金色のガッシュ!!(文庫版) (12) (講談社漫画文庫)

  • 講談社
4.23
  • (12)
  • (9)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 178
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・マンガ (392ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063707878

作品紹介・あらすじ

ついにファウードの脳に着いたガッシュ達。その目の前にはゼオンと2体の魔物の姿が。意識の戻らない清麿を欠いた状態で、彼らとの激戦に挑むガッシュ達だが!?


魔物100人の中からただひとりの「王」を決めるために、魔物と人間がコンビを組んで戦うファンタジー系バトル漫画。天才ゆえに疎まれ、他人との付き合いを避けてきた清麿(きよまろ)と、正義感の強い天真爛漫な魔物の子ガッシュが出会い、互いに影響し合いながら心身ともにたくましく成長をとげていく物語。また、それぞれのコンビを組む魔物と人間の絆や友情などの物語も描かれ、“大切なもの”を読者の心に残してくれる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「なれなれしく私を呼び捨てにするんじゃないよ‼
    むしずが走るわ‼」
    「お前は王にはなれなかった。だが、お前は王をも殴れる男になったぞ。」みんなカッコいい!
    敵キャラまでも!

    皆一生懸命頑張ってるから

  • ウォンレイの最後の戦い、テッドとバリーの再登場と退場など、見所の多い巻。

  • どんどん敵のデザインがひどくなっていくなw
    ウォンレイの最後はなぁ…色々な意味で最低の相手だったので盛り上がらなかったなぁ…

    しかし、テッド、バリーの戦いは熱かった。本作屈指の名シーン揃いでした。

  • ウォンレイ、リーヤ、テッド、バリー…ガッシュに想いを託して行く仲間たち。
    これぞガッシュ!思わず熱いものが…

  • この巻はガッシュと言うよりかは、ガッシュの仲間達が活躍し、魂の一片まで燃やし尽くした内容だった
    あくまで、私個人の見解だが、この作品の作者である雷句誠先生は、藤田和日郎先生の所でアシスタントをしていただけあって、師匠の『熱さ』を弟子の中で一番に継承し、自分の作品の中でフルに押し出している
    それを強く感じた、この巻を読んで
    もし、『王道少年漫画』をいくつか挙げろ、と言われたら、私は三つ目にこれを選ぶだろう

  • ウォンレイ、テッド、バリー。
    彼らのことを考えただけで涙が出る。
    この12巻を読んで同じところで泣いた人となら友達になれると思う。

  • バリーもテッドもかっこよすぎました。泣かされた。どっちにも。かっこよすぎる。
    前半は、当たり前だけど戦いばかりで、そんなに戦闘は好きではないのでちょとダレる巻だなぁとか思いながら読んでたら、テッド登場。かっこよすぎた。再会シーンは泣きました。テッドは漢の中の漢。惚れずにいられるはずがないよ。かっこよかった。最後まで。
    バリー。誰か判らないほど別人のように成長して登場。こころが。グスタフとの最後のやりとりに胸がじんとしました。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

雷句誠(らいく・まこと)
岐阜県出身。『金色のガッシュ!!』で第48回小学館漫画賞少年部門受賞、『どうぶつの国』で第37回講談社漫画賞児童部門受賞。その他作品に『VECTOR BALL』などがある。

「2025年 『金色のガッシュ!! 2(5)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

雷句誠の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×