てんてん手帖

  • 講談社 (2009年1月1日発売)
3.52
  • (6)
  • (4)
  • (8)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 65
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本
  • / ISBN・EAN: 9784063647457

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新刊が発売になると、
    すぐに手元に欲しくなる作家さん。
    大好きです。

    初期の頃の作品も大好き。
    こんな一冊、また発表してほしいな、と思います。
    こんな本、作りたいな、と思わせてくれる、
    毎日が楽しくなる一冊です。

  • 2019.12.25

    かわいいもの、昔ながらの手仕事のもの
    集めるとなると大変だけど、幸せになるアイテム。
    昔ながら(レトロ)の味わいって大人になるとこうもわかってしまうんだよなぁ

  • 細川さんの「これが好き!」ってのがとっても伝わってきます。
    七福神めぐり、超楽しそうでした。
    普段からしんぷる好きで、あまりものを買わない私だからこそ、一層魅力的に見えたのもありんす。

  • 『好きなモノ』って人それぞれに違うけど

    それを目にしたら
    それを手にしたら

    うーんとテンション上がっちゃう気持ちってなんかわかるなぁ~!

    著者は懐かしくて可愛いモノが大好き!…だ、そう♥

    塗り絵、
    レトロかるた
    招き猫
    セルロイドのお人形
    なんてことないガラス瓶…

    眺めていると
    <楽しい>が次々伝染して行きそうです。(^^♪

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1969年、埼玉県生まれ。漫画家・こどもの本の作家。セツ・モードセミナー卒業。パートナーのうつ病を描いた『ツレがうつになりまして。』(幻冬舎)がテレビドラマ化、映画化される。水島広子医師との共著「それでいい。」シリーズ(創元社)もベストセラーに。2023年から、こども向けの本も手掛けるようになり、児童書『がっこうのてんこちゃん』(福音館書店)で第71回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞、絵本『こころってなんだろう』『みらいってなんだろう』(共に講談社)などがある。他の著書に『維摩さまに聞いてみた』(晶文社)など。現在、兵庫県宝塚市で、生きづらさを抱えた人たちが集う「生きるのヘタ会?」「凸凹ある会?」を主宰。

「2024年 『どうして死んじゃうんだろう?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

細川貂々の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×