と呼んじゃっている所。信長は秀吉を「ハゲネズミ」、柴田勝家を「アゴ」とあだ名で呼ぶ所にリアリティを持たせているだけに、当時は言霊思想の影響で家臣が主君の名を呼ばわることなどなかったことが反映されていないので、少しだけ冷めてしまった。もっとも、この点は後の巻では直っている。
     もう一つは、ゴンベエとお蝶のラブロマンスである。個人的には、二人の感覚がちょっと現代的で、リアルな戦国時代を描くことを掲げたマンがなだけに、少し残念に感じた(だから第2シリーズ『センゴク天正記』以降、ラブロマンスが後退していってからの方が好きだったりします)。
     後に出てくる顕如(本願寺光佐)の頭に梵字の刺青が入っていたことは全然OKだったんだけどな…(笑)。多分、意図的な演出なら全然気にならないけど、知らずに描いちゃってるように読める部分に引っかかりを覚えるのだと思う。

     第2シリーズ『センゴク天正記』以降は、かなり話も大きくなってきて俯瞰的な視点が随所に入ってくる。それだけ、ゴンベエの立ち位置が相対的に小さく見えるときもあるが、本巻の頃はゴンベエ目線で話が進むし、まだゴンベエも全然偉くないので(笑)、物語に躍動感が感じられた。そしてこの変化は、作者自身の成長ともリンクしているように読めたので、そうすると、上で述べたことも含めて、トータル「アリだな」といつしか思うようになっていた(なんだそれ?w)。

     元々ラブコメなんかが嫌いなので、あまり読み直していなかったのだが、今回読み返してみたらちっちゃな瑕瑾など無視出来るくらい面白いじゃん!ということに気がつきました。
     戦国時代が好きでこれを読んでいないというのは、やっぱりモグリだと思います。今更ですがオススメです!

  • 信長・秀吉に仕えた武将仙石秀久(権兵衛)を主人公にした戦国青春物語第一巻。
    本巻は稲葉山城落城から、敵であった信長に仕え、秀吉の配下となって試し合戦に挑むところまでを描く。好いた女のためにがむしゃらに生きようとする権兵衛の生き様を、新しい歴史解釈も交えながら熱量多めでつづられており、ぐいぐいと物語世界に引き込まれていく良作。

  • 戦国時代の実在するマイナー武将が題材。超長編シリーズなので歴史好きじゃないと…取り扱い武将や合戦の描き方、著者の考察など、歴史好きにはたまらない。

  • 2017/5/23再読。

  • 時は戦国時代。美濃(みの)・斉藤家の家臣、仙石権兵衛秀久(せんごくごんべえひでひさ)=センゴクは、落城寸前の稲葉山城にいた。敵は覇王・織田上総介信長(おだかずさのすけのぶなが)!! 強大な敵に茫然自失となるが、幼なじみ・侍女のお蝶とのある約束を守るために、織田軍団に囲まれた城から決死の脱出を試みるセンゴク。果たして生き残れることはできるのか!?(Amazon紹介より)

  • 仙石秀久なるマイナー武将を主役に一兵卒から見たリアル戦国時代といった趣。
    戦死者の七割が弓で死んでいることを教えてくれた本。

  • 期待したより面白くないがリアルの追求は買える

  • おぉ、そうきたか。
    秀吉のタブーに、あえて視覚的なマンガで挑むのか?

    秀吉も、竹中半兵衛も、けっこういいイメージです。
    信長のイメージというのは、なかなか変えられないものですが。

  • bookliveキャンペーンにて

    ねねがとても可愛いですね

  • おもしろい!画力とストーリーともによく練られていて引き込まれた。
    キャラも感情豊かで生き生きしていた。
    この画力で歴史物は迫力あったので天正記も期待している。

全53件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

漫画家 富山大学中退.2001年「ヤングマガジン」(講談社)掲載の『春の手紙』でデビュー.主な著作:『センゴク』全15巻 2004年~2007年.『センゴク外伝 桶狭間戦記』2007年より連載中.『センゴク天正記』2007年より連載中(いずれも講談社刊)

「2010年 『浜松の城と合戦』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮下英樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×